委員長の日常

高校山岳部の部活動や個人的な活動の内容を気まぐれにアップしています。

一年生大会閉会式

2018-08-20 12:55:50 | Weblog
気持ち良く晴れた皇子原公園、夜は天の川も綺麗でした。

テントを撤収して7時にバス乗車

宮崎市に移動して県体育館で閉会式を実施

成績は以下の高体連速報サイトからどうぞ。
http://renewal.miyazaki-koutairen.com/kyougisokhou/%e4%b8%80%e5%b9%b4%e7%94%9f%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%99%bb%e5%b1%b1/

続いて、クライミング体験

例年のようにテントを干しながら

トップロープでクライミング


登山もクライミングもどれだけ自分で考えたか、どれだけ練習したかで変わってきます。

今後が楽しみな一年生です。機会をみつけて、登山もクライミングも積極的に取り組みましょう。






一年生大会2日目

2018-08-19 16:17:05 | Weblog
今日は登山行動
4時起床
まだ暗い中、朝食を食べてテント撤収
6時バス乗車

7時前に高千穂河原到着

隊行動で登山開始




高千穂の峰を目指してガレ場を登ります。


後ろを振り返ると

桜島の噴煙、そして開聞岳も見えます。

お鉢の肩をズームアップ


残念ながら高千穂峰の山頂はガスで展望なし

時々雨が強くなるため雨具着用で天孫降臨登山口をめざして下山

泥の貯まった堰堤を横断


ここから車道を下ります。ゴールまでひとがんばり。

幕営地到着


行動隊解散

この後、テントを設営したら温泉、そして炊事です。

全員が予定コースを完歩しました。
今後が楽しみな1年生です。

明日は、閉会式に続いてクライミング体験です。

一年生登山大会

2018-08-18 20:28:08 | Weblog
一年生登山競技大会が始まりました。

高原町皇子原公園に6校61名の選手が集合して開会式

開会式後はさっそく審査開始です。

ステージ上で登山知識のペーパー試験

設営審査

10分間でテントを設営します。

天気図審査

ラジオの気象通報から天気図を作成します。

炊事審査:今年のメニューを紹介しましょう。

お手軽で失敗の少ない麺類シリーズ

タラコスパ


これはチャーシューたっぷり棒ラーメン


定番の肉うどん


カレーうどん(男らしく具なしルーのみ!)


女子もカレーうどん(具ありです。レトルトだけど・・・)

続いてご飯もの

定番カレーライス


これも定番牛丼


たきこみご飯


チャーハンとスープ

パン系

Wチーズバーガー

オリジナル系

トマトリゾットにとろけるチーズをのせて

バーナで炙ってとろり!


ナスを串に刺して、トルネード切り

肉を詰めて

砂糖醤油で蒸し焼き

完成

付け合わせはチキンサラダとメッセージつきご飯

☆炊事審査は減点法なのですが、加点したいチームもありました。

しっかり食べたらゆっくり休んで、明日の高千穂峰登山に備えましょう。












東海総体登山大会(8/7)

2018-08-08 14:38:23 | Weblog
登山大会もいよいよ今日が閉会式

閉会式場前の記念グッズの販売ブース

群がっています


大会Tシャツも残りわずか

さて、成績発表
男子
http://kirokukensaku.net/0IH18/detail_20180807_19001010100.html

女子
http://kirokukensaku.net/0IH18/detail_20180807_19020010100.html



コース隊旗の引継ぎ

三重県 ⇒ 宮崎県

三重県の役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
宮崎県は会場地もコースも未確定の状態ですが、これから1年間しっかりと準備したいと思います。


東海総体登山大会(8/6)

2018-08-08 14:26:06 | Weblog
登山行動3日目、行動最終日になりました。
ザック集積場


ゴミ集積所



設営隊の役員、そして補助員(三重県内の山岳部員)ありがとうございました。

さて、予定コースは鎌ケ岳・御在所山コース
今日も酷暑の予報のためコース変更
中道コースで御在所山に登り、ロープウェイで下山します。

A隊



B隊


全員、無事に下山。
登山行動終了です。

審査員はいよいよ集計作業になります。

東海総体登山大会(8/5)

2018-08-08 14:10:32 | Weblog
登山行動2日目
予定は御在所山・国見岳コース
今日も酷暑のため、朝明からブナ清水までのサブザックでのピストンに変更







移動中継

無線通信の届きにくい谷のコースなので、5mのアンテナを立てて中継を行います。

無事に全員が下山。
朝明茶屋では草餅やアイスのふるまいがありました。
菰野町観光協会、体育協会の皆様、ありがとうございました。

東海総体登山大会(8/4)

2018-08-08 13:43:31 | Weblog
今日から登山行動
三池岳・釈迦ケ岳コース

テントを撤収して5時引継式

「熱中症予防のため、コースカット+サブザックに変更して実施します。」

バスで登山口に移動


B隊


自衛隊員が支援につきます。女子隊員もいます。


国際山岳医(オレンジのヘルメット)も同行します。今回は5名が参加。

選手・監督・行動役員が登山行動している間、本部は何をしているか。

無線通信から、行動隊の様子を把握して、アクシデントに備えます。

無線通信は2系統

デジタル無線+自衛隊無線

脱水等の選手も出ましたが、医師や支援隊員のサポートで無事下山しました。








東海総体登山大会(8/3)

2018-08-08 13:00:27 | Weblog
受付

携帯電話の封印も行います。

写真撮影

受付・ザック集積所に撮影パネルが設置されていてスムーズでした。

開会式場

入口を入るとコモシカの歓迎。ここでは当然渋滞。コモシカはジャンプや激しい動きができる。

歓迎アトラクション

菰野高校吹奏楽部の演奏

選手団紹介

スポットライトを浴びながら全チームの紹介

選手宣誓

ヤマビルの恐怖に打ち勝ち、・・・正々堂々と戦うことを誓います。

行動隊編成



バスで幕営地(三重県民の森)に移動

設営隊引継ぎ式

サンプリング

冷えたポカリスエットを求めて長蛇の列ができます。

水場

水道施設のない広場なので、自衛隊の給水車 5t+1t で生活します。

シンク

洗い物はできません。食事のメニューや食器は工夫が必要です。

トイレ

仮設トイレは洋式でした。選手用35基 監督用5基

設営審査・炊事審査の後20時就寝
夜になっても暑く、寝苦しい夜を過ごすことになりました。やや風があったことが救いです。

東海総体登山大会(8/2)

2018-08-07 17:45:05 | Weblog
来年の宮崎大会のために、インターハイの登山大会の様子を報告します。

今年のインターハイ登山の会場地は三重県菰野市でした。

開会式の前日に監督リーダー会議があります。
今年の会場は開会式会場になる菰野町町民センター


会議中、運営役員は各県登山専門部旗の掲示作業を行っていました。