英語版Wikipedia観察日記

英語版Wikipediaの日本関連の記事がどうなっているかをレポートするよ。

[英語版Wikipedia] 織原城二 韓国系日本人 → 日本人に書き換え&プロテクト

2007-04-16 03:32:37 | Weblog
織原城二が韓国系日本人と書かれていることに、韓国人がクレーム

日本側が欧米の新聞に韓国系日本人と書いていることを提示したところ、韓国人は2ちゃんねるのWikipediaスレッドに書かれているレスをもとに、「日本人の差別主義」と管理者に泣きつき、今回も韓国側の勝利(韓国側の主張にしたがってページ保護)となりました。相変わらず韓国は強いな・・・。

ちなみに、孫正義など成功した帰化日本人は韓国系日本人と主張しています。
この辺のダブルスタンダードは、無視するのがコリアンです。

韓国人との議論はこちらでどうぞ。



韓国、珍しく敗北 『韓国のKarateは残虐な日本の統治時代に・・・』

2007-04-09 05:39:43 | Weblog
英語版WikipediaのKarateの項目ですが、珍しく韓国のごり押しが負けていたのでびっくりしました。

議題にあがったのはこの部分です。
Japan's occupation of Korea lasted from 1910 until 1945 and was marked by brutal repression of Korean culture and identity.


「残酷な日本が韓国の文化とアイデンティティを奪いました」って、Karateの話題と関係ないじゃん・・・って異議が出たところ、韓国人が猛反発。

しかし、議論の結果、やっぱコノ部分は空手と関係ないし、日本の植民地支配で生活レベルも向上してるし、残酷の定義もあいまいだし、削除とあいなりました。

いつもは欧米人が韓国人に言いくるめられてしまうのに、今回は珍しく冷静に韓国人の主張の矛盾を指摘していたのが印象的でした。


桜の起源は韓国です?日本が韓国の桜を滅ぼしました?

2007-03-27 02:47:37 | Weblog
花見の季節ということで、Wikipedia英語版の「」を確認してみたところ、ココも韓流に感染してました・・・。

Although sakura trees were already indigenous to Korea, other sakura trees were planted in Korea before World War II by Japanese colonizers in locations that Koreans found to be offensive such
as sites where ancient palaces once stood, like Gyeongbokgung palace.
Most of these trees were later cut down and removed by the locals as they represented Japan's imperial ambitions in Korea,
but areas where sakura had been blossoming for millenniums were left alone. 桜は韓国の原生植物でしたが、日本の桜を第二次世界大戦前に日本軍が植林しました。韓国の桜は日本軍にほとんど伐採されましたが、一部の桜は残りました。
.

うーん。韓国人は隙さえあれば日本文化に寄生してくるねぇ。(その一方で煮ほんの中傷をしまくってるけど)

なんとかならんものかなぁ・・・。


[Wikipedia(英)] 君が代は従軍慰安婦に謝罪する歌

2007-03-18 23:21:09 | Weblog
英語版Wikipediaの「君が代」ですが、すごいことになってます。

君が代の本文の説明はこれだけなのですが

 
Kimi ga Yo (君が代, Kimi ga Yo?) (often translated as "Imperial Reign") is Japan's National Anthem, and is also one of the world's shortest national anthems in current use. The lyrics are based on a Waka poem written in the Heian Period, sung to a melody written in the later Meiji Era.

Although Kimi ga Yo has long been Japan's de facto national anthem, it was only legally recognized as such in 1999 with the passing of the Law Concerning the National Flag and Anthem.


その後、日教組がやってる一連の政治運動が延々と書かれています。


Since the end of World War II, there has been criticism of the anthem for its association with militarism and the virtual worship of the emperor as a deity, which some see as incompatible with a democratic society. Similar objections have been raised to Japan's current national flag, and demonstrations are sometimes held against both.

In 1999, the Japanese government passed the Law Concerning the National Flag and Anthem, which designated Kimi ga Yo as the official anthem and the Hinomaru as the national flag.

