ごーすとばばやんのブログ日記

ドラクエとビックリマンとお人形が好きな、わたくし「ごーすとばばやん」の日記です。

くも膜下出血介護日記  25日目

2010年06月22日 20時11分34秒 | くも膜下出血介護日記
6月8日  25日目


朝6時半、運命の採血と尿取り。
7時半に朝食。朝食だけでは物足らなくて昨日買ったパンも食べた。かなり満足したらしい。
今日は11時から少しの間だけどいない。旦那は11時頃に病院の床屋さんに予約した。
もう一度、病院に戻ってくる頃は昼食も終わり、髪型も変わっている。楽しみだ。

1時頃戻って、坊主頭の旦那様。
2時リハビリ。いつものエアロバイク20分。終わると主治医からの呼び出し。血液と尿検査の結果だ!やっぱり「肝機能」がまた悪かったけど明日のお昼頃、退院決定です。
今回はやっと二人でCTの写真を見て説明してもらいました。
6月22日の初通院日には血液と尿とCT検査の予定。術後の経過観察が始まる。
ついでに皮膚科に旦那の水虫も見せに行こう。
アルコールは肝機能が悪いので飲まないようにとのこと。飲んでも缶ビール1本。まぁ、たえてもらおうか。
夕方から肝機能をよくするお薬「プロヘパール錠」が出た。
外出用にバンダナも買った。夕飯、完食。
お見舞いのお客さんが見ている前での夕飯。ちょっぴり照れながら食べていた。
肝機能をよくするお薬はまるでドロップのような大きさでした。


おととい退院してから1年検診というのをやりました。CTと血液検査でした。
血液検査ってのは本当正直なもので「昨日と今日、油っぽいのを食べましたか?」と聞かれた。ウナギ食ったんだよ…。ウナギが検査で出るんだね。あと、病院に運ばれたときと同じ数値に戻ってしまった肝機能数値。
次に検査するときまた同じかこれ以上ならまた薬が出る!
くも膜下で診察にきている旦那ですけど頭よりも肝機能心配されている旦那でした
あんまり数値が高いのが続くと肝臓が疲れてきちゃって弱っちゃうんだって…。
多分、この家にいる限り無理だと思うよ。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。