Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

Raspberry Pi 4 で遊ぶ(8)

2020年12月12日 | Raspberry Pi(ラズパイ)
ラズパイ4用にマイクロSDカードお買い上げ....

買ったのは、SanDiskの32GB。スターターキットに付いてたのと並べて記念撮影。


デザインは違うけど、スピードクラスはどちらも10なんで、とりあえず同じスピードのハズ。最近はコップの中に数字が入ったようなマーク(UHSスピードクラス)が付いてるんで、買ったのは古いタイプのものかな!? ちなみに、1個599円也。それにしても、マイクロSDは安い....というわけで、思わずand意味無く2枚購入。

こちらは、これまたスターターキットに付いてきたもので、これについては何の説明も無い。カードリーダーみたいだけど、もの凄く安っぽいつくり。


カバーからリーダー本体を引きずり出してみたところ。左側がUSB-Aで右側がUSB-Cの端子。


裏返すと、細い隙間が....


その隙間にマイクロSDをどちら向きかと迷いながら差し込んで(実際にはもっと奥まで差し込んで)....


写真を撮り終わったんで、リーダーをUSBポートに差し込もうと、ラズパイ4をいつも通りに起動したところ、なぜかラズパイのLEDの点滅がおかしい。点滅のしかたがいつもと違うぞと....思った瞬間気がついた。2つ目の写真を撮るために、肝心要のマイクロSDを抜いてたんだった。SDカードが入ってないんで、何も起動するわけがない!!

気を取り直して....無事起動したラズパイにリーダーを差し込んでみた。


するといきなり画面にこんなウィンドウとアイコン出現。


「ファイルマネージャで開く」をOKすると....開いた。もちろん空っぽ。


適当なファイルをドラッグ&ドロップで....おぉ、コピーできた。


さすがに勝手にカードを抜くとマズイかなと思いながら、画面を見渡すと....右上に新しい三角マーク発見。クリックしてみると、何やらそれらしい表示が出てきた。


出てきた表示をさらにクリックすると....途端にこんな表示。もう抜いてもいいらしい。


と、同時にドライブの最初に出てきたアイコンは消えてなくなった。


試しにWindowsでマイクロSDを見てみると....もちろん見えるし、開くこともできた。


ということで、新しいドライブを追加することができた感じ。Windowsで言うところの「外付けハードディスク」状態??


これとは関係無いけど、SAMBAで共有の設定をしてあるラズパイのフォルダをWindowsから見に行くと、前まで無かったアイコン出現。どうやらEast君(母艦)のプリンタドライバが共有されてるみたい。いつの間に!? (笑)



 ←クリックしてねぇ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィルムスキャンしたモノク... | TOP | ぶらっとお買い物 »

post a comment

Recent Entries | Raspberry Pi(ラズパイ)