WaDSblog [ブログ人→goo→Hatena]

ちょび之助の戯言におつきあいを。現在はHatenaでやっております!

ブログ人でやっていたモノの過去記事とtwitter保存なブログです。

Hatena Blogにて新たに
WaDSblog
http://chobinosuke.hatenablog.com

設けております。消えている記事もありますのでカシマシネタ、鉄ネタはそちらへお越しください。

函館駅の朝

2010-04-29 19:00:11 | 鉄!!!
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます

4:30。あっ、やっぱり夜中のはまなすには起きられなかった。仕度をして部屋を出る。ロビーには当然誰もいない。

4:45。外は意外と寒くない。駅前は当然誰もいない。モブログ更新、駅の中でつぶやき。始発待ちなのか何人か人がいた。

さて問題、[ジャージャン]!

函館駅、改札付近。鳥が二羽がいる。


コイツらはどこにいるでしょうか?
答えは当然函館駅です。行ったら探してください(w。いなくなってたらごめんなさい)。

4:55、ホームへ。写真を撮る人間は俺を含めて…いない?と思ったらもう一人いた。物好きだな、俺も含めて。

寝台特急カシオペア。函館駅に入線。


5:00、6番線。カシオペアが入線。

カシオペア先頭。


ED79 9号機。上野以外で見るのは当然初めてだから違和感がある。機関車交換を見に前へ。
カシオペアスイートは当然カーテンが締まっていた。乗れるのか?の前にここってホントに取れるのか?

連結される重連のDD51。


DD51の重連が入ってくる。

連結されたDD51。


先頭は1140号機、後ろは1083号機。
その後はゆっくりと車両を撮り。先頭へ戻る。


</object>


[ディーゼルの大きな音が出ます。ボリュームに気をつけてください。]
カシオペアはゆっくりと札幌に向けて走り出した。

停車しているED79 9号機。


EDはまだ停まっていたので練習の為に撮りまくる。ホームには誰もいない。これも良い練習になった。

駅を出て朝市へ向かう。当然と言えば当然だがほとんどが準備中。

函館の朝市。


画像を大きくして見る



男の仕事が見える。
「おはようございます!」と朝の挨拶。こちらも負けじと挨拶を返す。気持ちの良い朝だ。
あっ、ちょっとフォトショップで加工してます。こんな感じに見えたんで。
軽くなんか食べようと来たのだがやはり無理だったので、ホテルへ戻る。部屋には戻らずロビーのソファーで休む。

6:25。四度目の駅へ。モブログ更新。そしてホームへ、流石にギャラリーは多い。

入線してきた北斗星。


6:34。ゆっくりと北斗星は入線してきた。
ED79 20号機。シングルアームだ。
降りる人が多いのに驚いた。そうか、早朝の函館に行くには北斗星が一番なんだな。
撮り終え急いで札幌方面へ。少し雨が降ってきた。

機関車交換で入線してくる重連のDD51。


重連のDD51。前が1138号機、後が1142号機。
この楽しさも間もなく終わりを迎える…急に寂しくなった。

寝台特急北斗星、札幌行き。先頭はDD51の重連。ボディは磨き上げられているようで光っている。


6:43。北斗星は札幌に向けてゆっくりと走り出した。
さて、ホテルに戻るか。

ホテルに戻り、朝食へ。バイキング形式だったのだが、食べる気がおこらずオレンジジュースにクロワッサン、そして軽くサラダを食べた。
眠い。出発までは時間があるの仮眠を…。

index:秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます
再び、「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ
長岡で
秋田着
しらかみリゾートの旅・前編
しらかみリゾートの旅・後編
?函館・大沼フリーきっぷの旅?
ロワジールホテル 函館に宿泊
函館の町
夜の函館駅
函館駅の朝
いかめしリベンジ!
再び弘前へ
寝台特急あけぼのはオイラに何を教えてくれたのだろう
秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます エピローグ