goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

GW2010 ローマ文明

2010-05-13 23:42:12 | 風景・草花in鹿児島
さてさて、今度はローマ文明。



レプティス・マグナ遺跡

いきなり目を惹く砂像です。
柱の一つひとつ。そこに施された細工。
別の角度からの写真はこちら。↓



このレプティス・マグナ遺跡の作品、
市役所B産業おこし部さんが制作されたそうです。
もう、プロ!

ローマ文明最後は、こちら。



ポンペイ遺跡

火山灰に埋もれる前の姿。。。かな?
なんだか火山が桜島に見えてしまいました(^^;



手前の人々の表情も豊かですし、
高い所にも、人々の姿が。
奥行きを感じる、素敵な作品でした♪


次回は、変わった作品をご紹介♪

*************

明日は、小学校の自由参観とPTA総会。
2週連続PTA総会って。。。(^^;
こーさん連れて、気合いで乗り切ります!

GW2010 アンデス文明3

2010-05-12 23:56:23 | 風景・草花in鹿児島
アンデス文明ゾーン最後の4枚をご紹介。



   パレンケ遺跡

見るからに細かい細工を施した砂像。
なんて美しい。。。



ちょこっと拡大♪
もう、砂像であることを忘れてしまいそうです。
模様がかわいい感じで、結構好みです♪



   ウシュマル遺跡

こちらもまた、階段が目を惹きます。
実はこの砂像、制作途中。
砂像の制作過程を実演中でした。



木の枠組みやプラスチックの枠を使って、
砂の塊をこのように高く積み上げています。
ここから、
製図を基に削り取って形を作って行くんだとか。

すごい。。。

本当に、どの作品も素敵です♪

次回は、ローマ文明ゾーンをご紹介♪

GW2010 アンデス文明2

2010-05-11 23:48:12 | 風景・草花in鹿児島
アンデス文明ゾーンはまだ続きます。



  インカ帝国の滅亡

お城の細かい細工に目を奪われます。
拡大すると。。。



これだけのものを削り出すのは、絶対に大変!



ちょこっと開いたドアが心憎い演出(^^

ホント、凄いです。



   空中都市 マチュピチュ

小さい頃に写真で見てワクワクした記憶が。
そのマチュピチュ遺跡をモチーフにした作品。

素晴らしいものばかりで、ため息が出ます(^^

    ☆まだ続く☆

GW2010 アンデス文明

2010-05-09 23:35:50 | 風景・草花in鹿児島
エジプトの次は、アンデス文明ゾーン☆



外国からの観光客も多数見られました。
何だか外国にいる気分?(^^;



正面から見た砂像。
壁面の模様、階段、どれをとっても細かい細かい!
凄いですよね~

もう1種類。



作られた方、ホント凄い!
どれだけ眺めてても飽きないですね、こういうものは。

        ☆つづく☆

GW2010 エジプト2

2010-05-08 23:49:41 | 風景・草花in鹿児島
前回の写真でお分かりの方も多かったかと。



そうです。
砂像なんです。
砂と水で出来ているんです。

2010 吹上浜 砂の祭典

というイベントに行ってきました。
会場には、世界遺産や古代文明の遺跡の砂像が。


  ピラミッドとスフィンクス



ツタンカーメン

一つ一つの砂像の細かい事!
丁寧に丁寧に作られていました。

他にもありますので、
もうしばらく、お付き合いくださいね(^^

GW2010 エジプト

2010-05-06 23:36:27 | 風景・草花in鹿児島
長らくお休みさせていただきました。
例年にない、活動的なGWでございまして。。。

最終日にはすっかりぐったりモードに(^^;

GW期間中、
写真はしっかり撮りまくっておりましたので、
アップしていきたいと思います(^^

というわけで早速。



素晴らしい壁画ですよね~♪
お分かりかと思いますが、古代エジプトの壁画。

小さい頃、エジプトを舞台にした漫画があって、
それにはまっていた私には、憧れのロケーションです。



       アブ・シンベル大神殿

これまた、見たかったものが目の前に!
こんな風に見られるなんて!

感動しきりの、旅のスタートです♪



。。。皆様、何か気付かれました。。。?(笑)


***************

GW明けていきなりの今日、
長男と次女の定期検診で、夕方病院へGO!
雨の中、高速道路を走り抜け、頑張ってきました。

明日は午後から中学校でPTA総会。
こーさん連れで行かねば。。。頑張ります(><)