ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

植物いろいろ。

2008-09-24 12:45:01 | ガーデニング
今日は美しい話題で(笑)

2週間くらい前でしょうか、プランターに植物を植えました。

 

えーと、植え方の適当さや色の組み合わせには目をつぶりましょう(笑)

植えた花は日々草。
ええ、夏の花ですよ。
買ってからずっと放置してありまして。(笑)
もう秋だっていうのに…
今度の冬の花はすぐに植え替えようと思います。

 

私は左の白い花が一番好みです。

これからどんな植物を植えようかとガーデニングの本を見ていたら、気になるのは白い花ばかり…
どうやら私は白が好きみたいです。


それと7月くらいですが、ドウダンツツジを植えました。



ただこれを移植してからずーっと日照り続き…
やっぱり夏に移植はするものではありません。
毎日朝夕に水をやらなくてはならず、大変でした。
たまに水遣りを忘れましたが、それでも割りとまめにやっていたのですが、葉っぱが枯れてきたりして。

でも今では・・・
ほら。



新芽が出ています。


この木は実家からもらいました。
ドウダンツツジは、スズランみたいな花がかわいくて紅葉もすばらしいので、とっても好きな木です。
本当は生垣にしたかったのですが、高低差があって危険だからフェンスじゃなきゃダメ!と夫に言われ、1本だけこうして植えることになりました。
実家では生垣にしていたので四角く刈っていましたが、うちでは上にのびのびと伸ばしたいと思います。
これはこれで、樹形も楽しめるし、風情がある気もします。


それと、ヒメシャラを上司からもらいました。



上司のうちのヒメシャラから種がこぼれて生えてきた実生の木です。
ヒメシャラは幹の肌が素敵な木で気になっていたのですが、実家で枯らしたことがあると聞き、どうしようかなぁと思っていたところでした。
ひょろっとした樹形なので、門袖の前に植えようかなーなんて思いましたが、門袖はいずれやり直すつもりなので、それまでは鉢のまま育てようかと思っています。


最初に白い花が好きみたい、と書きましたが、このヒメシャラもドウダンツツジも白ですね。。。


しばらくしたら花壇やプランターは冬の花に植え替えないとなりませんが、冬の花といえば、定番のパンジー・ビオラでしょうか?
他に素敵なお花を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しゃら~ (とあるけん)
2008-09-24 23:15:24
我が家のシンボルツリー、しゃらです。
えーーー油断すると枯れちゃうのか・・・
日々草、我が家もありマース。その白&赤のタイプ。かわいいですよね。
が、、、最近、枯れちゃいました。トホホ。
お花 (komoto)
2008-09-25 10:20:10
私も白い花が好きでーす!
と、いうか銀鼠の外壁に白が栄えると思っています。
これから植えるのにオススメはなんでしょうかね?
春に向けてチューリップなど球根ものも仕込まないとダメですよねー。
Unknown (razu)
2008-09-25 14:13:19
お花があると家が映えますね~♪
ウチは忙しさにかまけて、ちょっと放置状態(^^;
白いお花も好きだけど、ピンク~紫系が私の好みです。
冬に向けては…やっぱりビオラ&パンジーと球根系の寄せ植えでしょうか?

↓の記事へのコメントになりますが、友人によると「ワイパアワン」が一番効くと申しておりました。
ウチではまだ見掛けてないのですが、ぜひお試しくださいねd(^-^)!
とあるけんさん、komotoさん、razuさんへ (うえこ)
2008-09-25 16:11:19
>とあるけんさん
日々草、同じですか?
この白かわいいですよね!
たぶん、実家のヒメシャラは、あまりにも日当たりが悪すぎたのかと…
うちも鉢だけに、水切れには気をつけないと。
日々草はそろそろ終わりですから…
冬の花をがんばりましょー!

>komotoさん
銀鼠に白はいいですねー。うちも枯葉で濃い色なんで、白い花が映えそうです。
そろそろチューリップも植えたいです!
まだ買ってませんが、白に緑がかったのにしたいと思ってます。
やっぱり白系。(笑)

>razuさん
ガーデニングなんて今まで全然興味なかったのですが、最近はかなり楽しんでます。
私は白以外なら、青~紫系が好きです。
球根は、やっぱりスイセンとチューリップは植えたいなーと思ってます。
そしてrazuさんのおうちではまだ‘ヤツ’はでてないんですね。素晴らしいです!
そして新情報。「ワイパアワン」、ホームセンターなんかで調べてみますー

Unknown (オオヤマ)
2008-09-27 09:35:47
今はまだ、子供のほうに手間をとられているので、
ガーデニングということが出来ていません。。

その前にもあそこも変えたいとか、
ここも変えたいとか思って・・・

なかなか・・・

コメントを投稿