Schools have seen conflict over both the anthem and the flag, as the Ministry of Education requires that the anthem be sung and that the flag be flown at events at Japanese public schools, and that school teachers respect both (by, for example, standing for the singing of the anthem) or risk losing their jobs.[1][2] Some have protested that such rules violate the Japanese constitution, while the Ministry, for its part, has argued that since schools are government agencies, their employees have an obligation to teach their students how to be good Japanese citizens.

Opponents respond that as Japan is a democratic country, a national anthem praising a monarch is not appropriate and that forced participation in a ceremony involving the singing of an anthem is against the free thought clause in the Japanese Constitution. Supporters of the anthem argue that Kimi ga Yo has been the de-facto national anthem of Japan since the Meiji Era and is an important way to foster patriotism and loyalty to the emperor, which is an important national characteristic of Japan. They also suggest that Kimi ga Yo is comparable to the anthems of other democratic countries, for example the United Kingdom's (another democracy) God Save The Queen.

In 2006 Katsuhisa Fujita, a retired teacher in Tokyo, was threatened with imprisonment, and fined 200,000 yen (about 2,000 dollars), after he was accused of disturbing a graduation ceremony at Itabashi High School by urging the attendees to remain seated during the playing of the anthem.[3]

Since 2003, 401 teachers have been punished for refusing to take part in anthem related events, though Fujita is the only man to have been convicted in relation to it. His case provoked criticism from the Japanese press and teachers.

As a way to avoid that type of punishment, teachers who are opposed to the compulsory singing of the anthem have tried to expand various English-language parody lyrics across Japan and through the internet. The parodies take the Japanese syllables and replace them with English phonetic equivalents (for example, in one of the more popular versions, 'Kimi ga yo wa' becomes 'Kiss me girl, your old one'), allowing those who sing the new version to remain undetected in a crowd. Japanese conservatives deride what they describe as 'sabotage'. There is also a political significance to some of the alternative English lyrics as they can allude to comfort women.[4][5][6][7][8]

On 21 September 2006, the Tokyo District Court ordered the Tokyo Metropolitan Government to pay compensation to all the teachers who had been subjected to fines and/or punishment under the directive of the Tokyo Board of Education. Junichiro Koizumi commented, "It is a natural idea to treat the national anthem importantly". This was seen as a landmark ruling in Japan upholding the Fundamental Law of Education in Japan.


日本の国歌を説明するページで、延々と素晴らしい信念に基づく活動を書けて、さぞかし、日教組の皆様は気持ちがよろしいのでしょうね。君が代の荘厳さが好きな私にしてみたら、吐き気がするほどムカつきますけどね。

Wikipediaの欠点として、幅広い知識を紹介することにこだわるあまり、記事の優先順位や重要性が考慮されない傾向があります。つまり、枝葉のような出来事でも、情報源があれば、削除をすることは困難な部分があるのです。

こんなWikipediaですけど、Google検索を行うと常に上位に来ますし、孫引きしてるサイトも多いので、困ったものです。

英語版Wikipedia Tsushima の記事は大丈夫か!?

2007-03-18 07:54:00 | Weblog
韓国人が対馬で『対馬は韓国領土』とかやってるのを見て、反射的に気になり[Tsushima]の記事を確認してみました。

歴史の部分で、ちょっと変な部分がありましたが、まだ竹島ほどはひどいことになっていないようです。



変な部分
 
Before the rise of the Joseon Dynasty in Korea, the Koreans periodically considered Tsushima to be Korean territory.[8] Some Korean believe that the ancient Korean kingdom of Silla took Tsushima as a dependency, though it is not known whether actual control was exerted over the island. The discovery of a book written by American missionary Homer Hulbert mentioning Silla's occupation of Tsushima island has been cited by modern Korean historian, Lee Hyun-bok.

対馬は韓国領土と考えている人もいます。その証拠になるアメリカの文献が発見されてます。


Lee Hyun-bokとTsushimaで検索したけど、そんな情報はどこにもないですね・・・。
これって本当のことなんでしょうか?

