白い彗星の艦長室のひとり言

ガンプラをはじめとして、各種トイ、話題のアニメについて盛り上がりましょう。

MG ユニコーンガンダムVer.ka ハジメました♪ その5

2008-01-14 18:26:14 | ガンダム・模型情報
サイコフレームの光を引き移し、赤色に転じた一対の目が嗤うように揺れる。ガンダムは敵――(本文から抜粋)


以前立ち姿で公開したMGユニコーンガンダムの一応の完結編となります。
製作は終了していたので、福井先生の小説から受けるイメージ、安彦先生の挿絵から受けるイメージ、そしてプロモーション映像から受けるイメージをミックスしてポーズ集としました。



PVのラストシーン、ビームマグナムを構えるユニコーン。
既に色々なサイトで語られていますが、このキット大変素晴らしい造形と、ユニコーンモードからデストロイモードへの“変身”という脅威のギミックを備えていますが、特に下半身の可動範囲が狭くてポーズ付けには苦労しました(汗)
一番似合うのは前回紹介した素立ちですね(笑)

ウチの子だけかも知れませんが、腰の軸がゆるいのでビニールを挟み込む等の対策をした方が安定しそうです。



画像ソフトでマグナム弾発射直前のメガ粒子の輝きを再現。
スタンドは最近発売されたクリアの物を用意した方がいいすね……




SEEDや00とは異なる宇宙世紀物ならではのポーズというのは難しいですね。




クシャトリアのオールレンジ攻撃をかわして……




ビームマグナムのパック交換。通常4発分のEパックを1射につき1個消費し強力なビームを放つという設定です。
撃ち終わったパックは上面より廃莢します。




実体弾を発射するパイパーバズーカも装備できます。
この時代においてもバズーカが用意されるのは、やはり攻撃力の高さと信頼性。そして、Iフィールドや耐ビームコーティング等のビーム兵器に対する防御が進化した事もあるのでしょうか。
カトキさんの手によるバズーカのデザインは、本来ただの筒で事足りるバズーカという兵器をガンダム世界に見事に馴染ませています。
今のところ作中には未登場。




中央にあるIフィールド発生装置により、正面からのビーム攻撃には事実上無敵を誇るシールドを掲げ、背中のビームサーベルを引き抜くユニコーン。
上半身の可動はそれなりに確保されているので、ビームサーベルを掴むことも可能です。




前腕にあるラックにもサーベルが内蔵されているので、このような使い方も可能のようです。
ガンダムエース今月号の作中ではとても印象的に描かれていました。


ここで、現時点で明らかになっているユニコーンガンダムの特徴、性能についてまとめてみたいと思います。本編未読の方は、ネタバレ要素を含んでいるので読み飛ばして下さい。


◆ロールアウトはUC0096。アナハイムエレクトロニクス・グラナダ工場にて1号機と2号機が同時にロールアウトし、1号機は袖付き(ネオジオン)に引き渡されるためにアナハイム所有の工業コロニー“インダストリアル7”に秘密裏に運び込まれる。2号機は重力下試験のために現在は地球でテスト中。

◆RX-93 νガンダムではコックピット周辺のみの装備に留まったサイコフレームをほぼ全身に渡り採用した“フルサイコフレーム”を持つ。
デストロイモードでは、露出したサイコフレームが赤色に発光する現象が見られる。サイコフレームとは、パイロットの感応波を感知して機体にダイレクトに伝達するコンピュータチップをフレームを構成する金属に鋳込んだ物。

◆ユニコーンモードとデストロイモードという2つの姿を持ち、ユニコーンモードからデストロイモードへの変形は任意ではなく、ある一定の条件を満たした時だけに発動する。

◆NT-Dというパイロットの感応波を読み取り、操縦操作を必要としない考えるだけで機体を操作するインターフェイスを持つ。
但し、パイロットへのGによる肉体的負担及びサイコミュによる精神的負担を考慮し5分程度の稼動が限界とされる。
NT-D発動時には、ヘッドレストから張り出したアームがヘルメットを固定し、専用のパイロットスーツにより耐G用薬剤投入システム(DDS)が作動する。

