シャドーフィッシングⅡ

海、川、池、ドブ、どこでもフライフィッシングやっちゃいます! ルアーも修行中。
全て出撃の記録です。

ケタバスシーズン到来

2014-06-05 20:00:39 | 釣り
参戦中のハスラー2014では、ケタバスの聖地琵琶湖方面での釣果が続々と・・・

前回魚影を確認した印旛沼周辺でもそろそろ釣っとかないとね。

5月30日 仕事帰りの寄り道。 印旛沼流入河川。
大物狙いなので大きめ河川。 ケタバスは大きい川に大きい個体がいるようです。 経験からですが・・・

始めはドライ。 流れのある付近の沈み石の下流についてるヤツが見えます。 頭の上に落とします。 あ、普通トラウトを狙う時は1~2m上流に落としてナチュラルドリフトがセオリーですが、コイツにはセオリーは通用しません。
ナチュラルに流しても無反応が普通です。
着水前からフライを見ていて、着水時に反応します。

浮上したんですがダメ。
ドライを流しこんで、石付近で軽くクイッっとアクションを加えると、食った!
フッキングせず。 ハックルがじゃまだったか、口も堅いし・・・

ドライにアクション??? て思う人いるでしょう? ケタバスはそういう魚なんです。

そいつはいなくなったんで、ドライを下流へキャストの逆引き。

ドライの逆引き? そういう魚なんです。

浮いていたドライが逆引きで沈んだ瞬間ヒット! すぐにバラシ。 
バラシは多いです。 ♯4だと特に・・・ でも楽しむんならこれでいいんで・・・

ウエットに変えて引っ張ると、バシュッバシュッと何度も食ってきます。
ヒットのキャッチ。

ハスラー2014にエントリーするにはメジャー入り写真が必要。 25cmはありそうなのでメジャー、メジャーと・・・ なかなかめんどい。 逃げられそうなので一枚。

メジャーをあてたら、ピシャッて逃げた

エントリー失敗。

次、さっきよりちょっと大きめヒット。



ここから


ここまで

無事終了。 26.5cm。 まずまずじゃん。

次、ネットにフックが掛かって、逃げられません。 よしよし。


27cm。 グッド。

ここじゃあ尺くらいまでだろうなぁ。 あっちにはかなわないなぁ・・・

秘策はあるので、とりあえずこの辺で尺をめざそう・・・

※今これ見ていて気付いたのですが・・・ 最初のヤツ、27.5cmじゃん。26.5でエント リーしちゃったけど手遅れだな。 また釣れるでしょ。


 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tosifly)
2014-06-05 20:59:41
仕事が途切れず全く釣りに行けません。印旛沼も楽しそうですね。
Unknown (ketabassfly)
2014-06-05 22:06:36
私も印旛沼でエントリーサイズが釣れました。
フリーバードさんや塩人さんのブログ情報のおかげです。
ありがとうございます。
当分釣りに行けませんが、琵琶湖に負けないような釣果が千葉で出るよう期待しています!
(帰省したら琵琶湖に行こうと目論んでますが・・・。)
tosiflyさん (フリーバード)
2014-06-06 00:13:51
こんばんは!
水域さえあればどこでも楽しいです。
何が出るのか、結構わくわくします。
印旛はかなり楽しいです。 やりたいこと山積ですが、今年は特にケタバスを追いかけます。
ketabassflyさん (フリーバード)
2014-06-06 00:23:21
こんばんは!
印旛ではなかなか大きいのが出ませんねぇ。
少しでも大きいのと思い大きめ水路を狙ってるんですが、尺が精一杯じゃないかと思われます。
帰省の際は是非宇治でも振ってみてください。
すごいのがいるはずです。
Unknown (塩人)
2014-06-06 02:08:05
ハスラー関東も盛り上がってきましたネ(^.^)
メジャー当て撮影なかなか難しいですよね…。こっちで27cm越えはなかなか凄いんじゃないですかね。秘策?に期待してます。私見ですが個体サイズはベイト量リンクではないかと考えてます。
セオリー (Ln)
2014-06-06 10:41:17
ハスって釣ったことありませんが、トラウトのセオリーが通じないあたりの解説、とても勉強になりました。へぇ~って感じです。
塩人さん (フリーバード)
2014-06-07 18:44:07
なんか今年は、やりがい、感じます。
今まで一人の密かな楽しみだったんですが、こうやってみんなでなんやかんややりながらってのは、とっても楽しいです。
おさそいいただき本当に感謝してます。

Lnさん (フリーバード)
2014-06-07 18:49:07
こんばんは。
やってみてください。
九州にもいるんじゃないかなぁ?
もともと関東にはいない魚だったんですが、アユの放流に混じってこっそり分布を広げてました。
そちらでも調査をお願いします。

コメントを投稿