goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

ダイオキシン:八千代市清掃センターで検出、部品の劣化が原因 運転再開へ /千葉

2012年09月13日 12時17分31秒 |  PCB/DXN類など

八千代市ホームページ
■八千代市清掃センター1・2号焼却炉の運転再開について
掲載日:平成24年9月12日
 清掃センターの焼却灰(飛灰を含む)がダイオキシン類の埋立基準を超過した問題で、前回9月4日ホームページ(その2)でお知らせしましたが、メーカーの調査結果により経年的な摩耗が認められました一部補助部品の修理が9月11日に完了し、本日試運転を行いました。
詳細は:http://www.city.yachiyo.chiba.jp/osirase/0912dioxin/index.html

関連(本ブログ)
■八千代市清掃センター焼却飛灰の(ダイオキシン類)埋立基準超過について(その2)
2012年09月05日
■ 【千葉】 焼却灰基準超ダイオキシン 八千代・清掃工場(2012年08月11日)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常滑市10月1日から家庭ご... | トップ | 魚三酒場(門前仲町)で女子会~ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事