◆インテンション・オートマチック・システムにより、ユニコーンモードでも感応波によるダイレクト操作が可能である事から、感応波による操縦がNT-Dの本来の目的ではない。

◆NT-D本来の役目は、ニュータイプ・デストロイヤーの意で、ユニコーンモードの特徴的な“1本角”で敵パイロットの感応波を感知し、敵をニュータイプと識別すると、機体のリミッターが解除され、操縦から火器管制に至るまでがシステムの制御下に置かれ、パイロットはシステムのソフトウエアとして受信した感応波を敵意に変換する制御装置の役目を負う。

現在判明しているデストロイモード発動回数は、強化人間であるマリーダ・クルス(プルトゥエルブ)が操るクシャトリアとの2度の戦闘と、『シャアの再来』と言われるフル・フロンタルが操るシナンジュとの戦闘の計3回のみ。
感応波を放出するパイロットであれば、強化人間であろうと自然覚醒のニュータイプであろうと関係なく発動する。

◆NT-D発動時のユニコーンガンダムは、サイコフレームによる超常的な高機動戦闘に加え、敵の脳波誘導兵器(ファンネル)を支配し、そのコントロールを奪い、自ら操る事さえ可能にする。

◆UC100のジオン共和国自治権放棄を機に、ジオンによるニュータイプ神話を払拭するために、洞察力に優れた新人類を純然たる科学技術の結晶で駆逐する事を目的に生み出された対ニュータイプ用モビルスーツ。

◆パイロットにニュータイプ能力は必要なく、あくまでマシーンの力でニュータイプを駆逐することを目的とする。但し、デストロイモードで発生するとてつもないGに対応するために肉体的に強化されたパイロットが望ましい。


◆連邦軍の軍備再編成計画“UC計画”の中核を担う予定だったユニコーンガンダムに、アナハイムを影で牛耳るビスト財団により“ラプラスの箱”を解き放つ鍵としての役割を持たせる“ラプラス(La+)プログラム”が追加された。
尚、この“ラプラス(La+)プログラム”を持つのは1号機のみ(のはず)。
インダストリアル7で発生した騒乱により、パイロットとしてビスト一族の血を引くバナージ・リンクスが生体登録されたため、現状ではバナージ以外の人間が搭乗する事は不可能になっている。
生体登録をやり直す場合は、ラプラス(La+)プログラムが失われる可能性が高い。

◆ラプラス(La+)プログラムにより、NT-Dが発動するごとに“ラプラスの箱”へと至る手段が開示される。一度目に発動した際には座標を示すポイントが表示されたが、二度目以降の発動時には次のステップとなる情報は開示されなかった。
これは、一度目に指定された座標でNT-Dを発動する事が必要なのではと予想されている。

◆袖付き(ネオジオン)に鹵獲された際に、サイコミュに“サイコモニター”という盗聴装置を施された。NT-D発動と同時に機能し、機体のデータを細大漏らさずに送信する。サイコミュが発信する感応波を搬送用に使用しているので、ミノフスキー粒子下でも通信を妨害される心配は無く、ある程度の距離を隔てていても受信が可能となる。
現在のユニコーンは、フル・フロンタルによりこの装置を秘密裏に取り付けられ、意図的に泳がされている状況にある。

◆専用の武装として、通常のビームライフル4発分のメガ粒子を一度に放出するビームマグナム、両肩に2本、前腕に2本装備されたビームサーベル、実体弾を発射する伸縮式のハイパーバズーカ、そして展開することでIフィールドを発生させる事が可能になるシールドを装備する。

袖付き(ネオジオン)の拠点である“パラオ”から脱出する際に、本来クシャトリア用に開発されたビームガトリングガンを奪い使用した。

今のところ、作中から読み取れる情報はこんなところですかね。今月号の「パラオ攻略作戦」③で明かされたユニコーンの本性がとても衝撃的でした。
地球に送られたという2号機の行方も気になるところです。




