20km/h

ジムニーとカメラと・・・

ゴイシシジミに会いに

2017年07月24日 17時56分46秒 | 林道と蝶

昨年も訪れた林道へ。






最初に目に飛び込んできたのはでっかいカラスアゲハ。
ノアザミの花に吸蜜に来ていたけど花をすっぽり隠してしまった。





よく行く林道で見かけるカラスアゲハよりも大きいように見える。








ヒメキマダラセセリかと思ったけどフィールドガイドを見ると発生時期ではない。
時期的にはコキマダラセセリが発生時期のよう。。





なんだろな?これは。ミヤマチャバネセセリかな?




蝉の抜け殻。夏ですねぇ〜。






ギンボシヒョウモンかな。




目当てのゴイシシジミ。
しばらく待ったが開翅しない、開翅を撮りたいのでこの子とはサヨウナラ。





さっき会ったコキマダラセセリ疑いの子と同種のようです。



偶然、飛び立つところが撮れていました。
この写真だとヒメキマダラセセリっぽいな。。。。同定、ムズイ。。。





やっぱり居た!ナラの林が点々とあるのでもしやと思いキョロキョロしていると2頭が卍巴飛翔を繰り広げていました。
しばらく観察していたけど下には降りてこなかった。。。
アイノがいると聞いているので多分、アイノでしょう。
寝坊しなければ輝く金緑色を拝めたかもしれない。





いましたいましたゴイシちゃん。




ゼフの観察にかなりの時間を費やしましたがこの子らは逃げません。




腕にクロヒカゲが留まった。汗を吸われる。




昨年同様多くのゴイシちゃんと出会うがなかなか開翅せず。




これがやっと・・・




翅裏も可愛いんだけど。




結局ここまでしか開翅してくれなかった。
翅表の課題は完全にクリアできず、ここでポツポツ雨が降って来たので車に戻ります。




林道では珍しいサイレンの音が遠くから聞こえていたが、どんどん近くなって来る。
隣接する公道はないはずなんだけどなぁ〜、なんて考えながら歩いているとどんどんサイレンは近く、大きくなって・・・









まさか目の前を救急車が通り過ぎて行きまいした。




その後3台の消防車両と最後にパトカー一台と遭遇。
上空には多分ドクターヘリがバラバラと音を立てています。






小降りになって来たので車でまてせているワンコ達と散歩。
すぐにまた降ってきてしまったのであんまり歩けなかった。








少し遠回りしてもう一本林道を走りましたが、濃い霧に覆われていて景色は拝めず。



霧と雨で肌寒いくらいでしたがニッコウキスゲが見頃なのでしょうか。







とても綺麗でした。






雨の中、コヒョウモンかな、飛んでいました。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともきりん)
2017-07-27 10:03:21
実に気持ちの良い走りやすそうなダートだね。

ゴイシ、可愛くて、斑点模様もキレイですね。
昨日訪問した場所では、ゴイシが乱舞していました。こんな数のゴイシを見るのは初めてでした。

ワタシも開翅個体を探しましたが、見つからず。V字よりも狭い開翅のみでした。

ゼフがそろそろ終わりですね(T_T)次なるターゲットは??
楽しみにしていますよ☆
>ともきりんさん (じんた)
2017-07-27 19:23:20
ゴイシ、全国的に分布するみたいで
そんなに珍しい蝶でもないみたいですけど、
なんか好きなんですよね〜w
粘って開翅を待ちましたが、この子達はなかなか開きませんね・・・
モダンな翅裏のツートンとは対照的な日本的な美しさを翅表にはありますね。
そのギャップもまた面白いです。
昨年よりもゼフを鑑撮する機会は多かったのですが、もうちょっと撮影したかったです。
平地ゼフのポイントや山地性ゼフの早期発生ポイント探しが来年の収穫量を左右しそうです。
ヒメキマダラセセリ (naoki)
2017-07-29 12:14:19
ウツボグサで吸蜜しているのはヒメキマダラセセリ雌・次のウドの葉に止まっているのはコチャバネセセリ。
ゼフは、時間が午後近くならエゾミドリだと思いますが、10時前なら、アイノまたはジョウザンだと思います。
ここはU林道でしょうか?
>naokiさん (じんた)
2017-07-29 19:49:39
同定、ありがとうございます。
やっぱりヒメキマダラセセリなんですね。セセリチョウは小さいし、なかなか翅の表裏をきちんと撮影するのも難しいので同定がすごく厄介です。
ゼフは9時代での撮影です。情報だとアイノが見られる林道らしいので、実はゴイシとアイノもターゲットだったのですが、この日は撮影できませんでした。
U林道よりも4〜500m標高の低いところです。
霧の林道はU林道です。

コメントを投稿