~ ビジネス はじめの一歩 ~

決して簡単にできなかったことなども取り入れながら「ビジネスのスタート」をテーマに時代遅れかもしれませんがブログを書きます

~ ビジネス はじめの一歩 ~

2015-06-29 23:06:43 | たまには・・・経済!
~ ビジネス はじめの一歩 ~

6月26日(金) 朝刊
25日東京市場
日経平均 -96.63円 終値 20771.40円
TOPIX  - 8.98      1670.91
円対ドル + 0.16円      123.76円
対ユーロ + 0.41円      138.66円
長期金利 + 0.015%       0.475%
・ギリシャ警戒再燃で反落
・上海株の急落を受け、ヘッジファンドが日本株見直す、一方MSCIが算出する新興国株指数への中国本土株組み入れの話は続いている、その為中国政府は一段の対外開放を進めるとの観測は強い、中国の市場開放か日本の企業統治改革か、ヘッジファンドは2つの改革を天秤にかけ更なる収益機会を狙う
・小売株高値相次ぐ、業種別指数最高値圏に、消費回復を期待、ファストリや良品計画など
・6月第3週(15~19日)個人が株式買い越し、3週連続で、海外勢の売りで相場が下落する中個人が安値を拾う動き強める、海外勢は2週連続の売り越し

・TPP交渉、日米関税撤廃率95%超目指す、米の貿易権限法案可決が追い風
・日中防衛連絡来月にも、海・空の偶発的な衝突防ぐメカニズムの内容合意、経済分野で関係改善を進めてきた日中は安全保障の危機管理分野でも歩み寄った格好
・習近平主席、「反腐敗」は綱渡り、慎重かつ苛烈、長老に配慮か、中国の最高指導部のメンバーだった周栄康に11日無期懲役の判決、最高指導部経験者による汚職に前例のない断罪だが最終局面では譲歩もあったか、反腐敗運動は権力闘争そのもの
・東芝不適切会計、疑惑の手法明らかに、経費の計上漏れや在庫の甘い見積もりなどが疑われていると指摘、なぜ・誰が不明、経営責任が焦点に、第三者委報告は来月中旬の予定
・りそなHD、企業・団体など法人向けネットバンキングで10月から土日曜日や祝日も振込ができるようにする、りそなの個人客は既に4月から24時間、365日振込可能だが、法人は平日のみだった
・りそな、25日に国から受けた公的資金の残額960億円を返済、これを機に成長分野への投資を加速する
・2014年度税収上振れ、一般会計で2.2兆円、20年ぶり高水準
・EUなど債権団が25日、ギリシャの財政再建に新提案、改革の「確約」迫る、ギリシャは提案を受け入れていない模様
・ギリシャ政府がEUなど債権団に提出した財政構造改革案を巡り、同国産業界に反発広がる、増税偏重、景気後退を懸念
・日本の電機メーカー、ミャンマーの電力インフラビジネス拡大、日立は年内にも現地企業と変圧器の合弁生産を開始、三菱電機はミャンマー変圧器最大手と技術提携、経済成長で電力使用量の急増が見込まれる
・4Kテレビ20万円切る、価格1年で4割下げ、ボーナス商戦普及なるか、コンテンツまだ不足

6月26日(金) 夕刊
25日海外市場
ダウ    -75.71ドル 終値 17890.36ドル
ナスダック -10.223      5112.190
FTSE100  -36.98       6807.82


・5月消費支出前年比実質で4.8%増、消費増税で駆け込みがあった2014年3月以来14カ月ぶりの増加、消費者物価指数は前年比0.1%増(生鮮食品除く)
・5月求人倍率1.19倍で23年ぶり高水準、完全失業率は3.3%と18年ぶり低水準だった前月と同じ
・土砂災害10~40分前に警告、NECが技術を開発、斜面の振動測り危険予測
・米中戦略対話で、両国は「すべての産業分野を対象とする2国間投資協定の締結交渉が最優先の懸案」と結論づける、中国は証券分野の外資参入規制緩和の方針も打ち出す
・EU財務相会合、ギリシャ金融支援の再開合意に至らず、27日に再協議、EUなど債権団はギリシャ財政再建策の修正案を示し改革断行の「確約」を迫ったがギリシャ側は提案を受け入れなかった

