goo blog サービス終了のお知らせ 

ママとこどもたちのあんなことこんなこと

小学生の長男・長女、幼稚園児の自由人次男の成長記録です

【女子旅】別府旅行

2011年12月05日 | おでかけ

先日、カロリナーとお友達親娘と女子旅に出かけてきました~。

我が家でのお出かけは”男子優先”で目的地が決まることが多いです。
サーキットとか車のイベントとか電車のイベントとかね。
みんなで楽しめているし、それはそれでいいと思っていたのですが
やっぱり今のカロリナーが喜ぶ場所ってあるはず。
ただそれを目的地にすると男子組はきっと退屈・・・。
さて、どうしましょ?
「そうだ!母とカロリナーだけでお出かけしよう♪」と思い立ったわけです。
で、そんな話をお友達にしたら「いいなー、女子旅行きたいー」という話になり
あれよあれよという間に一緒に行くことが決定しました☆


目的地は広島から新幹線と特急を乗り継いで約2時間の別府!
初みずほに初ソニックと母は大興奮で、はーくんに見せるために写真を撮ってきました。
別府からはレンタカーを借りて、最初の目的地『血の池地獄』へ。

濃いオレンジ色のお湯からモクモクと湯気が上がってます。
手湯・足湯があったので、手を浸けてみました。
ちょっと熱めのお湯で手がじわじわあたたかくなりましたよ。

その後は今回の1番の目的地『ハーモニーランド』へ。
キティちゃんで有名なサンリオの遊園地です。
もう10数年前に行ったピューロランドをイメージしてましたが
もっと普通の屋外遊園地でした。ただいたるところにサンリオキャラクターがいるという感じです。
クリスマスの前なので入り口を入ったところには大きなツリーが。

入り口ゲートを囲むようにおみやげ屋さんがあり、その真ん中のゲートを抜けると
キティちゃんが住むお城が見えてきます。
まるでイッツアスモールワールドのような船に乗って音楽と動く人形が楽しめるアトラクションとか
ちょっと寂れたディズニーランドのようでもありました(^^;
奥の方の遊園地のアトラクションはおもちゃ王国のような年齢層が低めのものが多かったです。
キティちゃん好きの幼稚園児くらいまでは十分楽しめるんじゃないでしょうか。
特に観覧車はかわいくって、ゴンドラひとつひとつがキャラクターになってます。
私たちはキティちゃんに乗れました♪中にもキティちゃん。

すっごくかわいかった~。外側を写真に撮り忘れちゃった。
気になる方は「ハーモニーランド」のホームページへ。

そして薄暗くなってからのショーとイルミネーションを見て、おみやげ物もいろいろ買って
ハーモニーランドを後にしました。
お友達が「イルミネーションを見せたい!」って言っていたのに、お友達娘ちゃんは
その時間にタイミングよく寝ちゃってました(^^;残念!

旅館にチェックインしお部屋でゆっくりごはんを食べて
のんびり別府の湯に浸かってきました。
上げ膳据え膳さいこー☆
ただ・・・道後よりさらにお湯が熱く、カロリナーは入れず仕舞い(T_T)
朝の露天風呂も入れなかったよ・・・。残念!
翌日は朝ごはんをゆっくり食べて、別府駅まで送ってもらいました。

そしてバスで『海地獄』へ!
昨日の血の池地獄もそうだけど、天然でこんなきれいな色が出るなんて
本当に自然の力に驚かされます。

きれいなきれいなブルーでした。98度あるそうですよ。
おみやげに温泉蒸しのたまごを買って帰りましたが
あんなにしっとりおいしいゆで卵は初めて~♪
5個だか6個買ったたまごは夕食前に食べきっちゃいました(^^;

その後別府市内へ戻り、お昼にとり天を食べて『竹瓦温泉』へ行ってみました。
なんともレトロな建物♪明治12年に建てられたものだそうです。

そして驚きなのがお値段。入浴100円ですよっ!
砂風呂(1,000円)もあったのですが、子供たちもいるし時間もないのであきらめました。
お湯はやっぱり熱くて、カロリナーもお友達娘ちゃんも入れず(^^;
洗面器で遊んで時間つぶしてました。

そして別府でのいろーんな思い出とおみやげを手に帰りの特急に乗り込みました。
みんなぐっすりお昼寝だったので、あっという間の帰り道になりました。
ハプニング&トラブルもたくさんあったけど、楽しかった~。
男子のみなさん、ありがとうございましたm(v_v)m
またいつか、女子旅出かけたいです♪


さてその頃の男子組は・・・
土曜日ははーくんとなぎっちが遊んでいる間に
父がカレーを作って食べたそうです。やるじゃん!
でも夜からなぎさんがグズグズ。
それも「はるぅ・・・はるぅ・・・」とカロリナーの名前を呼んでいたそうです。
父が「あっ、でも10回に1回くらいはおかあさんって言ってたよ」と
フォロー入れてましたが・・・(フォローになってないし^^;)
よくカロリナーが絵本の表紙に書かれている女の子と赤ちゃんを指差して
「これがはるかでこれがなぎっちね」と言っていたのですが
その表紙の女の子を指差して「はるは~?はるは~?」と探していたそう。
それを見てさすがに父も切なくなったと言ってました。
通りで日曜の朝家に電話した時に、母とのおしゃべりはそこそこに
「はるは?はるは?」とカロリナーに換わりたがったわけだ。

帰ってきてからの3人はいつにも増して賑やかに遊んでました。
写真を見せながら「今度はみんなで行こうね!」と話しましたが
「でもハーモニーランドは行かないよ」とのこと(^^;
家族旅行はやっぱり男子意見先行かー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。