らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

今月の〇〇会は五木ひろしショー

2019年06月27日 17時13分59秒 | 日記

6月のご近所さんの〇〇会は「五木ひろし」ショーでした。
いつもコンサートは「ヤクルト様」にお世話になっておりますが、
(ヤクルトのお得意様にコンサートを安く鑑賞出来る券が配られる)
今回も本来7560円のチケットを2000円でゲット出来、
そこそこの席で観させていただきました。



昼の部は14時開演でしたが、
11時少し前には会場の「ホクト文化ホール」に到着。
早い順で良い席が確保出来ますので、
開場より3時間も前に着いておりました。







席は確保出来ましたので、
近くの「洋麺亭」で少し早い昼食を取りました。
2時間ほど時間をつぶして会場へ。








会場へ行ってみるとかなりの人が開場を今かと待っておりました。
さすが大歌手五木ひろしさん。




デビュー曲のよこはま・たそがれ、千曲川、おまえとふたり、
そしてめぐり逢い、契り・・とヒット曲を一気に歌い上げました。
私は五木ひろしさんを好きでも嫌いでもありませんが、
同年配ですので、昔のヒット曲は殆ど知っており、
聞いていて安心感があります。
昭和の時代には歳に関係なく誰もが知っていた流行歌がありましたが、
平成になりそのような歌手も曲も見当たらなくなってしまいました。
流行歌という言葉自体が死語になってしまったようで寂しい限りです。





2年ほど前にも五木ひろしショーに行きましたが、
やはり今回もファンからのプレゼントタイムがありました。
ビックリしたのはプレゼント品、花束の他に
封筒みたいなものを渡している人がおりました。
下世話な話ですが、おひねりでしょうか。
ファンの人が歌手に渡すには相場はいくらぐらいかしら等々・・
変な事を考えてしまいました。
プレゼント品を当たり前のように受け取って、
プレゼントを乗せた台が自動的に楽屋へ消えて行きました。
さすが大歌手五木さん。

今回も2時間のコンサートを衣装替えの時間を除き、
休憩なしで歌い続けました。
夜の部が控えていたこともあったのでしょうか、
最後の曲を歌い終わるとさっさと幕を閉じてしまって・・
アンコールのアの字も言わせない雰囲気でしたね。
さすが大歌手五木さん。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花々

2019年06月24日 08時50分16秒 | 日記

玄関のアプローチ、庭と春の花が終わり夏の花が咲き始めました。
春の花は楚々とした優しい色の小花が多いですが、
夏の花は華やかで豪快な花が多いです。

玄関アプローチの花




ムラサキバレンギク、属名エキナセア。
ハーブの一種です。
インフルエンザや風邪の予防に効くとのことで、
ハーブティーとして飲むといいそうです。
とても豪華で派手な花ですので、初めはちょっとと思いましたが、
夏の暑さ、冬の寒さにも負けず元気に咲いてくれる頼もしい花です。
花言葉は”痛みを癒す”




シモツケ。
花期が長く次から次へと咲き続けます。
花言葉は”無駄、無益”だそうです。
人に贈ることは避けた方が良いようです。




ストケシア。
別名ルリギクと言うキク科の花です。
サラダ油として商業用に応用できるヴァーノニア油を含有しているとか。
花言葉は”清楚、清らかな乙女”





ルリダマアザミ。
毎年背が伸びて行くようで、今年は私と同じぐらいになりそう。
今はまだ黄緑色ですが、だんだんブルーに変わり、とても綺麗です。
最後はドライフラワーとして使えますので、とても便利な花と言えます。
花言葉は”鋭敏、傷つく心”




イトバハルシャギク。
植えてから何年にもなりますが、毎年咲いてくれます。
花言葉は”楽しい思い出”







ガウラ。
別名ハクチョウソウと言うように蝶のような優雅な花です。
花言葉は”行きずりの恋”だとか。
花かな花へと飛び移る蝶のような花姿からそんな花言葉になったようです。





チューリップと忘れな草の後はポーチュラカを植えました。
母親が大好きだった花ですので、毎年欠かさず植えます。
茎を切って挿すだけで根付きますので、とても強い花です。
花言葉は”いつも元気”ピッタリです。




アスチルベ。
花言葉”恋の訪れ、自由”





玄関アプローチの花は春の背が低い花と違い、
全体に背が高く、が降ったりすると、
花の幹が通り道に覆いかぶさってしまいます。
我が家も廃墟と化してしまいそう。



庭のアジサイ



カシワバアジサイ。




アナベル。






ガクアジサイ。






普通のアジサイ。

先週東京へ行った時アジサイが満開でした。
長野はこれからですね。
梅雨の間から暑い夏が来るまで長く咲いてくれます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんすけは甘えん坊

2019年06月20日 19時45分30秒 | 日記

愛猫のけんすけは今年4月?日で12歳になりました。
お隣の縁の下で産まれたのは分かっておりますが、
産まれた日は分かりません。
今まで病気はせずいたって元気です。



朝寒い時は私の寝床に入って来ますが、
最近は温室の中か、家の外にある籠にいて、
私が起きてくると必ずそばに来て家中ついて回ります。
足にスリスリし、時には抱っこをせがみます。







が降ったり寒かったりすると、
家の中のベッドで寝ております。





猫用の餌以外はなるべく与えないようにしておりますが、
たまに手を出しておねだりして来ます。







最近私のお腹ベットがクッションが効いて気持ちが良いらしく、
折に触れてゴロゴロ言いながら乗って来ます。
お腹の上で丸くなったり、体を延ばしたりしたかと思えば、
すぐ飽きて何処かへ行ってしまいます。
そこが気ままな猫らしいところですね。





