未来を信じ、未来に生きる。

今に流されず、正論を認識し、社会貢献していく人生を切り拓くブログ道。

妊娠や出産を伝えたら、「会社を辞めてくれ」と言われた-妊娠・出産を理由とした解雇や退職強要は違法ー

2009-02-24 02:43:18 | 国内労働
ゆうPRESS
妊娠解雇 ひどすぎる
法律違反なのに 依然として横行

--------------------------------------------------------------------------------

 妊娠や出産を伝えたら、「会社を辞めてくれ」と言われた―。妊娠・出産を理由とした法律違反の解雇や退職強要が、依然として横行しています。新しい命を宿した女性が大事にされない社会は間違っています。(染矢ゆう子、平井真帆)

--------------------------------------------------------------------------------

実態(1) 切迫流産で安静必要
夜10時まで残業つづく
 Bさん(35)は結婚して、それまで勤めていた東京都内の会社をやめ、名古屋市で就職活動をはじめました。

 結婚した女性を採用する会社は少なく、ようやく見つけた印刷会社。「妊娠したあとも自宅で仕事ができるようにコンピューター環境を整えていく」との約束を信じて就職しました。

 夜10時までの残業のある職場。裁量労働制で残業代はなく、手取りは17万円もありませんでした。

 数カ月後、妊娠2カ月だとわかりました。妊娠を告げると専務は「やめる方向で」と言いました。

 会社側にBさんの健康に配慮する姿勢は見られませんでした。

 Bさんは切迫流産と診断され、薬を飲んで安静にしていなければならない事態になりました。

 薬の副作用で気分の悪い日が続き、週に3日休むこともありました。

 もともと就職をよく思っていなかった社長は「気分が悪いような顔をするな」と嫌がらせ。夜10時までの残業も続きました。

 体調がすぐれなかったこともあり、妊娠がわかった翌月に退職することになりました。

 専務も「すぐ妊娠するような人をとったのが間違いだった」と追い打ちをかけました。

 「はじめの約束は何だったのかと思います」。Bさんは今でも納得していません。

実態(2) 保育士やめ「パートに」と…
園長の嫌味 耐えられず
 首都圏で保育士として働いていたAさん(26)が妊娠したのは、勤めて1年数カ月たったときでした。

 園長に告げると「あら、困ったわね」と迷惑顔。Aさんはつわりもひどく、おなかも張り気味でしたが、「病気じゃないんだから」と通常通りに勤務。園庭の飾り付けのために、屋根の上に登らされたこともありました。

 Aさんの園では、出産後も正社員として勤めている人は1人もいません。

 園長には、「1度退職して、パートになることも考えたら? ほかの人もみんなそうしてるのよ」と言われました。

 毎日顔をあわせるたびに嫌味を言われ「パートに」と迫る園長に耐えられず、Aさんは妊娠8カ月で退職することにしました。

「一人で悩まないで」
相談相次ぐ にいがた青年ユニオン
 新潟県のにいがた青年ユニオンには女性からの相談が相次いでいます。

 裁量労働制で働く正社員の女性は、昨年結婚。昨年11月に「子育て後、仕事を続けたい」と上司に伝えたところ、12月に「業務縮小で解雇する」と根拠のないことを理由に、1月半ばに退職を余儀なくされました。

 契約社員の複数の女性は、「3月に親会社にうつってほしい」と言われました。サインするように言われた契約書には「3年の契約で、更新はない」と書かれ、「妊娠したら解雇」と口頭で言われました。しかも男性は正社員になりますが、女性はなれません。現在ユニオンで相談中です。

 にいがた青年ユニオン書記長の山崎武央さんは「派遣切りの次は正社員切りです。若い男性や女性がターゲットにされています。妊娠・出産を理由にした解雇や不利益取り扱いは均等法違反です。一人で悩まないで組合に相談を」と話しています。