我を、傷つけたな――
開いた五指から見えない波動が放出され、静止していたファンネルが一斉にバーニア光を輝かせる。それは《ガンダム》の手の動きに合わせて身じろぎし、機首を転じさせると、砲口を親機たる《クシャトリア》に向けた(本文より抜粋)




その両腕が持ち上がり、ハの字に開くと、腕の側面に設置された接合ユニットからビームサーベルのグリップが展開する。それは支持アームに支えられて袖口に定位し、鋭い光の刃を《ガンダム》の腕先に顕現させた(本文より抜粋)




交差した《ガンダム》の両腕がざっと左右に開かれ、繰り出しされた隠し腕を二本同時に切断する(本文から抜粋)


NT-D発動時の赤目は、サイコフレームとの差異を出すために蛍光ピンクで塗装しましたが、面積が非常に小さいのと、カメラアイ自体が非常に奥まっているので付属のシールと比べると輝きが足りず撮影には苦労しました。
実は以前紹介したときは、この赤目の上からシールを貼っていたのです~

ビームサーベルは非常に淡いピンクで成型されていたので、蛍光ピンクでコートしました。

結局、ユニコーンモードへの変形は試しませんでした。ユニコーンモードはまた別で作製したいですね。
ただこのユニコーンガンダム、小説発信とは思えない程の人気ぶりで、生産数の少なさもあってか店頭やネットショップでも軒並み売り切れ状態です。
次回の再販の予定も立っていないようなので、暫くはお預けです。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユニコさんキター!!!!! (パエリア・アーデ)
2008-01-15 08:36:02
おはようございます、パエリアです。

何気にここを開いたらカメラアイをピンクに光らせたユニコさんの凛々しい姿があって一瞬目を疑いました、「あれ?前はグリーンじゃなかった?塗りなおしたの?」

結局その疑問は元々がピンクで、上からシールを貼っていたという事で解決しましたが、そういう細かいこだわりが自分はたまらなく好きです。

未読の方はネタバレ注意とご丁寧にあり、かつ自分は思い切り未読なのに誘惑に負けて全部読んじゃいました、艦長のわかりやすい文章構成もあってすんなり理解出来ましたよ。

自分は小説は(ジャンルを問わず)殆ど読まないのですが、ユニコさんは読む価値があると判断しました。
いや正式な宇宙世紀の、しかも逆シャアの後の時期の話なので「読まねばいかん!」との使命感すら感じます。

あとはトロサーモンピンクのユニコさんがもうカッコよすぎてたまりません、このキットはあまり大きなポージングは出来ないと言われていますが、これだけ出来れば充分でしょう自分はもう大満足です。

最後に一つ質問なのですが、ハイパーバズーカの先端部がやたらリアルな金属感なのですが塗料は何を使ったのでしょうか?Mrカラーのメタルアイアンという色が塗装後に磨くとあんな感じになると聞いた事があるのですが、それでしょうか?

マニアックな質問ですいません。

ああユニコさんいいよ、カッコイイよ、トロサーモンだよ~(え~?)
返信する
こんにちは (彗星)
2008-01-15 17:11:37
>パエリアさん
マメにチェックして頂いてありがとうございます。
自分はジャンル問わずかなりの本を読む方なんですが、ガンダムUCはその中でもかなり面白い部類に入ると思います。

特にZ~ZZをよく知る人には面白い仕掛けが満載です。福井さんって文才があるのはもちろんなのですが、相当ガンダムというか富野由悠季という人が好きなんだなというのが行間からにじみ出ている気がします。

バズーカの色につきましては、光沢ブラックの上からデスティニーの関節に使ったガイアカラーのEXシルバーとガンメタを7:3位にブレンドしたものの残りを吹いてあります。

Mr.カラーのメタルカラーは被膜が弱いのと、このように入り組んだ形状のパーツだと細部を磨くのが難しい気がします。
中学生位の時に最初に使ったときは感動しましたけどね♪
メタリック表現は色々な手法があると思いますので、他にもよい方法があればまた教えて下さい。
返信する
どうもです (ジャア)
2008-01-16 08:43:31
目のシールを取ったということはUCモードようにかったのですか?

