goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

ブログ紹介:舞洲清掃工場・舞洲スラッジセンター / Surréalisme

2011年02月15日 08時49分13秒 | その他

※写真はブログ「+ + Mother Lake + +琵琶湖のほとり・比叡のふもとから」より

今朝のGoogleアラートからのおすすめブログ紹介~


+ + Mother Lake + +
琵琶湖のほとり・比叡のふもとから
■舞洲清掃工場・舞洲スラッジセンター / Surréalisme

http://ameblo.jp/kazz0517/

このブログ↑↑、写真(14枚)もいいけど
書いている文章もたのしい~

『舞洲清掃工場』私も一度行ってみたい、、
23区でこんなもの考えたら、もちろん大反対するけど、
大阪だから許されたのか~


関連(本ブログ)
■大阪の夜景 『舞洲清掃工場』/YouTube(2010年01月25日)
http://www.youtube.com/watch?v=JrIBOhFUgsY&feature=player_embedded
●この動画↑↑はまるでプロの制作のよう。すばらしいです!!

大阪市HP:http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000010125.html
■舞洲工場(破砕設備設置)(まいしまこうじょう はさいせつびせっち)
 舞洲工場は、ごみの焼却施設と粗大ごみの破砕設備を併設しており、最新の公害防止施設を採用し、発電や蒸気利用など、最大限の余熱利用を積極的に行っています。
 また、環境保護建築でも有名なオーストリア・ウィーンの芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏にデザインを依頼し、完成したその美しい外観は、多数の見学者が訪れ話題になっています。
所在地:〒554-0041 大阪市此花区北港白津1-2-48
敷地面積:約33,000m2
処理能力:焼却設備900t/日(450t/日×2) 粗大ごみ処理設備170t/日
事業費:約609億円  竣工:平成13年4月

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度目(2度目?)の正直、ほんと... | トップ | 214事業、大半の効果不明確=... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事