goo blog サービス終了のお知らせ 

声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

仮免どじょう(どでう)内閣 平野国対委員長の不安が的中

2011年09月27日 | 黒い心理術!羨ましい 運のある人 名馬に癖あり 駄馬に糞(屎)蟻 

“ロマン”を追い求める男と“現実”しか見ない女 あなたの明暗を分ける「ロス婚時代のプロポーズ術」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

関西の女は、50歳を過ぎると男に変身するというのは事実だ。寝間着で平気で表に出たりする。だが、好きな男ができると、いつでも女に戻れる。うらやましい限りだ。
また、70歳を過ぎても、ほほを染める女がいる。やっぱり、身だしなみにこだわる「いわゆる色気のある女」は異性に好かれる。

それにしても、女みたいな男が多い。ブラジャーをしたり、ティバックをはいたり、化粧をしたりする。また、女もスカートをはいている女はほとんどいない。どうしたもんだろう。本当にどっちか分からない男みたいな女が多い。

昔、英国首相のサッチャーMrs.は、「鉄の女」と言われた。なかなか、女みたいな女の政治家はいないのが現実だ。オヤジ狩り大臣、2番は(*_*)大臣。女らしい女はそういうことを目指さないのだろうなあ。
1度女の政治家をゆっくり見て下さい。頼もしい限りです。
男は、私を筆頭に女々しいものが多い。信念がなく、きれい事をいう。それを見抜けない選挙民。日本はどうなるのでしょか。

さて、今日午前の国会中継だが、平野国対委長の発言は、正しかった。どでう(どじょう)首相筆頭に安全運転とのたもうた評論家がいたが、全くのピント外れだ。まだ、仮免許前で、まだ路上へ出てはいかんやろ。

(敬称略・写真(ネットで借用・肖像権の関係でモザイクもあり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。