増える非正規雇用
育休ほとんど取れず
 法律上は禁止されているはずなのに、へらない妊娠等を理由とした解雇。「正社員にという話もあったが妊娠がわかり解雇された」「妊娠がわかり、派遣先に『責任を負えない』といわれ解雇された」「『うちの派遣会社は育児休暇を認めてないよ』といわれた」などの実態が横行しています。非正規雇用の増加がその一因だと考えられます。

 2005年から育児・介護休業法が改定され、非正規雇用の労働者でも、一定の要件を満たす人は育児休業が取れるようになりました。

 しかし、厚生労働省によると、08年に育児休業を取得した労働者は、正規雇用の労働者が15万6182人いるのに対し、非正規雇用の労働者は4966人。働く女性の2人に1人は非正規雇用ですが、育児休業を取れている人はごくわずかです。

 派遣会社に聞くと「今年100人が育児休暇を取得しました。法律で取得可能な方にはこちらから声をかけています」という会社もある一方、「出産前に契約を終了する方が多く、産休・育休をとる人はほとんどいません」という会社もありました。

 不安定な非正規雇用の現実が、妊娠等を理由とした解雇や退職強要を許している背景の一つといえそうです。

妊娠理由の解雇は禁止
 労働基準法19条1項は、会社(使用者)が、産前産後休業中とその後30日間は女性労働者を解雇してはならないと定めています。この期間内は、経営上の都合などを含めどんな理由があっても解雇できません。

 また、男女雇用機会均等法9条3項は、会社が婚姻、妊娠、出産したことや産前産後休業等の権利を行使したことを理由として、女性労働者に対し解雇やその他の不利益な取り扱いをしてはならないとしています。

 さらに、同法9条4項は、妊娠中及び産後1年以内の解雇は、会社が「妊娠・出産・産前産後休業等による解雇でないこと」を証明しない限り、無効と定めています。

解雇を通告されたら…
 本人の同意なしに辞めさせることを解雇といいます。解雇するには、合理的な理由が必要で、妊娠したことを理由とした解雇は許されません。

 女性労働者に無理やり「同意」させたとしても、女性労働者の真意に基づくものでないと認められるときは、「退職強要」に該当し、許されません。

 解雇を通告されたり、退職を強要されたりしたら、きっぱり同意しないと伝えましょう。

 理由を書面で説明させ、記録をとっておくことも大事です。

 できるだけ早く、職場や地域にある労働組合に相談しましょう。

(出所:日本共産党HP 2009年2月23日(月)「しんぶん赤旗」)
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋北部青年ユニオンが派... | トップ | 三月末までに派遣業界団体の... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
妊娠を理由に解雇は間違い (一般法則論者)
2009-02-24 04:13:01
 妊娠を理由に解雇。
 間違っています。
 間違っていることを法的に強制して認めさせても問題の根本解決にはならないでしょう。
 性行為も妊娠も出産も子供も、そもそもこの世に生まれてきて生きることが、とても神聖なことであると悟らせる必要があります。
  一般法則論 
返信する
ありがとう!! (山崎)
2009-03-02 14:41:43
記事中に出てくるにいがた青年ユニオン書記長の山崎です。記事の引用ありがとうございます。
その後、新潟県内のドラッグストアK社において、真の理由が結婚、妊娠を理由として言いがかりをつけられ自主退職を勧められている件で、団体交渉を申し入れました。
女性の敵は人類の敵です。
会社には厳しく改善を求めていきます。
返信する
Unknown (todo)
2009-03-02 19:09:04
>団体交渉を申し入れました。

決裂した場合、ちゃんと提訴するんでしょうな。
前衛じゃないんだから、指導してお仕舞いってわけにゃいかんでしょ。
返信する
最近は、 (仮)山田二郎)
2009-03-02 21:03:10
指導を求めるどころか、話を聞いて終わりや、慰めて終わりなんて事が多い。
自分達の存在理由を見失っている共産党員や、民主団体の人間が多すぎる。
返信する
最近は、 (仮)山田二郎)
2009-03-02 21:03:42
指導を求めるどころか、話を聞いて終わりや、慰めて終わりなんて事が多い。
自分達の存在理由を見失っている共産党員や、民主団体の人間が多すぎる。
返信する
Unknown (すまり)
2009-03-02 22:56:45
>女性の敵は人類の敵です。

