デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・日光白根山 (史跡散策)

2014-07-26 23:59:59 | 旅行

2014年7月26日(土) 例会山行で日光白根山に行きました。6月例会は雨予報で中止になったので1ケ月ぶりの例会です。今回は路線バスがない入りずらい場所の山なので貸切バスをチャーターしました。登頂組と散策組に分けて参加者を募り20名の方が参加され、私は散策組のリーダーを務めます。

集合場所の関係から集合時間を遅くしたためロープウエイ駅に着いたのが11時少し前になってしまい登頂組は早めに歩かないといけない時間になってしまいました。    ロープウエイ山頂駅を降りた所で集合写真を撮りここで登頂組と散策組に分かれます。

我々 散策組は天空の足湯に入って素晴らしい白根山の頂上を堪能した後で散策開始です。五色平分岐まで登頂組と同じコースを歩き、その後は2時間の林間散策コースを歩きます。のんびりと歩き途中昼食を摂ってからロープウエイ山頂駅に戻ると色々ハプニングが待っていました。     登頂組の人が休憩所で休んでいました。訳を聞くと登頂組の一部の人が歩きの速さについて行けず散策に回ったという事です。それも時間をずらして2組に分かれた形で散策に回ったとの事でした。   ま、登頂には4時間かかるので無理をせずに散策に回ったのは正しい判断だったと思いますが、集合時間が遅かったのが基本的反省事項です。

登頂組はロープウエーの最終時間にぎりぎり間に合って戻ってきましたが山頂では素晴らしい天気と展望で大満喫の様でした。   帰りのバスでは温泉後のお酒を楽しみながら和気あいあいと帰りました。

バスの中から中禅寺湖畔二荒山神社前  /  ロープウエイ

                      

ロープウエイ山頂駅広場にて

天空の足湯に入る

散策出発

                

七色平                                                       / 六地蔵

       

                / 金精峠からの下り 男体山を望む

   

<おまけ>登頂組が撮った山頂近辺からの写真です

山頂手前の窪地から山頂道標

山頂から五色沼

パノラマ2景

弥陀ケ池方面に降る

=おわり=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