デジカメを持って歩こう

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・築地本願寺・勝鬨橋・佃島&住吉神社・石川島灯台・大川端・永代橋

2012-12-13 21:49:52 | 日記
2012年12月13日 大学クラブで築地本願寺・築地場外市場&勝鬨橋・佃島:住吉神社とまわりました。
佃島で解散後、大川端から永代橋まで足を延ばしました。隅田川クリージングで気になっていた佃島の石川島灯台跡モニュメントを見た後、大川端リバーシテイーを見ながら永代橋から東京駅まで散歩です。

築地本願寺








築地場外市場


築地波除神社





勝鬨橋




開閉部分



佃大橋から見た中央大橋、スカイツリー、右端に石川島灯台モニュメント
「佃煮」の発祥地佃島~江戸初期に家康の招きで摂津の佃村から来た34名の漁師が移住してきたのが始まり。白魚漁は江戸でなじみの光景となる。移住時に建造され、摂津から勧請された佃住吉神社は今も海運の神として信仰を集める。



佃島の「元祖佃煮 天安本店」と高層マンション
天保年間の創業当時から伝統を受け継がれた秘伝のたれとこだわりの製法で、江戸庶民に愛された佃煮の味を今に伝える名店。季節や素材によって異なる味わいに職人技が光る。



佃住吉神社








住吉神社裏手の船溜まりと背景の大川端リバーシテイー


石川島灯台跡モニュメント~「石川島の灯台は1866年(慶応2年)、石川島人足寄場奉行清水純崎が、隅田河口や品川沖航行の船舶のため、油絞りの益金を割き、人足の手で寄場南端に常夜灯を築かせたもので六角二層の堂々たる灯台であった。この完成を最も喜んだのは近在漁師であった。」との事


中央大橋とスカイツリー、右に灯台モニュメント


中央大橋とスカイツリー


永代橋とスカイツリー


永代橋




=おわり=


最新の画像もっと見る

コメントを投稿