宇山810会 / 宇山地区里山利用推進協議会

農地 農村の維持管理と集落を囲む山々を含めた里山の利活用事業を展開する。

労苦の絶えない旧八重原堰の通水管理

2017年07月30日 | 水路
7月29日(日)晴れ 石川 19人 支障倒木 竹 木 伐採 通水管理
この水路 崖の上をとおり 現在はバイパスが作られ送水はない
しかし 周囲の山から染み出る水の吐け 雨水 などが流れる
山を斬り通して作られた道の上 狭い場所をとおる水路
昨年も7月に大々的に作業を行い 倒木が多く重作業
   
通水に至るまでの作業 先ずは倒木をチェンソーで切断運び出し
それと同時に竹を伐る 伐った竹が草に紛れて転がると危険極まりない
倒木や切り出した竹や木を片づけたあと ビーバーで草を刈る作業になる
この水路 蓼科山から八重原(東御市)へ送水していたが今の管理は地元だと云う
土地改良区でもなく立科町でもない ここに至る前に『管理の検討』は無かったのか
   
崖の上から始めた作業 4時間をかけて最下段の水路の草刈りに到達するのは至難
いつまでつづけられるのか 早々に 抜本的な解決を願いたい
時期 施設の長寿命化は31年度 今から計画を諮り立い
   

お疲れさまでした

農道の採石敷 蟹窪集落総動員22名の作業

2017年07月29日 | 資源向上活動(共同)
7月29日(土)曇り 8時00分 ~ 12時30分 22名参加
27日に段取りが決められ2トンダンプ2台バックフォー1台
それにロードローラーを使用 農道の両側から作業開始
砕石敷で威力を発揮する重機は人の千倍も万倍も感じる
機械で均したあとを人海戦術できめ細かに砕石を均す
4台の草刈機が草を刈り払い 路肩の処理を進める

   


早朝の草刈り 支障木点検 そして アレチウリ駆除

2017年07月23日 | 農村環境保全活動
7月23日(日) 曇り 15名 1時間の作業
公園の草刈りをする前に「町を美しくする日」としてゴミ拾い
その後 二班に分かれ 公園の草刈り班と集落の支障木の点検班
支障木は農道 間道を含め秋の作業に備えて伐採ヵ所を地権者へ通知
それぞれ30分で仕上げ 小深山地区へ移動し アレチウリの駆除活動
ここは大深山集落の重点地域として7月9日の研修会でも駆除をした場所
アレチウリは抜き取っても地中の種が逐次芽をだすので3年間はつづける作業
一時間の早朝の作業を終えるとそれに合わせたかのように予報の雨が降り出した

  
 


農村環境保全 アレチウリ駆除研修会 開催

2017年07月09日 | 研修会
7月9日(日) 快晴 午前8時30分より 参加者62名
毎年行われている研修会 梅雨時期のことながら快晴
参加者は事前の各戸配付のチラシで8時過ぎには集合
今回は長野県の佐久地域振興局環境課の出前講座を依頼
合同庁舎訪問と電話連絡等で綿密な打合せの上開講
  
この研修会前半は出前講座 次は蟹窪地区でアレチウリの駆除を行う
休憩をはさみ 各集落に出向いて状況を確認して解散の山盛り企画
先ずは開講式と講師紹介ではじまりP.Pointによるスライドで説明
アレチウリは昨年も行ったので理解しているが特定外来種が難問
質問では「何故駆除が必要なのか?」法律に沿ったそり方法に?
   
