東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

多摩地域ごみ実態調査(平成29年度統計) 収集ごみ全自治体で減少、総資源化率は4年ぶり悪化

2018年09月26日 20時46分36秒 | ごみ全般/環境政策

都政新報「17年度多摩地域ごみ実態調査(2018年9月18日版)」から

 

都政新報で、「17年度多摩地域ごみ実態調査、収集ごみ全自治体で減少、総資源化率は4年ぶり悪化」の記事が出ていた~
さっそく、東京市町村自治調査会サイトを開いてみると「多摩地域ごみ実態調査(平成29年度統計)」が公表されていた、、、
まだ内容はみていないので、後日また~

 

公益財団法人 東京市町村自治調査会

多摩地域ごみ実態調査(平成29年度統計)

多摩地域30市町村のごみ処理に関する統計書(平成29年度分)です。

完全版は豊富なデータと図表で全54ページ、概要版は18ページにコンパクトにまとめてあります。

概要版

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都 下水処理における汚泥... | トップ | 都政新報 連載 23区ごみ対... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ごみ全般/環境政策」カテゴリの最新記事