6月27日(土) 朝刊
26日東京市場
日経平均 -65.25円 終値 20706.15円
TOPIX  - 3.88      1667.03
円対ドル + 0.40円      123.36円
対ユーロ + 0.44円      138.22円
長期金利 - 0.005%       0.470%
・利益確定売り優勢、続落、5月の消費支出前年比増で小売りなど内需株の一角が上げる
・安全資産化する日本株、米国は利上げ、欧州はギリシャ問題、中国株は乱高下で
・みんながこぞって安全資産を買うと安全でなくなるパラドックスに陥る、何かをきっかけに価格が下落して投資家が損失を被り危機につながるシナリオもある
・予想PER17倍台と過熱感がない日本株だが、期待の高さに一抹の不安もある
・原油相場膠着、産油国の増産で相場には下向き圧力、夏以降の買い材料乏しく、潜む下落観測、「売る権利」の取引膨らむ、

・雇用保険料2016年度に4年ぶり引き下げ、年収の0.8%軸に、失業率の低下で15年3月末の積立金が過去最高の6兆円に上る見込みで一部を還元する、労使の負担3200億円軽く
・米連邦最高裁、同性婚全米で合法に、「禁止の州法、違憲」、オバマ氏「大きな一歩」、同性婚容認政権に追い風
・仏と中東でテロ、50人超死亡、イスラム過激派関与か、フランスは工場、チュニジアはホテル、厳戒下でもテロ防げず
・中国、100%民間の銀行解禁、中小や農村への融資促す
・5月家計支出増税後初の増加、消費本格回復探る、耐久財が復調、持続力に不安も
・上海株急ブレーキ、2週で19%安、信用取引過熱、高値を警戒
・自民若手議員の勉強会、報道の自由を制限するような発言が出て与野党が批判、「マスコミの広告収入を減らすよう圧力を」「沖縄の2つの新聞社をつぶさないと」との発言
・日本郵政3社、30日に上場申請、ゆうちょ銀行・かんぽ生命・かんぽ生命保険3社
・2014年度国の一般会計税収前年を7兆円上回る54兆円に、増収持続力が課題に
・ギリシャどう決断、独仏首脳が新提案、年金改革などを条件に11月まで支援を延長すると見られる、有権者の離反覚悟で債権団の提案を受け入れるのか実現性に乏しい要求をつづけるのか、チプラス首相EUと有権者の板挟み、ギリシャの銀行預金流出続く
・台湾の半導体受託生産大手、力晶科技(パワーチップ)は26日、中国の会社と合弁で中国に半導体工場を建設すると発表、総投資額は135億元(2700億円)で2018~19年に量産開始、液晶テレビなどに使う半導体を受託生産する
・サイバー攻撃対策、痕跡1時間で発見、NECがソフト開発
・ゴルフ会員権価格低迷、年初比3%下落、団塊世代が高齢化で売却、株高と連動せず

6月27日(土) 夕刊
・26日海外市場
ダウ    +56.32ドル 終値 17946.68ドル
ナスダック -31.685      5080.505
FTSE100  -54.12       6753.70
・ダウは週間で69ドル安と3週ぶりに下落、ギリシャ問題の影とバブルへの警戒が市場の重荷として意識され始めている
・4~6月期米主要企業の利益は前年比減益の公算が大きい(調査会社トムソン・ロイター)、しかも予想減益率は最近になって期初の4月時点より拡大した、そんな中で株高を演出しているのは企業の旺盛な自社株買いだ、バブル懸念は中国市場にも及んでいる
・このままバブルへと突き進むのか健全な調整を経て持続可能な成長を維持するのか、分水嶺に差し掛かっている

・ギリシャ、EUから求められている財政再建策を受け入れるかどうかについて7月5日に国民投票、月末の返済猶予要請へ、EUなど債権団の対応が焦点、ギリシャのユーロ圏離脱も現実味を帯びる
・瀬戸際戦術にEU困惑、27日のユーロ圏財務相会合でギリシャ支援の詰めの協議
・ギリシャ国民の間では金融支援と引き換えに内政に口を挟む債権団に対し不満が高まっている
・物価の優等生に異変、タマゴ夏も高値、飼料高・生産者減響く

