うねり

中国語(簡体と繁体)と韓国語のフォントが入ってないとちゃんと読めないかも。encodingにはEUCを選択してください。

中国の人口

2004年10月24日 | 中国のニュース
 ニュースのタイトルから
  张维庆坦言:中国人口面临三大高峰五大难题
 張維慶が認める 中国の人口問題は三高と五難
 張さんは国家人口計生委員会の主任だそうだ。

 三高とはなんぞや?
  本世纪,我国将迎来劳动年龄人口、老龄人口、总人口三大高峰。2020年,我国劳动年龄人口将达到9.4亿,占总人口65%左右,给就业带来巨大压力。同时,老龄人口比重从现在7%加到11.8%,对社会保障体系建设提出严峻挑战。本世纪30年代中期,我国人口总量将达到峰值14.6亿。
 今世紀中に我が国の労働人口、高齢人口、総人口が最大数に達する。2020年、労働人口は9.4億に達し、総人口の65%ほどを占め、雇用問題が大きな焦点となる。高齢人口も現在の7%から11.8%に増加し、社会保証体制に課題を残す。また総人口の最大数を今世紀30年代中期に迎え、14.6億人になると予想される。
 9.4億の人が働き口を求める様子を想像してください。日本の総人口の約8倍が仕事の取り合いをするわけです。鳥肌が立ちましたよ、私は。

 次に五難を一つずつ
  人口总体素质不高。我国人均受教育年限为7.85年,相当于美国100年前水平,25―64岁人口中具有大专以上学历比例仅为4.63%,不到1999年欧盟的1/4。
 人口全体の教育レベルが低いこと。我が国の平均教育年数は7.85年で、アメリカの100年前のレベルに相当する。25-64歳の人口のうち専門学校以上の学歴を持つ割合は4.63%と低く、ECの1999年の統計の4分の一にも満たない。

  流动人口规模庞大。2000年我国由乡村流入城镇1.1亿人。2020年前,人口城市化速度将每年快1%,为经济社会发展创造巨大财富的同时,也带来了巨大压力。
 流動人口が多いこと。2000年に農村から都市に流れ込んだ人口は1.1億。2020年まで人口の都市化の割合は毎年1%ずつ増加し、収入が増えると同時に社会に大きな負担を与える。
 中国では行政地域を越える戸籍移動は基本的に難しい。特に農村の戸籍から都市の戸籍に書き換えるにはさまざまな条件をクリアーしなければならないことは覚えておこう。

  出生性别比持续攀升。第五次人口普查显示,我国出生人口男女比例为117∶100,少数省份高达130∶100,出生性别比失调将造成新的社会问题。
 出生性別のアンバランス。第五回の人口調査での結果、男女の比率が117:100で、省によっては130:100にも達し、男女比率のアンバランスが新たな社会問題になるであろう。
 男尊女卑の観念は強く、ここ私がこの世に生まれてきたこと自体が、神様の間違いだったのだとおもいます。父親は生まれてきたのがまた女の子だとわかると、無情にも私たちを残して家を出て行きましたという言葉を紹介したことがある。これはまさに一人っ子政策自体がもたらしたもので、結婚制度、もっと端的に言うと相続の制度を変えない限り解決の道はないように思える。

  艾滋病呈蔓延之势。2003年,中国艾滋病病毒感染者约84万,正处于艾滋病由高危人群向普通人群大面积扩散临界点。如不及时采取措施,2010年全国感染者人数将达1000万。
 エイズの蔓延に対する懸念。2003年、エイズに感染した人は約84万人で、この病気が一般の人々に大規模に感染していく臨界点に達している。適切な対策が採られなかったとすると、2010年にはエイズ患者が1000万に達する見込みだ。

  贫困人口脱贫难度大。我国现有3000万贫困人口,由于生存条件差、生态环境恶劣,脱贫任务艰巨,再加上因病、灾返贫人口,贫困人口总数有回升之势。
 貧困人口の解決。我が国には3000万人の貧困人口がある。生活条件は悪く、自然環境も厳しい。さらに病気や自然災害などにより貧困状態に戻ってしまう人々もいて、貧困人口の総数も上昇する気配がある。

 これだけの人口を抱える国というのは歴史上初めてなわけで、これまでの経験を応用しても役に立たないことが多いだろう。この意味で中国というのは注目に値する。

面白かったらこちらへ
元記事はここ

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバックありがとうございます。 (九嶋秀二郎)
2004-11-07 23:53:53
当方は世界人口の話題でしたが、こちらは中国人口の話のようですね。

このBlogでは中国、韓国、台湾と日本にとって身近なアジアの国を扱っているといった感じを受けます。

個人的には中国は21世紀に台頭する日本の脅威。

中国製品の品質も向上してますし、工場の話を聞くに意識改革が進んできてる印象もあり、

これからどんどん伸びていく感がありますが、

流石にあの人口と地域格差は大きな問題ですね。

それにしても、本当に不思議なのは出生性別比の違い。

人口が多い分、統計上1:1に近づいていくと思うんですけどね。

これだけは本当に不思議です。
返信する
性別比 (wowow_turk)
2004-11-08 10:37:46
ちょっと私の説明が舌足らずでした。このアンバランスは「男尊女卑」もしくは「一家の存続」と「一人っ子政策」から生まれます。



中国では不孝のトップに「子孫を残せないこと」がくることからわかるように、先祖から受け継いできたものが自分の代で終わることをもっとも嫌います。そして基本的には男が家を継ぎます。



一人っ子政策は特に農村で威力を発揮し、例えば女の子が生まれてしまった場合には正式に登録しないことが多いのです。女はいずれは家を出るイコール家を継がないし、労働力としても弱いからですね。「父親は生まれてきたのがまた女の子だとわかると、無情にも私たちを残して家を出て行きました」という言葉が感情面からこれを説明しています。



そして男が生まれるまでに生まれてしまった女の子は正式に登録されないために、学校にも行けず、たいていは悲惨な人生を送ることになります。
返信する
Re:性別比 (九嶋秀二郎)
2004-11-08 15:17:08
人間の性比は男性:女性は105:100で多少、男性が多いのは生物学上、理解できるので、

あまりに比率にズレがあるのは不思議だったのですが、

一人っ子政策で子供がどこの家庭でも一人だと、結婚する度に家名が一つ消えますね。

そう考えると、女性が出生登録されないのも当然なわけですか。

確か日本史上に凄いバランスの偏ったデータがありましたが、

税制や政策、それに思想も加味しないとより正確には読めないものですね。

性比は日本でも韓国でも一応、言われてますが、中国のは一癖ありますなぁ。



私のBlogは趣味一辺倒ですので、またクロッシングすることはほとんど無いと思いますが、

なにか大きなアジア圏のニュースでも報道されたら、見に来ようかなと思います。

それでは。



そう言えば、

一辺倒という言葉は第二次世界大戦後の毛沢東の論文から日本に入ってきたとか、聞いたことがあります(笑
返信する
人口 (名なし)
2006-02-21 11:43:49
だから・・・・!!!!!!

今の人口を、お・し・え・ろ・!!!

返信する
Unknown (Unknown)
2007-06-04 09:45:00
そうだそうだ
返信する
そうだ!! (さざなみ)
2007-06-10 22:27:02
ウソのデータは要らない!今の中国の、本当の人口を知りたい!
因みに僕の予想では、16億人。
返信する
中国の人口 (中学生さん)
2007-07-02 18:36:35
約13億人ですね。
問題はこの人口をどう支えているのかですね。
返信する