WaDSblog [ブログ人→goo→Hatena]

ちょび之助の戯言におつきあいを。現在はHatenaでやっております!

ブログ人でやっていたモノの過去記事とtwitter保存なブログです。

Hatena Blogにて新たに
WaDSblog
http://chobinosuke.hatenablog.com

設けております。消えている記事もありますのでカシマシネタ、鉄ネタはそちらへお越しください。

再び、「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ

2010-03-14 23:16:34 | 鉄!!!
写真などを新しくしてHatenaブログで再掲載しております。
秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます

上野にはなんとか入線前に来られた。
13番線に向かう…とこんな感じになっていた。

ここ


入線はもうすぐ。オイラに北陸・能登の未練はもうない。
とっとと13番線先頭に向かう。この瞬間が至福の時でもある。

ここ


この日のカマはEF64 1030。ひっそりと茶釜を期待していたのだが…これも運命。そしてその後(?)も運命ってことなのかw。
で、K-x凄い、凄すぎる。今までのデジカメが馬鹿みたいだ…それは言い過ぎか、散々使ってきたんだからな。にして構えてシャッター切るまでに5秒掛からない。ヘタクソなのは撮り手の問題だな。またまたコイツのパワーを知った。

寝台特急あけぼのの最後尾。


ではこの日の編成をEF64 1030カニ24 109オハネフ24 12スロネ24 553オハネ24 554オハネ24 552オハネフ24 10オハネ25 32オハネ24 7オハネフ24 25でした。

一旦、荷物を客車に置きに行く。

B個室。入口前から見た所。ハンガー、浴衣、枕が置いてある。


そうです。個室です。6号車の4番、下です。
上も取れたのですがこの後の事を考えて下にしました。

B個室。奥を見た所。毛布は奥においてあり、空調の吹き出し口も奥に付いている。


乗ってみてですがそんなに悪くはなかったです。暖房も効いていて…調節を巧くやらないと暑くなるかもしれませんね。換気よりもクーラー口を活用すると良いかもです。
あと、下に車輪があるので音を気にされる方はやっぱり上が良いと思います。

ブログアップ用の写真を撮りに出て、アップ。そして発車を待つ…出発!
見慣れた車窓が過ぎていく。通勤客を眺める優越感!王子、赤羽と過ぎていく。荒川大橋を渡った所で弁当タイム。あっ、何買ったか忘れてるw。確か鶏づくしな弁当でした。上野の売店のおにぃちゃんには「魚が」と薦められたんだけど…ごめんね、魚って気分じゃなかったんだよね。おにぃちゃんが仕事熱心なのは十分分かったから。次があったらお薦めを買うよw。

大宮手前で徐行。どうやら遅れるようだ。そして雨。水上は…多分駄目なんだろうな。
高崎までは恒例の静かに車内散策です。

A個室通路。


A個室の通路。流石に中は見られず。

ゴロンとシート入口


そしてゴロンとシート。実はこの二枚、運行中に撮ってます。全くぶれてません。後で見て驚きました。前回も同じ区間で撮ってるんですが…。

A個室通路。


そしてマットです。雪国使用ですね。流石です。
戻って一服…やっぱ寝台に乗って一服ってのは最高です。

高崎に近づいたのでデッキに出て外を眺める。倉賀野前にして徐行。遅れるな…秋田で大丈夫なんだろうか?
デッキに出てきたのはもちろん高崎機関区を見る為だ…これと言って収穫は…あっ!「高崎。あれは間違いなく…。 10:42 PM Mar 4th TweetMe for iPhoneから」と高崎の駅に着いてからつぶやきました。EF64 1001号機が停まってました。実物を見るのはもちろん初めて。ちょっとしたプレゼント気分でした。

客室に戻る。高崎を出て水上まではカーテンを締めて外を眺めていた。弱い雨は相変わらず降っている。水上に近づくと雪が見えた。それでも期待していたモノには程遠かった。北陸の時は期待通りだったからな。

水上で恒例のモブログ更新。ここで再びデッキへ。今回も土合を楽しみます…トンネル…いつも思う、「国境の長いトンネルを抜けると…」乗車している人の何人がこのトンネルだと知っているんだろう…少しスピードが落ちる。おっ!土合だ。ホームは当然誰もいない。誰もいないように思っているだけかもしれないけどw。

客室に戻ってトンネルを楽しむ。ここからは一切を止めて、乗車を楽しんだ。
トンネルを抜けるとそこはやっぱり雪国だった。

さて長岡まで仮眠するか。

index:秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます
再び、「寝台特急あけぼの」がオイラを北へ運ぶ
長岡で
秋田着
しらかみリゾートの旅・前編
しらかみリゾートの旅・後編
?函館・大沼フリーきっぷの旅?
ロワジールホテル 函館に宿泊
函館の町
夜の函館駅
函館駅の朝
いかめしリベンジ!
再び弘前へ
寝台特急あけぼのはオイラに何を教えてくれたのだろう
秋田・大館フリーきっぷの旅…なのに函館に行きます エピローグ