Who is Liena? 水属ギタリスト 音楽と水族館と動物と

Lienaとしての音楽活動や日常生活、そして水族館や動物園、ペットとか

鴨川シーワールド~クマノミ地獄

2015-02-18 | メジャー水族館

前回は鴨川シーワールドの海獣達をご紹介したので、今回はチームお魚を!

順番は適当に!

かもしーに入ると最初に入ると見れる水槽は淡水の水槽。

そこから下に下に行き、最後は海にいく、という展示!

タガメやゲンゴロウと行った水生昆虫も!

やはり淡水の水槽は水槽の上まで凝ってなんぼよねー。

ここで出てきたのがゴンズイ、ここから海水に写って行く!

マアジの群れや

たくさんいる!ハナミノカサゴ!

これが非常にレアなアルビノのホシエイ、ホシエイである証拠は背中にある黒点(の跡みたいなの)

アカウミガメかな?流れにまかせてぷかぷかしてた!

ウミガメは両生類なので、他の魚と違ってコミュニケーションを取っている気分になれる。

これはカミクラゲ。

そしてミズクラゲ!かもしーのくらげはそこそこ多い。

アメリカヤナギクラゲというらしい。赤いクラゲって毒がありそうで怖いよね・・・・

これは白クラゲという小さいクラゲ。

クサフグ、これは河口だね。

ハゼ?何ハゼだろう?

深海ゾーンもちょいとあり、ノコギリザメもいる。

この次にベルーガやネズミイルカのエリアがある。

今回はお魚専門なので、気になる方は前回記事を!

こちらは熱帯魚がメインのコーナー!

浜辺がある、これはウミガメ繁殖の為かな?

手前を泳ぐハリセンボン

水の中はこんな感じ。

写真には撮れなかったが運が良いとトビウオがいて、更に運が良いと飛んでる姿が見れるらしい!

こちらがメイン水槽!

ヒョウモンオトメエイ!

見上げるとこんな感じ、複数のエイやサメが泳いでいる。

先日ニュースになったチンアナゴ、ニシキアナゴ。

こいつらも産卵しないのかなぁ・・・

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!クマノミ!!

 

これが理想・・・

一匹は可愛くても、数揃うと怖いねw

最後に、メガネモチノウオ!

この後は海獣エリアになり、お魚はおしまい。

カモシーは海獣には強いが、お魚は(規模にしては)ちょっと弱いイメージ。

まぁそれ以上に海獣がすげーんだけどね!

 

水族館HPも更新しておきます!
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
水族館HPでは、今までいった水族館のレビューや、行った時のブログ記事、
各水族館に合わせた楽しみ方や水族館の豆知識?みたいなのなどいろいろ書いてます!

さかなクンの水族館ガイド (このお魚はここでウォッチ!)
クリエーター情報なし
ブックマン社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴨川シーワールド~海獣王国... | トップ | 相模川ふれあい科学館 アクア... »

コメントを投稿

メジャー水族館」カテゴリの最新記事