宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2006/02/04
(続き)
22:30頃、大はしを出た4人はすっかりいい気持ちモード。これまでのいいお店目白押し状態ですっかりエンジン全開になってしまい、当然のように次のお店に行っちゃっていたようです。「そば工房 碧夢」。



ボクは正直、ほとんど記憶が飛んでしまっています。以下の記述のいくつかは、K(奥)さんより伺った情報から補足してます。

店内は照明を落としたムーディーな雰囲気(だったと思う)。右側にカウンター席(があったと思う)で、我々は奥のテーブル席(だったと思う)に座ります。飲み物は、生グレープフルーツハイ(450円)を注文(したそうです)。以下、念写状態なおかずたち。



きんぴらゴボウ。おいしそうですねえ。



揚げ出し豆腐。これもおいしそうですねえ。揚げたシシトウが、良い仕事してますねって感じです。でも残念ながら食べた記憶は1ミリもございません…。



お、うまそうな鴨肉。あ、なんだか思い出してきた。これをそばつゆにつけて、そばと一緒に食べたような気がする。ちなみにこの鴨肉、ボクが注文したそうです。自分が注文したもの忘れるなんて…orz。Kさんご夫妻、Hさん、ごめんなさい。



そしてせいろそば。うまそう。確かに食べたような気がしてきました。そりゃ少しぐらい記憶に残ってなければ失礼ってものです。それ以外覚えてないってこと自体、既に十分失礼なんですけどね…。

23:30を過ぎて、そろそろ終電がやばいということでお店を出ます。K(奥)さんが一生懸命北千住駅まで案内してくれて、Hさんは携帯でボクの地元の駅までの電車があることを確認してくれて、最後はみなさんで改札まで一緒に来てくれて…。この辺の記憶は鮮明にあります。ほんと、最後まですっかりお世話になってしまいました。Kさんご夫妻、Hさん。ほんとほんと、ありがとうございました。最高の北千住はしご酒ツアーでした。幸せ一杯で千代田線に乗り込み、着席してほっと一息。ちゃんと乗り換えしてくださいね~、というK(奥)さんの優しい言葉を思い出しつつ、意識が遠のいていきます…。そして次の瞬間、



終点、代々木上原。orz
当然上りの電車は終わってます。小田急線直通じゃなかったのが不幸中の幸い。2.5時間のウォーキングから始まった今回の北千住ツアー、1.5時間のウォーキングで綺麗に締めくくりました。
(終わり)


コメント ( 9 ) | Trackback ( )



« 北千住クロー... トリノオリン... »
 
コメント
 
 
 
お仲間♪ (つるピカ)
2006-02-12 07:19:14
自分も北千住→代々木上原やった事ありますよw
 
 
 
千代田線 (uchidaholic)
2006-02-12 10:10:01
つるピカさま



千代田線は乗り過ごしても上原止まりの可能性が高くて良いですね。

田園都市線は、乗り過ごすと果てしなく遠くまで行ってしまいます。
 
 
 
自らの行いは棚に上げっぱなしで (トカゲ沢)
2006-02-12 18:23:54
明らかに呑みすぎだよ!

よい子のハシゴは三軒まで!

堅気に戻れなくなります!
 
 
 
確かに (uchidaholic)
2006-02-12 18:57:00
トカゲさま



おっしゃるとおりでございます。

堅気に戻るべく、ただいま節制中でございます。

ですので、せめて四軒まで許してもらえませんでしょうか…。(^^)
 
 
 
あはは!! (ここっと)
2006-02-13 11:09:19
お疲れ様でしたー!

すばらしい小旅行ですね!

代々木上原まで帰ってくるば、私も匍匐前進で帰れます(^m^)



>>つるピカ様

どちらにお住まいなのかしら・・・?
 
 
 
充実した一日 (uchidaholic)
2006-02-13 23:28:37
ここっと様



本当に充実した一日でした。(^^;

5軒もはしごして、たらふく美味しいものを食べたのに、

帰宅して体重を量ったら、1kg減ってました。\(^^)/
 
 
 
Unknown (たの)
2006-02-14 07:29:49
そうか、5軒回るとやせるんだ。いつも4軒止まりなのが悪いんだ~。
 
 
 
5軒回っても… (uchidaholic)
2006-02-14 23:41:18
添削王さま



コメントありがとうございます。その節はお世話になりました。

きっと6軒回ると、もっとやせます。

ついでに懐も、もっとやせます。。。
 
 
 
亀レスですが… (つるピカ)
2006-02-18 17:40:09
>ここっとさん

自分は全く別の方向です…

途中で乗り換えるの忘れただけなんです…

住まいは一番右端の川の名前のついた区です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。