言葉狩りといわれるかもしれませんが。
見事な性差別発言ですよね。
返信する
一般法則論さん、山崎さんへ。  (東西南北)
2009-03-03 04:51:25
 一般法則論さんへ。

はじめまして。

 1:「性行為も妊娠も出産も子供も、そもそもこの世に生まれてきて生きることが、とても神聖なことであると悟らせる必要があります。」

 その通りだと思います。もっとも、東西は「神聖」観念に根拠を求めるものではなく、人類の肉体・身体そのものに科学的な真実の根拠を求めています。

 2:「間違っていることを法的に強制して認めさせても問題の根本解決にはならないでしょう。」

 基本的には、一般法則論者さんの言うとおりなのですが、話し合いが決裂した場合にも被害者の被害は存在するわけです。そこで「あきらめる」のではなくて、基本的人権を回復することに資する「社会正義」として国家権力が必要となるわけです。

 山崎さんへ。

はじめまして。

 1:一人では会社に相手にもされない所を労働組合を結成し、経営者と直に面談し、解雇の「真相」を明確にできた点だけでも本人にとっては「やっぱり、本当の解雇理由は妊娠・出産だったんだ」と得心すると思います。

 そして、解雇理由の真相が明確になれば、得心すると同時に「怒り」が湧き出てくると思いますし、自分たちの正当性、会社の不当性が明確になり、闘う自分たちが誇らしい気持ちになると思います。「自己肯定感情」というものですね。笑。

 2:要求の正当性が、みんなのものとなりさえすれば、要求を貫徹して完全勝利するまでがんばり抜いてください。勝利の原因は要求の正当性にあります。他方、敗北させられる場合もありますが、その原因は資本、権力機関の暴力です。要求の正当性を何度も熟慮し、要求の正当性をみんなのものとして「知を力」へ発展させる運動の中に人類史の展望と未来があると思います。

 健康にだけはくれぐれも気をつけて焦らず、粘り強く、気長に要求を貫徹してください。

 健全な精神は健全な肉体に宿る。

 では。

 

 
返信する
Unknown (todo)
2009-03-03 07:17:21
>女性の敵は人類の敵です。

剰余労働といった神秘のベールにつつまれたを、あからさまで恥知らずな搾取(共産党宣言)、すなわち、偽計、ボッタクリ、暴力沙汰、お手盛り、ネコババ、食い逃げ、・・ETC・・ETC・・に溺死させたのはほかならぬ公務員。
公務員こそ人類に敵です。
返信する
todoさんへ。 (東西南北)
2009-03-03 08:03:44
 公務員といっても実質的な政策決定権を持っている高級官僚と実質的な政策決定権などを持たないで自治体政府や国家政府に「業務命令」を下されている一般公務員は区別する必要がありますよ。

 一般公務員は使用者である政府に搾取されている労働者です。

 ゆえに、資本家の集団である財界から企業・団体献金を貰い癒着する自公政府や民主党、天下りを繰り返す高級官僚。これが搾取階級である特別公務員なのですよ。

 ですから、公務員攻撃ではなく、自公政府、企業・団体献金、天下り官僚などを批判の対象にしたらどうでしょうか?

 公務員攻撃をするのではなく、政府の政策と政官財の癒着構造を批判するべきだということです。
返信する
Unknown (todo)
2009-03-03 13:43:45
>一般公務員は区別する必要がありますよ

そんなことはありませんよ。
暴力で巻き上げたカネで食ってる公務員は人間の皮をかぶった悪魔です。
http://www.jcast.com/tv/2009/02/25036549.html
返信する

コメントを投稿

国内労働」カテゴリの最新記事