ところで彗星さん、自分もとうとうブログを開いたのですが、Gooブログをお気に入りに追加できません。なぜか解りますか?
返信する
ガイアでしたか、でもラッカーなんですよね(泣) (パエリア・アーデ)
2008-01-16 19:23:17
こんばんわパエリアです。

自分も本はよく読むのですが、何故か小説は手が出ないというか読む気になりませんでした。
しかしガンダムUCはそんな概念を打ち消してくれそうな気がします、艦長がそこまで言うのですから読んで損はないはずです、パエリア読みまーす!(使い方を間違ってる気がするが気のせいか?)

バズーカはMG運命の間接と同じ色だったのですね、ただガイアカラーはMrカラーと同じラッカー系なので自分は使えないのが残念です、公式サイトも見ましたが使えそうな色が豊富なだけに余計に。

とは言え水性ホビーカラーにもメタル系の色(例:黒鉄色、青鉄色、赤鉄色など)はあるので色々試してみようと思います、さすがにあそこまでは無理でしょうが新しい発見があるかも知れませんし。

自分は茨城県の北部に住んでいるのですが(よく「いばらぎ」と言う人がいますが正しくは「いばらき」です、茨城県人の前で「いばらぎ」と言うと「いばらぎじゃねえよ、いばらきだよ!(語尾上がる)」と逆ギレされるので注意しましょう、冗談ではなくマジ話ですし自分も間違われたらキレます(笑)。)、ユ二コさんは売ってないですね、何処も完売状態で次回入荷(未定ですが)待ち状態です。

再販されたMGストフリフルバーストモードやMG運命エクストリームブラストモード(どっちも長いよ!)は余りまくってるのに、小説のみの機体であるユニコさんがないというのはそれだけ出来がいいのがあるにしても何か皮肉に感じるのは自分だけでしょうか?

何はともあれ大変素晴らしい作例をありがとうございました、くどい様ですが今の所艦長以外にサイコフレームを塗装した作例は発見出来ておりません、ましてやヒケ取りまでやった例など皆無です、トロサーモンピンクは無敵なんです!

今度友人が来たらまた「どうだユニコさんカッコイイだろ?」と、いかにも自分が作ったかの様に自慢してやります。(オイ)
返信する
いらしゃいませ (彗星)
2008-01-16 21:59:49
>ジャアさん
新たに購入したという事ではなくて、最初に紹介した時から目は赤く塗ってあって、その上からシールを貼って隠していたということです。
今回はそれを剥がして撮影しました。

ブログ開設おめでとうございます。質問の意味がよく分からないのですが、gooブログに開設したのであればある程度アドバイスできると思うので、詳しい状況を説明してもらえればと思います。


>パエリアさん
自分は以前、黒っぽい下地の上からタミヤのウエザリングマスターという、女性のアイシャドーのような製品をこすり付ける事でメタル再現していました。
キラっとした輝きは望めませんが、鉛筆の芯をこすり付けたような渋い金属感が得られます。
その他の色も使いようによってグラデーション塗装したように仕上げることもできますので、未使用であれば一度試してみてはいかがでしょうか。

ユニコーンにつきましては、重ねての賞賛のコメントありがとうございました。
サイコフレームに着色をしたからエライという事ではまったくありませんが、自分のイメージを投影できたという事では満足しています。
実物はもう少しメタリックよりなんですが、写真にするとああなっちゃうんですよ(苦笑)
返信する
質問であります (パエリア・アーデ)
2008-01-17 02:41:35
こんばんわパエリアです。

また質問で申し訳ないのですが、タミヤのウェザリングマスターとは具体的にどういう物なのでしょうか?塗料の一種(タミヤアクリル、タミヤエナメルなど)でしょうか?

