リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

ヨウシュヤマゴボウ=毒性外来種で注意喚起はいいけれど・・・

2016-10-18 | 日記
門扉脇のアロニアチョークベリーが色づき始めた。


北アメリカ原産、バラ科の落葉低木。
果実にはポリフェノールが多く含まれると知り植えたけど・・・

初めてこの実を口にした時、渋くてがっかりしたのを覚えている。
ネットで調べると、アロニアには黒と赤の実があり、食用は黒い実で、赤は観賞用だそう。。。

何でもよく調べなきゃいけないネ(^^;)

夕方のニュースで
最近、毒性外来種の野草が多く蔓延り、誤って食べ無いよう注意喚起や、除草作戦が繰りひろげられていると言う。。。

その野草=ヨウシュヤマゴボウ

聞いてびっくり~~。
ウチでも確か、(勝手に)鉢植えの中から伸びていたっけ。。。

で、早速カメラでパチリ♪

(あ、夕方なんで暗いのはお許しを^^)
しつこく、もう一枚。


(ちょっとショボイ^^)穂先のツブツブは、まもなく赤黒く染まる筈。。。

で、ビックリなのは、
(今更)この野草が毒性外来種で除草作業が行われているってこと。。。

ヨウシュヤマゴボウは子供の頃からママゴト遊びで馴染んでいたモノ。
つまり、もう60年以上前から(^^;)
私が育った東京のはずれ…世田谷の住宅地で、

フツーに生えていた帰化植物だってこと。

ブドウに似た色が嬉しくて、色水にしたり押し花にも使ったもので・・・
 (ついでに、押し花にすると茶色で汚くなる^^)
 (更に、衣服にこの色が付くと、なかなか落ちず・・・よく母に叱られた)

親からは「野草は毒もあるんで、絶対食べちゃダメ」と教えられていたから

(何で今更?)
という気持ちが大きい。

ま、簡単にアロニアを口にした私が言えたギリじゃございませんが^^
外のモノは簡単に食べてはいけないのです!


そう言えば、よく見かける草や木で毒性のあるものなんて沢山ある。
トリカブトやジギタリスは有名だけど、スズランやヒガンバナ、キョウチクトウに水仙等々、
「枚挙に暇もない」とはこの事だネ。。。

何にしても(ヨウシュヤマゴボウが悪者にされるのは可哀想・・・)という気持ち(^^;)

今日のおまけは夫が収穫した我が家のブドウ。。。


うーん…こちらは熟し方が足りないね(笑)
夫曰く、これ以上放っておくと、コガネムシにぜ~~んぶ食べられちゃうんだって(><)



「アタシは野草もウチのブドウも、絶対食べませんから!」  by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