雨上がりの薔薇 2010-12-11 21:34:52 | 風景・草花in鹿児島 雨上がりに輝く薔薇 雨上がりも悪くないわね ************ こーさん、今日も登園。 明日がお遊戯会なのです。 オペレッタや合奏や合唱があるようです。 合奏は 先日のクリスマスコンサートで観たのですが、 あれから1週間、みっちり練習してきたようですし、 またいっそう成長してるんだろうな~と。 オペレッタも合唱も楽しみです♪♪
星がいっぱい 2010-12-09 22:55:17 | 風景・草花in鹿児島 星いっぱいを 花束にして *********** 今日も今日とて寒かったーーー! なんでしょ、この寒さ。 風が吹けば、寒さが身にしみます。 明日なんて、最低気温が2度だということで。。。 そんな中。 久々に熱出したやつが1名。 長男中2でございます。 。。。知恵熱?(爆 熱が下がりますように。 気温が上がりますように。 明日、中学校のPTAなんですーー(><)
羽を休めて 2010-12-07 23:16:44 | 風景・草花in鹿児島 ちょっと休憩中~♪ 蝶のつぶやき、聞こえてきませんか? *************** 昨日とは打って変わり、 今日はおっそろしく寒くなりました(><) 昨日より7℃も低い気温。。。 風も冷たく、本当に寒かったです。 そんな日に限って、小学校でPTA! 行ってきましたよ~ 出席率低かったですよ~ 残すは長男のPTA!(金曜日) 土曜日がお遊戯会のリハ、 日曜日がお遊戯会本番。 忙しい日々はまだまだ続きそうです(^^;
短い秋 2010-12-06 22:21:28 | 風景・草花in鹿児島 短かった秋 緑と紅葉のコラボをよく見かけたね ************** 日曜日の資源回収は気合いで乗り切りました。 午後から出かけることになってしまって、また大変。 学期末になると、色々忙しくなります。 ああ、年賀状まだ作ってないよ~~マズイ。
そっとそっと 2010-12-02 23:37:40 | 風景・草花in鹿児島 華やかな姿を そっとそっと 魅せてくれてるアナタ もっと主張してもいいのにね ************* 今日は桜島が爆発しっぱなし! 午前7時以降、コンスタントに爆発を繰り返し、 とうとう868回目の爆発をしておりました。 今年中に、あと何回爆発するんでしょう。。。? もうそろそろ静まれ~~と思ってしまいます。 今日降った雨は。。。灰雨だったかもしれない(><)
お日さまの色 2010-11-30 22:36:26 | 風景・草花in鹿児島 お日さま色した 小さなバラ 見ているだけで 暖かくなるわね♪ ************* 久々の雨です。 陽射しがないと、やはり寒いですね~ コタツを、いつ出そうかと悩み中。 出したらあたたかいでしょうけど。。。 たぶんコタツから出ないかも☆ タイミングを模索中です。
空に憧れて 2010-11-29 22:42:26 | 風景・草花in鹿児島 あの青空に憧れてしばし眺める ************* 今日は役所に行って、買い物して。 それなりに忙しかったりして。 年末も近くなってきたので、 大掃除の計画も立てなきゃね~なんて思いつつ。 後1カ月ですってよ?今年も。 なんだか。。。実感がわかない私です(^^;
パラに魅せられ 2010-11-25 23:50:32 | 風景・草花in鹿児島 綺麗に咲き誇るバラ一輪 花びらのグラデーションに 思わず視線をさらわれる ************** りうごん、期末テスト終了。 オット、熱下がってとりあえずホッ。。。 明日、りーぷん&とっとは持久走大会。 色々行事がたてこんで、バタバタなこの頃です。 明日はとにかく、応援、応援。 順位はともかく、完走してほしいなぁと思いつつ。
青空に描く 2010-11-23 22:47:01 | 風景・草花in鹿児島 見上げれば 青空のキャンバスに 葉のグラデーション この時期ならではの 色の共演 ************* 穏やかな天気の1日。 オット、まだ微熱が下がりきらず、 のんびり家で過ごしました。 ああ、もちろん、 長男が明日から期末テストというのもあるのですが。 明日は少しだけ静か。。。かな?
ふわふわ・もこもこ 2010-11-22 23:53:36 | 風景・草花in鹿児島 近付いて 良く見ると。。。 ふわふわ・もこもこ さわってみたくなるわね♪ ************* オットが風邪ひきました。 子供達も、単発的に風邪ひいたりしてますが、 熱を出して寝込むのは、毎年オットが最初☆ 今年も例にもれず、熱出して寝てます。 私のほうが、か弱いのに~(笑) 皆様も、風邪などひかれませんように。。。 明日はまた、祝日で学校も幼稚園も休み。 子供達は喜んでますが。。。 騒音と闘う母は、大変です☆