■新田清掃センター飛灰処理物の総水銀基準値超過について 新潟市
新潟市 更新日:2012年11月1日
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/gomishisetsu/sisetu_ijikanri/sinden-hg241101.html
焼却炉の集塵装置によって集められた「ばいじん(飛灰)」は特別管理一般廃棄物としてそのままでは埋立処分ができないため、新田清掃センターでは、重金属安定剤(キレート剤)により重金属が溶出しないように処理をして埋立を行っています。
しかし、平成24年10月18日に採取したキレート処理灰の溶出試験の結果、総水銀が埋立基準値を超過しましたので、お知らせします。
プレスリリース資料(PDF:67KB)
検査結果
原因
現在、調査中です。
対応
焼却施設から発生する「ばいじん(飛灰)」については、金属等の溶出量が基準を超えたものは埋立処分できないことになっています。
現在、新田清掃センターでは、キレート剤で飛灰を処理したのち施設内で一時保管し、埋立処分の基準値以下であることを確認してから埋立処分地に搬出しています。
このたび、総水銀の溶出量が埋立基準を超えて検出されたキレート処理灰は、10月10日から15日分までの約87トンになりますが、処理方針が決まるまで、引き続き施設内で保管します。
なお、保管は屋内で行いますので、施設外へ水銀が流出することはありません。
溶出試験で0.0097mg/Lということは含有量でどの程度になるのか、
排ガス測定は実施していないのだろうから、、、
「 PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事
米化学大手 デュポンなど3社がPFAS汚染で3000億円支払い、米東部ニュージャージー...
中間環境・環境安全事業株式会社指名停止措置について(株)神鋼環境ソリューション
中間貯蔵・環境安全事業株式会社 指名停止措置について(株式会社かんでんエンジニ...
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解・洗浄)に係る大臣認定につい...
大阪府 豊能町、ダイオキシン類を含む廃棄物管理施設設置工事(本体工事)着工【豊...
JESCO 北海道PCB処理施設(室蘭)の先行解体工事を一時中断<撤去物に基準値超えPC...
大分県 姫島村のごみ処理施設から基準値を大幅に超えるダイオキシン類、焼却炉を停...
環境省 「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」などの公布 <「指針値(暫...
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(洗浄施設)の認定申請について(株...
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解・洗浄)の認定申請について(...