2015年1月24日 東海道のてくてく歩き、初回の街道歩きは日本橋から品川宿を経て京急蒲田まで15Kmを歩きました。 企画メンバー全員の女性4名、男性4名の8名での歩きです。全員がハイキングクラブのメンバーなので山歩きは得意でも平地のコンクーリート歩きはどうかです。
9時半に神田駅に集合し、日本橋へ移動。 記念写真を撮った後で出発です。曇りがちの天気で空気が冷たいです。 日本橋近くでは「白水の名水」と「歌川広重住居跡」の史跡等を若干みてから銀座・新橋と歩きました。高輪の先では「泉岳寺」を覗いて一休み。 品川から「御殿山」前の八ツ山橋を渡り「品川宿」に入り北品川で昼食です。 品川宿は昔通りの道並にお店が並んでいますが建物は全て新しくなっています。それでも何故かホンワカした気持ちにさせる通りです。 ただ、結構車が多く通るのが玉に傷です。本陣跡は碑が残っているだけで建物の片鱗もありません。 品川宿の中ほど品川寺(ほんせんじ)を見、そしておまけの様な立会川駅近くにある坂本竜馬の銅像?を覘き見てから宿のはずれにある鈴ヶ森刑場跡です。もう少し風情(厳粛?)のある場所にあるかと思っていたら第一京浜国道と旧道が交じり合う三叉路の突端にあり明るい雰囲気でした。 その後は第一京浜を歩き京急蒲田駅で1回めの東海道歩きは終了です。 日本橋からの歩行距離14KM・ 時間 6時間16分 でした。
日本橋の前 日本銀行
日本橋・・朝之景 開かれた大木戸を通して朝日のあたる日本橋を真正面に見据えた大胆なアングル
現代の<日本橋>
名水 白木の名水 /日本橋にも下町の / 歌川広重住居跡の碑 / 京橋に残る
… 江戸詰めの大名が茶の湯とした 雰囲気の店が残る 江戸歌舞伎発祥之碑
将軍は「御茶ノ水」を用いたとか 初代中村(猿若)勘三郎が興業した
銀座・新橋を通り越して高輪 「泉岳寺」を見学・一休み
<品川宿> に入る … 日本橋から7.8km 川崎宿まで二里十八町(9.8km)
品川・・日之出 品川宿は花見の名所・御殿山の下 高輪から品川は海が開けて、日の出と月の名所でもある
MAP
品川宿の街並み
本陣跡の碑
目黒川を渡る品川橋の説明板 /荏原神社…南品川宿の鎮守 / 目黒川
品川寺(ほんせんじ)
江戸六地蔵 洋行帰りの鐘
東海七福神Map / 京急立会川駅前の坂本竜馬の銅像
鈴ヶ森刑場跡 … 慶安4年(1651)に設けられ、丸橋忠也、八百屋お七らがここで処刑された
磔台跡 / 火炙台跡
京急蒲田駅近くの変わったビル(傾いて見える)
=おわり=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます