40歳からの子育て~テキトウ編~

縁あってスピード結婚&スピード出産×2。
仕事も子育てもマイペースでゆるく暮らしてます。

おんめ様(大巧寺)で安産のお礼参り

2009-10-11 11:56:43 | DIARY
よく晴れたきのう、今回の出産前に安産祈願に出かけた
鎌倉の大巧寺(通称おんめさま)にお礼参りに行った。

ちなみに、お寺さんなので、お宮参りとは言わずお礼参りと言うらしい。

台風18号が通り過ぎた直後のお天気で鎌倉は大勢の人でにぎわっていた。

出かけたのは私たち家族4人+義父母+実母の7人。

お礼参りだけのために1、2回しか使わないベビードレスや
大人用ケープを買うのもためらわれたので、割り切ってレンタル。
ベビードレス+帽子、におい袋、よだれかけ(スタイ)、ケープと
5点セットで8000円。レンタル店の人に聞いたら10000円タイプのものと
あまり変わらないといわれたのでこれにする。

産んだ病院に置いてあった無料のレンタルグッズカタログを見て
電話で注文すると、万が一気に入らないときのことが
考慮されてるのか2種類もってきてくれて、
好きなほうを3日間くらい借りられるので便利。
もし汚してもそのまま返せばOK。

大巧寺の事務方(受付)に行き、御礼として5千円を包み、お米3合を添えて、
安産祈願のときにもらって使わなかったもの
(髪を結ぶひもや臨月になったら飲むお守りの粒、腹帯につけるお守りなど)を
お返しした。さらしは返却不要で適宜お使いください(「ただし雑巾などに
しては失礼)といわれたので持ち帰った。
(陣痛時に飲む粒はちゃんと飲んだので、
それも安産によかったのかな?と思ってみたり)

帰りに今度は子育てのお守りをいただいた。
(これはお返ししなくてもよいとのこと)

前回の時は安産祈願に水天宮に出かけたが、あまりに人の多さに閉口して
(妊婦50人ワンセットで祈願する。とにかくごったがえし)、今回
土地柄も好きな鎌倉のおんめさまにしたが、小さなお寺で落ち着いて
お参りできてとてもよかった。

皆で食事したあと、近くの写真館で記念写真を撮って(撮影代24000円+
焼き増し8000円×2セットで合計40000円。
義父母がお祝いでほぼ出してくれたが、高いよな~)、
その後小町通りや若宮大通りを散策。

お礼参り(お宮参り)が終わってなんかほっとした。
今週中には切迫早産入院のときから長々と2ヶ月もいてくれた実母も
帰るので、これから本番なんだけど。
(ほんとの本番は職場復帰する来年だわ・・・)

今日もいいお天気。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。