蟹窪地区へ向かうと3ヵ所に別れ 昨年より格段に少ないのに驚く
昨年酷かった牛舎の脇は徹底した除草剤散布により僅かに見た
牧草地の脇では かなり伸びた蔓が見つかったが難なく処理

   
大休憩では日除けに張られたテントで飲み物と菓子パンの配付
パンは昔から集落の行事で配れらたと云うミルクパンに“懐”の声
その後は集落毎に移動し最後の確認へ向かいました



水路の改修 資源向上【共同】活動 大深山集落の3日間

2017年07月09日 | 資源向上活動(共同)
7月5日(木)~ 8日(土) 晴れ 3日間 汗を流し技を駆使
大深山の水路 蓼科山中腹から来る宇山堰 若宮枡支線から引く
大深山集落の中をとおり幾つかの田に水を落とす重要な水路
若宮枡支線から滝状に落下させて素掘り水路を流れていた
急斜面に生えた木に藤弦がからみ水路に倒れ込む
支障木の伐採と斜面の整地 第一日はこの作業で終えた
   
2日目は水路からでたコンクリート製管にブレスト管の太さを合わせる
基本的になる1本目のパイプを固定する器具 単管を加工して自前で製作
更に途中数カ所 セメントを練り路盤に固定する準備を行い仮止めを施す
    
3日目 山の田からの排水を受けるブレスト管を設置し受け口を加工
最終的にブレスト管の固定具は豪雨で暴れることを考慮して単管を加工
管に水が入っては緩む原因とシリコンで埋めバインド線で両サイドを固定
水の流れがスムーズになり大雨でも床下浸水などが発生しないことを願う
全体の完成立役者のK夫妻 見学者は極楽蜻蛉 1 名 見事な出来映えに 弥栄
    

祝 竣工 お疲れさまでした 

蟹窪 北沢用水路 19名で草刈り

2017年07月09日 | 水路
7月9日(日)晴天  6時 ~ 7時 北沢用水路土手草刈り
快晴の朝 春に泥上げ草刈りをした水路の2回目の作業
集落内及びこの水路を利用する者19名で上流・下流に別れる
ベテラン揃いで草刈りの機のエンジン音も辺りに太くこだまする
舗装路に沿った処 畦畔のキツイ斜面に取りつく年齢ではない若者
イッキに刈りあげた一時間 清々しい太陽の光 流れる汗が眩しい

   
   

土地改良区の役員 ため池の草刈りに汗を流す

2017年07月08日 | ため池
7月8日(土) 晴れ 酷暑 7名 午前8時から4時間の草刈り+整地作業
今年は春の気候が寒かったため「草の伸びが遅い」は通用しなくなった
ため池の草刈りは水辺の近くだから見ている方は涼しいが作業者は真逆
一列になって刈りあげていくが法面のきつさと草丈の長さで汗が噴く
途中 30分の休憩をはさみながら猛烈な暑さ 雨のない梅雨で埃も酷い
草刈りに平行して 廃止したため池の整地作業を役員自前のユンボ持ち込む
草刈りと整地作業が終わると昼を少し過ぎた 毎回の草刈りご苦労さまです

   

農村環境保全 研修会 打合せ会議 広報啓発委員会

2017年07月05日 | 委員会
7月4日(火)19:00~20:00 雨  曇り 昼から 本格的な雨
7月9日の「農村環境保全」(アレチウリ駆除)研修会の打合せ
幹事役の広報啓発委員会に各部落長を交えた総勢15名が集合
午後7時の定刻には全員が揃い開会 そして会長の挨拶で始まる
次第と資料を揃えることで短時間で会議は纏まるセオリーに沿う
  
打合せ会議に先駆けて当日の朝の8時下見を行う
事務局 庶務と会長の2名で現地蟹窪地区へ向かう
駆除活動を行う蟹窪地区の状況確認をすべく牛鹿池 山部池を視察
参加者を5~60名として3ヵ所に分散して駆除活動を行う段取り
今年は春の低温つづきと5月の冷え込みで植物の育成が遅い
牛鹿(うしろく)池を中心に約一時間の状況を地図に落とした
 
夜の会議では参加者が確定し 総勢62名となる大盛況
役場農林課からも参加 また、町の農村マイスターの女史5名
当日の準備はしっかりと打合せ 事務局は前日に会場設営
プロジェクター PC その他 資料の配付など 準備が整った