ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

名古屋歩き・その4~ロサンゼルス広場~

2014-06-13 21:33:01 | なごやんなねここ(名古屋生活)

その4は栄にある“ロサンゼルス広場”編です

 

栄の中心部を南北に貫く久屋大通公園、
テレビ塔より北側にも公園が広がっていることを
テレビ塔に上ったときに初めて知り、3週前の週末に行ってきました


振り返るとこんな場所。

 

我が家が名古屋に越してきた当初、
テレビ塔の上部(南側)に入っていた「生きる喜び」という文字↓、

 

栄の街に慣れるまでは、現在地や方角を把握するのにこれを頼りにしたものだけど、
いつの間にか、ふと気付くとなくなっていました。
で、あれって結局何だったんだろうと思って今調べてみたら、
あいちトリエンナーレに出展された、オノ・ヨーコさんの作品だったんだとか


ところで、ロサンゼルスと名古屋は姉妹都市なんだそう。
足元にはたくさんのスターたちの名前が(ロサンゼルスに縁があるのかな?)。

 
 

全然気付かなかったけど、マリリンモンローの手形なんかもあるんだって


広場の中央にあるこの池?で、

 

延々と石渡りをする親子。

 
 

街の中心部にこんな公園があるのってほんといいよねぇ

 

私の中では、「名古屋と言えばリニア鉄道館と久屋大通公園」
ってくらいお気に入りです(^m^)


今度は一人で渡ってみようとして・・・、

 

やっぱやめとこ、みたいな(笑)。

 

実はこの日は本当はリトルワールドに行く予定で早めに家を出たんだけど、
(そちらはその5でアップ予定)
諸事情により、出発してから「やっぱり明日(日曜日)にしよう」と変更になったので、
ここまでの写真は全て朝9時台に撮ったものだったりします(^_^;)
(電車に乗ってしまってから変更したので、そのままとりあえず栄に来てみたという)。
週末の朝早くから家族揃って公園だなんて、なんとも健康的ぃ~。


10時になると岩場から水が出始めました

 

段々水位も上がって、
さっきまで通ってた石の道(2人が渡ってる道の1本左)は水没。

 

夏場には子どもたちの格好の遊び場になりそうなのに、
「水の中に入ってはいけません」の看板がありました。
深さは全然なかったから、水質的にってことなのかなぁ?残念だ~。


並んでアメンボを観察する可愛い後ろ姿(^m^)

 

ちなみに、踵をべったり付けてこの座り方をすることができない桶氏、
とっても不安定なので、後ろからちょんっとつついただけで多分ドボンです


この後は買い物したり大須をブラブラしたりしてのんびり過ごし、
早めの帰宅となりました~。

 

オチは特にありませんw



post a comment