Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

ダイサギ

2019-09-24 | 水辺の鳥
大きな白い鳥が飛んできました。
ダイサギでした。
コサギも沢山来てました。水位が下がったから来始めたそうです。



ダイサギ



電車と鳥



コサギがさかんに何かとっています。



拡大してみると、こんなシーンも写っていました。小さな魚でした。



渡ってきたばかりの冬のカモ(?)です。

カイツブリ

2019-09-23 | 「カイツブリ」
巣作りして、卵を産んでも次々と災難に会い子育てがうまくいかないカイツブリたちですが、
今年は何羽が育ったのでしょうか・・・



カイツブリ









遊水地のカワセミ



公園の池で縄張り争いをしているカワセミの若様。


2019-09-22 | 昆虫
ノビタキの噂を聞き、草地に行きましたが、いませんでした。
蝶を撮りました。
遊水地を見ていると背後の木にモズがやって来て高鳴きで縄張り宣言をして去っていきました。
モズも戻ってきているようです。



ベニシジミ






セセリ蝶



キタテハ






モズ


2019-09-21

田園

2019-09-20 | 里山の野鳥(草花)
久しぶりの探鳥会に行ってきました。
公園で見たのはスズメとカラスと燕だけ、期待した秋の鳥には会えませんでした。
田んぼには案山子が立ち、道沿いには秋の草花が咲いていました。
稲刈りも少しずつ始まっているようでした。
先日の台風の被害があちこちに見られ、心が痛みました。








チコちゃん案山子を撮り忘れました。

季節展示

2019-09-18 | 鎌倉散策
例大祭の終わった鎌倉八幡宮に行ってきました。
蓮池の縁に植えられていた大木の1本が台風で倒れていました。
用事をすませて、鎌倉文華館鶴岡ミュージアムに寄ってきました。
ミュージアムでは「季節展示」を”2019.09.07~12.29”まで開催中です。
鎌倉の歴史や鎌倉の魅力が分かります。
















鎌倉文華館鶴岡ミュージアム:
神奈川県立美術館 鎌倉館を耐震補強工事をして令和元年6月に「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」として開館しました。
設計者、坂倉準三は建築の巨匠ル・コルビュジェに師事しました。
ちなみにル・コルビュジェ設計の上野の国立西洋美術館は世界文化遺産に登録されています。
そして、国立西洋美術館は弟子である坂倉準三他2名が実施設計・監理に協力したそうです。

満月

2019-09-15 | 雑記
今年の中秋の名月は9月13日、そして満月は14日でした。
今年の中秋の名月と満月の日付は1日ずれていました。

ベランダへ出ると東の空に丸い月が見えました。
雲から出たり入ったりの月でした。雲と月を一緒に撮るのはどうしたらいいのでしょう。
いろいろ試してみましたがうまく撮れませんでした。







2019-09-14

ミュシャ展

2019-09-14 | 雑記
台風被害の大きさが徐々にわかってきました。
被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く電気が通じるようになりますように・・・

「みんなのミュシャ」に行ってきました。
ミュシャ展は2019.07.13~2019.09.29です。
写真を撮ってもよい部屋がありましたので撮ってきました。











過ごしやすい日になりました。
そろそろ鳥撮に行きたいですね。

ダイヤモンド富士に2日前

2019-09-07 | 風景
今年も台風接近でダイヤモンド富士は見られそうもないので2日前に行ってきました。
富士山の回りは厚い雲、面白い雲に見とれていると
知らない間に雲間から富士の山頂が見えていました。
そして、太陽は雲の間を富士山の右肩に沈んでいきました。















2019-09-06

前の記録を見ると6日は江の島がダイヤモンド富士だったようですね。
場所選びを間違えたようです。