ピンバッジの整理をしていると、
ちゃんとお手伝いをしてくれます。




朝のお出迎えも無く心配して行ってみると、
元気がなく首輪もありませんでした。
どこかの猫ちゃんと喧嘩をして首輪を取られたものと思われます。
最近首輪を無くさず、いい子になったと思っていた矢先なのに・・
けんすけは青が好きなので又青い首輪に。








最近大好きな鳥ちゃんやねずちゃんを捕って来なくなり、
けんすけも歳をとり意欲が無くなったのかと喜んでおりました。
ところが今朝鳥の羽が散らばっているのを発見。
今までなら大騒ぎをして家中を歩き回るのに、
今回はこっそり食べてしまった様子。
歳をとってお利口さんになったようで困ったものです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック会場巡りバスツアー&ピントレ

2019年06月17日 13時18分02秒 | 日記

昨日は年に2回開催される「東京ピントレ」と、
JTB主催「東京1964&東京2020オリンピックをめぐるTOKYOおもてなし号」の
バスツアーに参加して来ました。
バスツアーは半日のみの参加が可能でしたので、
午前中バスツアー、午後ピントレと、
少し慌ただしい一日となりました。
バスツアー参加の目的は、当然ピンがらみです。
参加者にJTBの東京オリンピックピンバッジがいただけます。
ツアー代金は4000円ですが、人気のピンがゲット出来るとなれば、
喜んで参加いたしますね。



早朝の新幹線で東京に向かい、
東京駅からはタクシーで集合場所の帝国ホテルへ。
オリンピックエンブレムの付いたタクシーは、
今はかなり見かけるようになりました。
運転手さんに聞いたところでは、
今後は同じタイプの車しか導入できないとか。
東京のタクシーは全部同じ型の車になるようです。





それなりに大きなバスでしたが、参加者は16名ほどでした。
はとバスのガイドさんが付き、クイズ、案内と楽しませていただきました。











まずは午前中のメイン立ち寄り先の「駒沢公園」にある
「オリンピックスタジアム」を見学。
1964年に開催された東京オリンピックの記念品が
展示されておりました。






駒沢体育館では丁度レスリングの大会が開催されており、
会場内を見る事が出来ました。
この日は注目の伊調馨選手と川井梨紗子との試合があり、
時間が許されるものなら観たかった
ここでの見学時間は短く早々に後にしました。
帰りの道で「吉田沙保里」元選手とすれ違い、
一緒に行った仲間のT氏はしっかり握手をしてもらいましたが、
私は写真を撮ろうとカメラを向けたところ「ごめんなさい」と、
ダメ出しをされてしまいました。
彼女の引退セレモニーが当日行われたようです。






新国立競技場は車窓からの見学でした。
完成間近いようでした。




大勢の人で賑わう原宿駅。





半日のバスツアーを終え、
終点の京王プラザホテルに到着です。




念願のJTBのピンバッジを無事ゲット。


昼食を済ませ、ピントレの会場へ向かいました。









最近は手持ちのピンが充実しておりませんので、
良いトレードは難しいですね。
今回のピントレ情報が読売新聞に掲載されたため、
新しい方が数名見えていたようです。
東京オリンピックを来年に控え、
ピンに興味を持つ方が増える事を祈りたいですね。
朝早かった為2次会には参加せずに帰宅。
充実して楽しかった一日が無事終わりました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜の成長

2019年06月13日 19時26分40秒 | 日記

今年は例年より遅く植え付けた事に加え、
5月は異常な暑さが続いた為、
野菜の成長が気になっておりました。
更に苗の購入先もいつもと違いましたので、
出来具合が気になるところです。



トウモロコシは今年は苗を買って植えました。
ここ数年種を買い芽が出てから植えておりましたが、
種が良くないのかどうもうまくいきません。
今年はしっかりした苗を購入。
これでもダメなら私の技術力の問題以外にない訳で。





枝豆は種から育てました。
毎年美味しく出来ているので、
多分今年も大丈夫かと思います。
新鮮な枝豆は本当に美味しい
こんな時が飲めたらなのに。




今年はナスに一番苦労しました。
丸ナス2本、長ナス2本の4本植えましたが、
当初買って来た苗が全然大きくならず、葉も萎れて来た為、
改めて苗を購入。
その為成長が遅れております。





抜いた苗は勿体ないので別の所に植えておいたところ、
なんとすっかり元気になりました。
もっと長い目で見てあげればよかった。
結局ナスは8本植えたことになりました。







きゅうりは順調で下の方には何本か実を付けました。
初生りは苗に負担を掛けないようにあまり大きくせず収穫。






トマトは中玉が実を付け始めました。
これからは除けのビニールシートをかけます。





20日大根。
ここ数年上手く出来ません。
葉ばかり伸びて実が大きくならないのは、
多分肥料に問題があるかと思っております。
来年は肥料を変えて挑戦です。





小松菜。
消毒をしませんので虫食いだらけですが、
新鮮な小松菜を毎日美味しくいただいております。





梅雨に入りましたので水やりが必要なくなり、
苗もどんどん成長して行きます。
追肥をしたり手間は掛かりますが、
新鮮な野菜を毎日食べられることは、
大げさに言えば究極の贅沢かもしれませんね。





今日の収穫物です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする