ウィメンズで~す

IT弱者のおばさんたちが集まってパソコンで何が出来,何が表現できるかに挑戦しているグループです。

ステンドグラス《パネル》

2007年11月26日 | Weblog
ステンドグラスのパネルは、窓や壁面、天井を飾る大きな住宅パネルから、小さな飾り物までバラエティーに富んでいます。今回、紹介する作品はパネルのなかでも比較的、小さなものです。

〈チューリップの小窓〉
北向きの小窓に明るさを取り入れるために作った窓パネルです。鉛線を使った強固なもので、住宅用としては鉛線の手法が多く使われます。

             

〈愛犬の額〉
友人が目の中に入れても痛くないという愛犬をステンドグラスの額にしてみました。参考にした写真は子犬の時のもので、先日伺ったら立派に成長して友人をガードしていました。愛犬といっしょに大切にされている額です。

             

今年の干支は?

2007年11月24日 | Weblog
まだ11月なのにスーパーにはもうお供え用?の鏡餅が売られていました。
そういえば来年の干支はネズミ・・・子・丑・寅・卯・・・といく。私たちの身近に住んでいる動物が多いなーと思ったのですが、結構身近な動物である猫が入っていない?
何故なのでしょうか・・・・・・知っていらっしゃる方は教えてください。
私たち(いや私だけかナー)とっても単純な事で知らないことが多いようです。
 【EX】
  *チューリップは花が咲く、でも種を見たことが無いなー????
  *春分の日や秋分の日は祝日なのになんで夏至と冬至は休みではないのだろうか、と理科的に見ると大変不思議でした。
  【答え:チューリップの種は花が咲くまでに数年かかるとの事。春分の日秋分の日は神式における春・秋の例大祭だそうです】

同じように干支に猫が入ってないのは???・・・・・

救急外来 パート2・・・・・・・m(。。)m

2007年11月23日 | Weblog
久しぶりに帰っていた息子に先日の救急外来の話をしたところ、そんな時は薬局に電話するのではなく、かかっている病院に電話するのだとそうすれば主治医に連絡を取ってくれるはずだと・・・その上で先生が状況を判断してどこの病院に行けばよいか教えてくれ、その病院に電話を入れて指示をしてくれるはずだと。
慌てていると
*外来は終わっているから、
*病院は遠くて直ぐにはいけないから、
*メールだと直ぐには見てもらえないから・
等々・・素人判断をしてしまいがちですが、もっと冷静に判断しなくてはいけないとつくづく反省しました。(主治医からも先日、心配なときは病院に電話を・・といわれたのですが)

かかりつけ医院

2007年11月22日 | Weblog
妊婦の緊急搬送先が見つからないという事が問題になっていました。これはそれまでにお医者さんにかかっていなかった事が一つの原因だったようですが・・・

先日の緊急外来の際、子供から「もう若くは無いのだからかかりつけのお医者さんを近くにもっていなくちゃ」と言われている事を思い出したのですが
現実にはちょっとした風邪には市販の風邪薬を、熱が出るとやはり市販の解熱剤と・・・・(応急処置しているのですが)
特別 持病が無いとかかりつけの医院は中々できません。
緊急に病気になったときには、担ぎ込まれた病院もデータが無いとお医者さんも大変なのだなーと思いましたが、・・・・
さし当っては健康診断だけでもしっかりやっておきましょうか、なるべく近くの病院で・・・・・

救急外来

2007年11月17日 | Weblog
先日夫が昼ぐらいから背中が痛いと言い出しそのうちに熱が出だしました。夕方になると8度以上になり、ますます心配になり解熱剤を買ってこようとしたのですが、現在薬を服用しているのにどんな解熱剤でもいいのだろうかとまたまた心配になりました。
夕方5時過ぎではかかりつけの医者の外来診療は終わっているし????で薬を調合してもらった調剤薬局に電話を入れてみました。
「市販の薬は?どこの薬がいいとは言いづらい・・・」と「近くの比較的大きい病院の救急外来に問い合わせて診てもらったほうがいい・・・」
休日当番医や夜間救急は知っていたのですが?救急外来は初めて・・・・・電話で問い合わせて出かけました。かかりつけではなかった為経過を説明してX線、血液検査、尿検査をし解熱剤を貰って帰って来ました。
(かかりつけで無いということがお医者さんにはかなり負担だったようです)尿検査がちょっと忘れられていた結果ずいぶん遅くなりましたが。おかげさまでそれなりにゆっくり寝ることができました。
夜9時ぐらいまでは救急車ではなくでかけ、経過を説明して救急外来で見てもらえる・・・・とっても助かりました。

市民農園

2007年11月13日 | Weblog
小春日和の今日は夫が借りている市民農園に出かけました。
9月に初めて行った時には隣のおじさんが「お宅のキャベツには虫がたくさんついている・・・薬を撒いたほうがいいよ」「どんな薬を撒くのですか?」「ジャ持って来てやるよ・・・」といって薬を撒いてくれたり、また別の人は「虫はこんな風に捕るのだよ」と捕ってくれたり・・いろいろ周りから教えてもらいながら何とか大根、白菜、ブロッコリ等ができました。まだ空いたところがあるのだが?何を植えていいのか分からない。周りを盗み見しながら、そしてお店で人が買っている物を見ながら玉葱の苗とイチゴを買って来たけれどもどうなることやら?
  

  

ステンドグラス《小さな作品Ⅲ》

2007年11月11日 | Weblog
        【写真たて】
家族や友人との記念写真やペットの写真などを、このような楽しい写真たてに入れて飾るのもいかがでしょうか。これは海外の作品のデザイン集から作ったものです。

        

        【万華鏡】
3年前、わたしの古くからの親しい友人がホスピスで、余命1ヶ月あまりと向き合っていて、家族以外とは会いたくないと言っているという連絡を受けました。なすすべもなく、悲しんだり嘆いたりの毎日のなかから、長い友情に感謝して作った万華鏡です。友人への最後のプレゼントになりました。手紙には何を書いたらよいのか、言葉も見つかりませんでした。本人の意思を尊重して会いに行かなかったのが良かったのか否か、今もって分からないままでいます。配偶者の方から、友人は万華鏡をのぞいてくれていたと聞きましたが・・・

         

読書の秋・・・・・・

2007年11月09日 | Weblog
昨日は立冬、時季的には晩秋でしょうか?
秋はスポーツの、読書の、食欲の秋といわれますが、実際にはおばさん達にとっての読書の秋とはどんなのでしょうか?
読書の秋・・・子供には本を読もうよといっていますが自分は本を読んでいるだろうか?特に最近はメガネが必要になってきた為、新聞の小説を読むぐらいでしょうか?
その昔は結構読んだものですが内容をしっかり覚えていない、弱ったものだと思っています。
そんな本の思い出のなかのいくつか・・・
担任推奨「真実一路」「次郎物語」その中の記憶に残る言葉〔真実一路の道なれど真実鈴振り思い出す・・・実行は難しい〕〔愛されることを望むのではなく、その人を愛すればいいのだ・・結構難しい〕〔無計画の計画・・これはいいなあー〕。
学生時代の一冊「播州平野」の中の「後家のがんばり・・自然体でいけばいいのだ」等々・・・それらの言葉のいくつかに結構励まされたものです。それだけでも十分ではないかなーと自分を納得させています。

ステンドグラス《小さな作品Ⅱ》

2007年11月05日 | Weblog
【ナイトランプ】
ナイトランプは、おやすみランプなどともいっていますが、玄関や廊下、階段、ベットサイドの足元を照らす小さなかわいいランプです。同じデザインでガラスを替えてまとめて作るのですが、現在、我が家には殆ど残っていません。暗くなるとセンサーで自動的に点くものや、自分でスイッチを入れるものがありますが、安価で丈夫、修理がきくものは後者だそうです。考えさせられる問題ですね。
 
《ばらのナイトランプ》
ステンドグラスは、やはり、ばらは多いですね。私も月並みですが、ばらが好きです。今回は、ばらのナイトランプの集合写真です。
    
         
           
《ミッフィーちゃんのランプ》
ミッフィーちゃんが気球に乗っているナイトランプは入学祝いに作ったものです。

         

ひまわり

2007年11月03日 | Weblog
ひまわりの種を遅く撒いた為8月の末ぐらいには咲き始めるかなーとの予想は見事にはずれ、9月初めの頃からやっと咲きはじめました。でも、葉が虫に喰われて汚らしく今年はもう駄目かなーと思っていたのですが、10月の半ばから小さいながらもきれいな花が咲きました。
ひまわり(向日葵)といわれるように朝は東のほうを向き、お昼ごろには南を向いて咲いています。

下の写真は東向きから西向きまでの定点撮影したものです。

          
         
          

やっぱりひまわりは夏の青い空に向かって咲いているほうがいいなー・・・つくづく思いました。(秋の空だとちょっと寂しい感じがします)

       《蝶々がとまっているひまわり》