6月28日(日) 朝刊
・ギリシャは27日、ユーロ圏財務相会合でEU側に、6月末に迫る金融支援期限延期や返済の猶予求める
・ギリシャのチプラス首相がEU側の財政改革案を巡る国民投票の計画を発表したことにドイツなどは強く反発、来月5日国民投票の構え
・ユーロ圏財務相が支援延長を認めない場合、あるいは国民投票でEU側の提案受け入れが拒まれたりすればギリシャが債務不履行に陥る可能性が一段と高まる
・ギリシャ「奇策」危険な賭け、ユーロ圏残留焦点に、緊縮策問う国民投票、投票で問われる具体的な内容は現時点では不透明
・週明け金融市場は荒れ模様に、ユーロ急落懸念、高値圏にある日本国内株も不安定に

・中国人民銀行が追加利下げ、0.25%引き下げ28日から実施、昨秋以降4回目の利下げ、上海株急落に危機感
・中国、景気テコ入れ急ぐ、融資規制緩和、新たなインフレ投資向け基金も創設、成長へ政策総動員
・空きビル再利用簡単に、政府建築規制緩和、地方創生後押し、現行制度では古い建物で現在の建築基準に合わなくなった既存不適切金築物でも手を加えればそのまま利用できるが、増築する場合は建物全体の構造計算をなり直し、現在の基準に合うように改修する必要がある、これを見直し、増築しても建物全体の耐震性などが十分であれば構造計算しなくても再利用できるようにする
・自民党、報道規制発言があった勉強会の代表を務めた党青年局長を更迭、報道規制発言の3議員厳重注意に、批判噴出で政権に影、安保法案審議に影響も
・欧州車、新興国で減速、中国・ブラジル経済低迷で、VWは中国市場の低迷が響き世界販売が4月から前年実績を割り込み始めた、欧州は新車販売が回復してきたが新興国での
不振が長引けば好調な業績にブレーキも

6月29日(月) 朝刊
・ギリシャを巡る支援協議決裂、ECBは28日、ギリシャの銀行に対する追加的な資金支援の見送りを決める、預金の大量流出に歯止めをかけるためギリシャの金融当局に銀行の営業停止などの資本規制に踏み切るよう迫った格好
・ギリシャを除くユーロ圏18カ国は金融市場の混乱を避けるため全力を尽くす方針
・ギリシャ、EUが求める構造改革案受け入れの是非を問う国民投票を7月5日に実施、ユーロ圏残留か離脱かの分かれ道になる、ギリシャ国民に緊縮財政疲れ
・ギリシャの銀行からの預金流出は半年で預金の約2割にあたる300億ユーロ、預金残高は過去10年で最低の水準に落ち込む
・三菱重工系のニチユ三菱フォークリフトは同業のユニキャリアHDを買収、年内の最終合意を目指す、買収額は1000億円超、世界市場のシェアが3位に
・りそなHDとあおぞら銀行、公的資金を今月で完済
・アジア投資銀協設立協定の署名
・スカイマーク再生計画、エアバスなどが意見書、ANA抜きの対抗案を策定中の米リース会社イントレピッド・アビエーションがスカイマークの資産査定を出来るよう求める、スカイマークの再生計画を巡ってはANAの支援を盛り込んだスカイマーク案とANAを除外したイントレピッド案の二つが8月5日の債権者集会で投票にかけられる異例の展開になっている

6月29日(月) 夕刊
・ギリシャ、29日から7月6日まで銀行営業停止、資本移動規制を導入、観光や小売など経済全般が打撃を受けるのは確実
・ギリシャ資本規制導入、生活混乱深まる、給油所やATMに長い列
・ユーロ急落、一時133円台、リスク回避の売りで日経平均500円超安
・アジア投資銀、北京で署名式、創設メンバーとして参加を表明した57カ国のうちフィリピンなど7カ国が署名を見送る
・5月鉱工業生産(速報値)前月比2.2%低下、低下は2ヵ月ぶり、指数は昨年8月以来の低水準に、自動車の国内販売や輸出振るわず、生産の基調判断「一進一退」に下方修正、下方修正は11ヶ月ぶり、民間予測(0.7%低下)を大きく下回った、6月、7月はプラスが見込まれているが経産省は「6~7月にプラスを保てるかは予断を許さない」と
・3月末の家計の金融資産残高は前年比5.2%増の1708兆円に、初の1700兆円台、円安・株高による保有株式や投資信託の価格上場が残高を押し上げる、投信には新規資金も


最新の画像もっと見る