大阪大学応援団第55代裏活動報告

活動報告ではお伝えしない、団員の些細な日常を更新して参ります。

リレーブログ1-6 2016年の抱負

2016年02月24日 | リレーブログ

一回生の中島から引き継ぎました大阪大学応援団団長を務めております、西浦千晴と申します。

 

 

さて、今回のお題は「2016年の目標」。 

 

私の目標は「完遂と感謝」です。

 

まずは完遂について。

 

幹部としてはここまで約1年半やらせていただいているわけですが、今まで活動している中には時に力が及ばずに達成できなかったこともございました。

達成できなかった理由は単純に実力が足りなかったり、時間が足りなかったり、と様々ですが、その中の一つに「団員数」ということもありました。

特に54代では「工夫をすれば可能性は無限に広がる」ということを学んだ反面、「数の力」を感じることもありました。

しかし、昨年たくさんの一回生が入団してくれました。もう数を言い訳にはできません。

 

今まで達成できなかったことを一つ一つ見直し、団員全員の力で活動方針を達成していきたいと思います。

そして、最高の形で次の世代へと応援団を伝えていくことが私の目標です。

 

 

続いて感謝について。

 

3年間応援団活動を続けてきましたが、自分たちの力だけでは決して続けることが出来なかった、と強く思います。

先輩方、後輩たち、大学の職員の方々、クラブの方々、体育会の方々、地域の方々、友人、家族、そして同期、ここでは書ききれないほどたくさんの人に支えられているのだと感じつつもなかなか感謝を表すことが出来ずにここまで来てしまったように感じます。

今年は私にとって応援団生活最後の年となります。

支えてくださった方々への感謝の気持ちを何とかして表したい。

その方法の一つが、上で述べた、応援団活動を完遂することではないか、と考えました。

 

感謝の気持ちを忘れず、日々の活動に邁進してまいります。

 

 

 

次回の担当は、一回生 篠原柊です。

彼の一発芸「グラッチェ」が私は密かに好きなので、どんどんやってほしいと個人的には思っています。笑

乞うご期待ください。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

団長 西浦千晴


リレーブログ1-5 2016年の目標

2016年02月08日 | リレーブログ

こんにちは。西原から紹介してもらいました、クレオパトラ、楊貴妃と並ぶ、世界三大美女最後の一人、中島千裕です。ところで、みなさんご存知だとは思いますが、きたる二月七日は私の生誕十九周年記念日です。ご祝辞、お祝いの品は年中無休、二十四時間対応で承ります。ありがとうございます。

 

今回のテーマは「2016年の目標」という事で、私のラストティーンにふさわしい目標について考えました。容姿端麗、成績優秀、品行方正、誠実明朗な私に足りないものは何なのか。実生活をよくよく思い出してみると、一つだけ、直すべきところを見つけました。

 

それは……「チキンを脱却すること」です。

 

私は毎日何かに怯えて過ごす小心者だったのです。家では寝坊に怯え、大学ではテストとレポートに怯え、部活では同回生の破天荒な行動に怯えております。ゲーム、モン○ンでも迫りくるモンスターに怯えて戦う前に電源を落としてしまう次第でございます。

 

しかし私は気付きました。小心者のチキンのままだと大食い同回生のI村とOに親子丼にされそのまま食べられてしまうということを。そして決意しました。彼女たちに食いつぶされてしまう前にチキンを克服することを。

 

チキンさえ克服すれば、鳥は鳥でも白鳥のように美しく気高い存在となり、今迄以上にみなさんの心を豊かにできると思います。これを目標として、最終的にはアメニモマケズカゼニモマケヌ素敵な二十歳になろうと思います。

 

次の担当は、小心者な私が最も畏怖、いえ、畏敬の念を抱いております、団長  西浦さんです。応援団員の中で誰よりも熱血なこのお方、きっと列島を包み込む寒波を撃退するような熱い目標をみなさんに語ってくださると思います。リレーブログ、次回も楽しみにしてください。

 

一回生  中島千裕


リレーブログ1-4 2016年の目標

2016年02月01日 | リレーブログ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
 
 吹奏部一回生の西原です。最近になって寒さが和らいできましたがまだまだ寒い冬が続いています。この寒さのためにこたつの快適さが際立ち、朝起きたと思ったら昼だった、ということが頻発しております。   
 
さて、今回のリレーブログのテーマは「2016年の目標」ということなので徒然なるままに書きつくりたいと思います。    2016年にやりたいと思っていることはたくさんありますが、これだけは今年の内にやらなければならないと思うものがあります。それは、ちゃんとした自炊です。大学入学前までは、絶対に、一人暮らしでいろんな料理に挑戦して某オリーブオイルのイケメンのようになろうと思っていました。しかし、実際に大学に入学して一人暮らしをしてみると、とてもとても面倒くさく感じるようになりました。
 ですが、最近になって、やはり折角一人暮らしをしているのだからしっかりとしたスキルを身に着けようと思い立ちました。そう思ったきっかけはは同回生のOです。Oは1週間保温し続けた白米に違和感も異臭も感じることなく食し続けていたのです。私でもそんなことはできません。気持ち悪くなりそうです。
 というわけで、私は、今年はちゃんと自炊して生活したいと思います。あ、まだちゃんとした自炊をしてないので、やっぱり年度が替わってから頑張りたいと思います。   
 
次の担当は、高校時代は誰もが認めていた(らしい)美女の中島です。そんな彼女の文章からはもちろんすごい魅力が発せられていることでしょう。是非ご期待ください。
 
  一回生 西原朋哉