エッセイ的な何か

エッセイ的な「何か」です。
エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑)

以降、丁寧語で行こう!

2008-03-05 | ブログに関するあれこれ

ブログ巡り中に、次のような記事を見つけました。

「です・ます」調と「である」調フッ君の日常

実は、このことについて俺も自分のブログでずっと考えていたというか、悩んでいたというか・・・・「迷っていた」かな?表現的に近いのは。
それで、今回この記事を読んで「ハッ」としました。

と言うのも、俺は今までブログは基本的に丁寧語を使っていました。
ここで言う「です・ます調」というやつですね。リニューアル以前から俺のブログを見てくれている人にはよくご存じかと思いますけど。
そして、最近の俺の記事を読んでもらっても分かるとおり、最近は普通の口語体に近い文体が多かったりします。
ここで初めて書きますが、実は、このブログをリニューアルした際に、敢えて書き方も変えてみようと思って、意図的に変えてました。理由は「フッ君の日常」の管理者のフッ君さんが、その記事内でも述べられているとおり

「書きやすさで言えば、圧倒的に「である」調の方が書きやすい。「です・ます」調だと、語尾がほぼ必ず「です」か「ます」になってしまって、文章が単調になりがち。それに対して、「である」調だと語尾がある程度自由なので、単調な文章にはなりにくい。」

というのを、俺も、なんとなくその時に感じていて、リニューアルという事もあって、ちょっと雰囲気を変えてみようという気持ちと相まっての事でした。

で、それで始めてみたんですけど・・・元来から丁寧語で書くのが染みついてしまっているのが、たまに丁寧語での記事が出来上がったりするんですよね(笑)
途中で「あ、丁寧語だ」って気付いたときには、すでに直す気力もなく(笑)「まあ、今回は丁寧語でいっかあ」という事で、そのまま投稿したりして、ブログ全体としてみると最近はなんだか統一感を欠いた、アンバランスな感じになっていたと思います。

で、今回のこの記事を目にして

やっぱり俺には丁寧語で書くのが合ってるらしい。これからは今まで通りそれで統一しよう

と思ったわけです。
元記事のフッ君さんは、俺とは逆だったみたいですけどね。

さらに、フッ君さんの記事の中には

「でも、だからこそ、「です・ます」調で書くとごまかしがきかないので文章力が付きやすい、という話をどこかの本で読んだ気がする。」

という一文もありました。
これには、「ほ~、なるほど。丁寧語で書くのにも利点はあるのか」とも思ったし、丁寧語に戻そうと思った一番の切っ掛けになったのは、実はここの部分かもしれません。

俺は元来、リアルにおいても、親しい仲の人とは普通に、所謂「タメ口」というやつで話しますが、初対面やあまり親しくない人、面識の少ない人と話すときは丁寧語を使ってます。
特に初対面とかの場合、丁寧語じゃないと逆に落ち着かないんですよね。
逆に、初対面でいきなりタメ口話せる人って「凄いなあ」と思います。あらゆる意味で(笑)
だから、ブログでも不特定多数を想定してるから、基本丁寧語で書いている方が個人的には落ち着くし、しっくりくる感じです。

どちらの文体を用いても、それぞれに一長一短で、どちらを用いようとそれほど大差も無いみたいですし、それじゃ、やりやすい方を選ぶべきですよね?
ここら辺も統一されてる方が、ブログ全体としても落ち着きが出て良い感じになりそうですしね。
と言うわけで、試行錯誤・紆余曲折の末、原点に立ち返り再び丁寧語でいくことになりました。



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある (kokiyu)
2008-03-05 18:12:44
私も迷う事よくあります。
いつも、自分の思うままに記事を書いてしまうので、必ず後から読み直します。
するとー
1つの記事の間に、「です・ます」調と「である」調が入り混じっていたりします。
おかしいな。と思って、修正する時もありますが、
話しの経過から、ココはどうしても「である」調にしたい!と思う部分などはそのままUPしてします。

>ブログでも不特定多数を想定してる
そうですよね~、どんな人が読むかわかんないことを考えると、やっぱり「です・ます」調の方がいいのでしょうね。
でも、私の中に、
「ここは私のブログなんだから、私の好きなように書いて何が悪い!」
という傲慢な気持ちがあって、
結局、自分の好き勝手にまとまりのない文章書いてます・・・

でも一番悩むのは、コメント欄です。
一方的に文章を書いてる記事とは違って、コメントの返信は相手がいます。
しかも、それを他の人も見るんです。
相手によって、丁寧語だったり、タメ口だったり・・・
読む人はどう思うのかな~?と考えてしまいます。
返信する
子供の時の作文で、 (ビバ!)
2008-03-06 20:33:21
どっちかに統一するように習った気がするんだけど・・・
実際、自分はどうかと言うと、混在して使ってるし。
今みたく「・・・し。」とか「・・・けど。」なんかで、終わらしてる事も多い。
でも、あんまり気にすると、その時の気持ちを文にするのにもいっぱいいっぱいなだけに、更には、難しくってね~。

前記事もそう。
ネタにしちゃお~~って、思う時もあるけれど。
ネタネタしてるのも、なんだかな~って。

それに、あたしなんかのブログは、「日記」要素が強いので、その日にあったことなんかを、備忘録的に書いてるの。
やっぱり、そおいうのが、長く続けられてる要因かも。
ブログにつぶされないようにいきたいな~って思ってます。
返信する
こめんとありがとうございます (卯月 蒼)
2008-03-06 22:52:31
>kokiyu
「相手によって使い分けるのもなあ~」という場合は丁寧語が便利ですね、確かに(笑)
でも、まあ俺の場合は、単純に「丁寧語の方が書きやすい」というのが一番大きいかもしれません。これで慣れてしまったってのもありますから。
普段、知人と会話する場合は普通の言葉を使ってますけど、話し言葉と書き言葉とはまた違ってたりもしますしね。
とりあえず、「自分にとって書きやすい」ものを選ぶのが良いかと思いますよ。

>ビバ!
確かに混在していると、何となく落ち着きが無いというかバランスが悪い印象を受ける場合もありますよね。でも、上手い人は逆に、印象づけたい部分だけ敢えて文体を変えて強調してみたり・・・といったテクニックを使ってたりするかもしれませんね。
もともと、統一されている方が良いだろうけど、必ずしも全て統一しなきゃいけないと言うものでも無いだろうし・・・全体的なバランスとの兼ね合いって部分もあると思います。

あと、実はこれもいつかネタにしようかな?と思ってた事の一つだけど「日記」要素が強いのは、gooブログの特徴の一つかな?とか最近思ってます。
gooブログってそういう形式をとってるブログ多いですよね。で、ネガコメ「ネガティブコメント・(批判や場合寄っちゃ悪口等も)」も少ない。
これは「はてなブログ」等他のブログを見て特にそう思うようになりました。
それぞれに個性があるなあと。gooブログって、まったりとした「社交場」って雰囲気が強いと思います。
返信する