自分は以前はMrカラーでしたが、諸事情により(少しでもシンナーの匂いを嗅ぐと気持ち悪くなる)今は水性ホビーカラーでタミヤの塗料は全く使った事がありません、それは水性カラーの下地でも使用可能でしょうか?


ユニコさんの実物は写真よりもメタリックなんですか?それはそれでよさそうですね、でも実物は見られないのが残念です。

いきつけの模型屋にサンプル品のユニコさんが販促用に飾ってあるのですが、それもサイコフレーム部分は無塗装でした(他は全てそこの店長さんによるエアブラシ塗装でとてもキレイです、艦長の作例でサイコフレームが無塗装と考えてもらえればいいです、あとカメラアイはグリーンで)それでも充分カッコイイのですがここのトロサーモンユニコさんを見てしまうとやはりどうしても見劣りしてしまいますね、それくらい艦長のユニコさんは美しいです。

今まで多くの作例を見て、自分でも作ってきましが、カッコイイとは思っても「美しい」と思った事のは今回が初めてです、もはや芸術品と言ってもいいでしょう。

話は変わりますが水性ホビーカラーの蛍光ピンクが製造中止になるそうです(なんで?)、とても発色がよく塗りムラも出ないので使いやすかっただけにとても残念です。
まだある内に買いだめしておくつもりではいますが、いつかは無くなるので代わりをどうするか悩んでいます。

Mrとガイアなら艦長的にどちらの方がお勧めでしょうか?
返信する
どうもです2 (ジャア)
2008-01-17 11:36:26
ブログについてですがグーなのでリンクを張らせていただきました。URLを載せて置きますのでぜひみに来てください。
返信する
ありがとうございます (彗星)
2008-01-17 20:11:05
>パエリアさん
ご質問1
ウエザリングマスターは、塗料ではなくてパステル粉のようなものを固めたもので、女性のアイシャドーそのまんまの外見です。
塗るのも付属のスポンジでこすり付ける感じで、下地は水性でも構わないと思います。
砂、泥、サビ、スス、雪、シルバー、ガンメタなど3種類ば1セットになっています。少し大型も模型店には置いてあるのではないでしょうか。

ご質問2
蛍光カラーについては、ガイアとMrカラーは一長一短で両方を使い分けている感じです。
水性カラーに例えると、しばらく放置して成分が分解した時の上澄み液がガイアの蛍光カラーに近く、Mrカラーの方は撹拌後に近いと思います。

ガイアの方はクリア系なので、今回のユニコーンのように下地にシルバーを置けば、メタリック+蛍光の不思議な質感になりますし、ビームサーベルのようなクリアパーツにコートすることも有効です。
Mrカラーはエヴァ初号機のグリーンやオレンジに使用しましたので、効果程の程は画像でご確認下さい。
http://blog.goo.ne.jp/white-comet_1969/e/c82393b60bfe4ab8c29f10087fb79aad

いすれにしてもシンナー臭がありますので、水性カラーが売り切れる前に確保しておくのがベターでしょうね。


>ジャアさん
問題は解決したようですね。是非遊びにいかせてもらいます。
返信する
回答ありがとうございます (パエリア・アーデ)
2008-01-17 23:08:32
こんばんわパエリアです。

とても丁寧な回答ありがとうございました、自分の周りにもガンプラを作る人はいますが、皆素組みレベルなので自分の筆塗り全塗装で「うおー!スゲー!」と言われます、まあそう言われて悪い気はしませんが、彼等に製作方法、塗装の仕方、塗料や工具などを聞いてもわかるはずもないので艦長の助言はとても助かりますしまた実用的で参考でなります。

今後も色々聞くと思うので、その際はまたよろしくお願い致します。

とりあえずいきつけの模型店にはウェザリングマスターはあると思うので(その店にガイアカラーはありますが茨城の北部では唯一そこしか置いてないので貴重です、水性ホビーカラーもそこ以外では一軒しか置いてないので貴重です)今度行った時に探してみます、ティエレンに使いたいんですよ。

返信する