[従軍慰安婦] 韓国版(性奴隷バージョン)でプロテクトをかけられる

2007-03-18 07:11:41 | Weblog
Wikipediaの議論では日本は韓国に連戦連敗しています。
今回の従軍慰安婦も・・・と思いましたが、やはり韓国に負けてしまいました。
左:親日Ver 右:反日Ver

敗因を分析すると、日本側の編集者はWikipediaの管理者たちに対して、ほとんど交流はありません。それに対して、韓国人側の編集者は、頻繁に管理者たちに苦情を言ったり、感謝の言葉を投げたりと、なかなか密接な関係を築いています。

そのため、韓国人から保護の依頼などが来ると、気軽に引き受けてしまう傾向があるようです。(リアンクール島が独島に変えられたときもそうでした

日本のネットの議論なら、正論を見極めるのが大事になりますが、Wikipediaでは管理者との関係さえ考慮しなければならない部分があります。

日本人の価値観から見ると、やりづらい部分がありますね。

Wikipedia英語版の[反日]にさっそく掲載されたものの・・・

2007-03-10 00:53:38 | Weblog
英語版Wikipediaの反日感情に、この韓国人の醜態が早くも追加されてました。(もっとも、即効で韓国人ユーザーが消しましたけど)


===Zapanese===
When the South Korean does a crime in foreign countries, The Korean says, "I am Japanese". The Korean insists, "This is "Small patriotism. " to deteriorate the reputation of Japan". [http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s] To jeer the South Korean's bad pronunciation, the Japanese calls them Zapanese.


最近は忙しくて、なかなか編集ができないけど、明日はがんばろう・・・

英語版Wikipedia [反日感情] にも手を出してしまいました・・・。

2007-03-07 03:28:46 | Weblog
「痛いニュース」さんに面白い情報があったので、英語版WikipediaのAnti-Japanese_sentiment(反日感情)にも手を出してしまいました。

Koreaの反日の項目を見ると、日本の植民地支配はこんなに残酷だったと強調するばかりで、肝心の韓国の反日について、全く情報が書かれていません。
本当にこの人たちは、日本さえ罵れれば後は何でもいいんですね。

韓国独自の反日として「日王」問題が取り上げられていますが、ほかに韓国を代表する反日といえば何があるでしょう?

ご意見お待ちしてます。

従軍慰安婦問題・・・とうとう手を出してしまいました

2007-03-04 19:07:33 | Weblog
いろいろ迷ったのですけど、英語版Wikipediaの従軍慰安婦の編集に参加を始めました。この項目は、韓国の政治宣伝によって『聖域』にされてしまっているので、下手に手を出すと『歴史修正主義者』のレッテルを貼られてボロクソに叩かれますが、20万人の性奴隷(200,000 sex slaves)という記述はあまりにひどすぎて、見逃せませんでした。

そのため、親日派の在米ユーザーたちも手を出すことに躊躇し、結果として、韓国人の政治宣伝の拠点にされてしまいました。

細かい部分もひどいのですが、まずは冒頭を見てください。


Comfort women
Comfort women (Japanese: 慰安婦, ianfu?) or military comfort women (Japanese: 従軍慰安婦, jūgun-ianfu?) is a euphemism for around 200,000 sex slaves, mostly from Korea and China, conscripted into military brothels in Japanese-occupied countries during World War II.

従軍慰安婦は第二次世界大戦中に日本軍の性奴隷にされた20万人の韓国・中国の女性のことです。


20万人の性奴隷。これは既成事実として、Wikipediaの各国バージョンに転記されています。


Kobiety do towarzystwa - Wikipedia, wolna encyklopedia

Kobiety do towarzystwa (jap. 慰安婦, ianfu), wojskowe kobiety do towarzystwa (jap. 従軍慰安婦, j?gun-ianfu) albo cz?sto spotykana nazwa ang. comfort women, to eufemistyczne okre?lenie kobiet zmuszanych do nierz?du przez japo?skich okupantow. Liczb? zmuszanych do nierz?du kobiet szacuje si? od 50 000 do 300 000.

Komfortulinoj - Vikipedio

Komfortulinoj (japane: 慰安婦,ianfu, komfortulinoj a? 従軍慰安婦, ??gun-ianfu, militistaj komfortulinoj) estas la nomo de virinoj,
kiujn la japana imperio uzis dum la Dua Mondmilito por komfortigi siajn soldatojn, t.e. devigis ilin al seksaj rilatoj kun soldatoj; ili fakte estis seksaj sklavoj. Ili estis inter 50.000 kaj 200.000 la? diversaj fontoj. Ili devenis el Koreio, ?inio, Filipinoj, Indonezio kaj Japanio.

Trostfrauen - Wikipedia

Schatzungen sprechen von 50.000 bis 300.000 betroffenen Madchen und Frauen. Genaueres ist nicht bekannt, da einerseits viele der betroffenen Frauen aus Scham schweigen und nicht bereit sind, Auskunfte uber ihr Schicksal unter der japanischen Besatzung zu geben und andererseits die japanische Regierung historisches Material bis heute zuruckhalt, das uber die staatlich organisierte sexuelle Versklavung von Frauen Aufschluss geben konnte. Nach 1945 wurden auch viele Dokumente vernichtet, aus Angst, die Beteiligten konnten als Kriegsverbrecher zur Rechenschaft gezogen werden.


率直に言って、この問題には関わりたくないのだけれども、韓国のやりたい放題を見逃すことができずに、絶望的な状況だと分かっているのに、無謀にも突入してしまいました。

現在、この問題は日本側が押し返してきました。
ダメ押しとして、[慰安婦の疑問点]というセンテンスを作ろうと思うのですが、シンプルで説得力のある文章を教えてもらえるとありがたいです。

Wikipedia英語版で竹島がDokutoと表示されるようになった経緯

2007-02-24 15:43:04 | Weblog
まずは、http://en.wikipedia.org/wiki/Takeshimaを見てください。
現在、Wikipedia英語版でTakeshimaを検索した場合、こういう検索結果が戻ってきます。

もともと、竹島の記事は日韓のユーザー間で論争が絶えなかったため、2005年にアメリカ人のユーザーたちが、中立的な名前ということで、この記事の表題を Liancourt_Rocks にしました。(詳しい経緯はコチラ

その後は小さな争いがありましたが、日韓の主張を両論併記している記事内容だったため、平和な日々が続いていました。

しかし、韓国側はこの記事の名称をDokutoにすることをあきらめていませんでした。
彼らは、尖閣諸島問題で日本と中国が争っているのを見て、中国を踏み台にして彼ら自身の野望を満たすことを思いつきました。

Wikipedia英語版では有名な反日ユーザーSir Edger(彼自身は”私は日本を愛しています。”と主張しますが)や Appleby(現在は13のアカウントを使った大規模な反日的な編集活動が明らかにされて活動禁止。詳細はコチラ

「尖閣諸島の名称は、実効支配している日本の呼び方が使われている。だったら、リアンクール島の名称も実効支配している韓国式の名前にするべきだ!」

そして、彼らはDokutoの名称を変更するように投票(コチラの真ん中あたり)を呼びかけます。

この投票は、1週間の期間だけだったので、日本人ユーザーが全く気づかないうちに韓国人ユーザーたちの組織表によって可決されてしまいました。


POLL CLOSED. Per Wikipedia:Requested moves, the time for discussion may be extended only if a consensus has not emerged. Consensus has emerged with 100% Support (14 Support vs. 0 Oppose).


そして、彼らは投票結果を管理者に報告し、この記事の名称をDokutoにすることに成功します。

2006年6月1日になって、日本人は初めてこの記事の名称がDokutoに変更されたことに気づきますが、後の祭りでした。再投票を仕掛けようにも、韓国人ユーザーが団結されて、名称変更が防がれてしまっています。

Dokutoの名称変更を推進したSir Edgerは、現在、Japanの記事に2つの文を挿入しようと奮闘しています。(詳細はコチラ)


「日本の歴史」の箇所に731部隊の人体実験を入れること

国連職員のドウドウ・ディエンのレポートに書かれている「日本人は東アジア人に恐怖感と劣等感を持っていて、そのため彼らを迫害します」という記述を、「国民性」の箇所に入れること


厄介なことに、彼は100パーセント嘘をついているわけではありませんから、資料の妥当性などの議論に応じなければなりません。そして、この作業が非常にうんざりさせられるのです・・・。