日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

国鉄型に会いに行く(413/415系編 その2

2021-04-17 17:18:50 | Weblog

車の調子が悪いので最近は公共の交通機関を使い、町の中を歩いて移動する日々になっていますが、新社会人と思しき人たちが目につきますね。

新しい進路に入っていく人たちに心からエールを送りたいと思います。テキトーぐらいでちょうどいいと思う@なかのひとです。

人間なんて瞬間最大115%くらいのパワーは出たりしますが、継続して97%を出すことすらすごく難しいのです。

うまい事社会の波を乗り切るには何事もさじ加減なのです、とちょっとだけ人生を長く生きている@中の人のアドバイスです。

 

 

さて。先週末の10,11日はスナックカーの話題でつぶやきが大いに盛り上がっていました。行きたかったのはやまやまだったんですが…。

GWに今年も遠征してなんか撮りに行こうと思っていた途端に蔓延防止法適用ですか。ちょっと痛いなぁ。

大人しく日帰りでスナックカーでも撮りに行って、あとは家キャンでもして籠りましょうかねぇ。

 

用事も何もない、雨降り週末なので

 

OGPイメージ

国鉄型に会いに行く(413/415系編 その1 - 日々是後悔也 ver.3.60

思い返してみれば意外と忙しい年度末。コロナ禍で相対的に仕事がないはずなのに人がいなくて忙しいという…。なんだこれは。ということ...

国鉄型に会いに行く(413/415系編 その1 - 日々是後悔也 ver.3.60

 

先回の続きを書いていこうかと思います。

 

 

おはようございます。時間は5時半を回ったところ。昨日の倶利伽羅峠のお風呂と食事処から県道側の駐車スペースに移動して停泊させましたが、やはり北陸なのでちょっと寒かったです。

3時くらいだったでしょうか。トイレに起きたとともに寒くてエンジンをかけなおしてヒーターを入れました。(30分くらいで消しましたが

 

朝の6連がこの日の目標なのでササっと準備して移動していきましょう。

朝からドン曇りでちょっと萎えますが、車体全体に光が回るので逆にどこから撮っても問題なくなるという点では大好きです。

昨日も使った広域農道から国道に入り、能登二宮駅を目指します。昨日もいきましたが、ロケハン兼用とやはり6連の下り方面のがすっきり入るポイントとしては秀逸なので午前中いっぱいをここでやることにします。

駅前広場から再び左に入り、オーバーパスする道路の袂へ。列車接近のメロディや踏切の音が聞こえるので、音が聞こえてから動画ボタンを押しても十分間に合うところですね。

 

昨日はちょっと離れてサイド気味にしましたが、今日はガッツリ目に線路に近い所から。

まずは1本。にわか雨もある天候なのでどんより。すっきりしないので画面も眠い印象です。(時間も6時過ぎなので仕方ないといえば仕方ないのですが

後追いながらこのオーソドックスな415‐800もあと1週間もすれば見れなくなってしまうので撮っておきましょう。

 

3連もまた同じような時間帯なので眠い印象。暗いのも相まってSSが稼げません。ISOもノイズが目立たないぎりぎりまで引き上げています。

天気予報は晴れとあったのでここを選びましたが、こればっかりはどうしようもありませんね。

 

もう1本3連。

車体を寄せたら顔が黒くなってしまいました。もう少し天気が回復しないと厳しい…。しかしお天気は小雨まで降ってくる始末。

 

さて、本番。

8時も回り、ようやく明るめになってきました。413自身は北陸線側でも多少運用がありますが、6連の茜色は消滅が決まっているのでこれこそ見たかったものです。

どことなくタネ車の雰囲気が残り、2枚両開きのドアでありながらも分散クーラー。いやぁ、わかりやすいゲテモノですねw

 

521の4連が来たのでこれもまたここでないと撮れないもの。撮っておくかー、と1カット撮りましたが、よく見ると試運転中でした。これはこれでレア。

 

お次は413の6連の返し。知っての通り、413は新造車なのに対して415は改造車。でもその魔改造っぷりは我々だからわかるもの。

113の初期車からの改造ながら、本家の初期車はほぼ消滅しているのでホントはこっちの方がレアなんですよね…。

時間が取れてじっくり撮影にこれたのは本当にラッキーです。

 

このほかにも415の3連はバンバン走っているので正直飽きてきました。もう1本七尾行で6連があるので、これを撮ったら移動しましょうか。

 

基本金沢からの直通なので、駅でも415は見れましたが、やはり沿線でも6連なら撮りたいですね。

カチッと決まったので大満足。平坦な地形の上に見上げる構図なので、さらにバックが目立ちません。ほかの有名な踏切わきもすべて車両メインのようなので仕方ないんですが、もう少しなんか変化が欲しいなぁ。

ということでポイント移動します。返しの上りの6連は別のところにしましょう。

 

そのまま線路沿いの県道を伝って南下。ちょっと線路を見失ってしまい、金丸駅の南まで下ってしまいました。

田んぼ道を少し戻り、金丸駅の北側へ。昨日も撮りましたが、今度は広角気味にとらえてみます。

この画像の小ささならわかりませんが、若干動体ブレ。もう1段分SSは上げるべきだったか…。

 

これで(ほぼ)今回の遠征の目的は達成しました。あとはクハ455の入った編成が撮れると大満足なんですが、朝の6連にも入っておらずどこに行っちゃったんだかわかりません。仕方ないのでそのまま南に下りながら良さそうなところがあったら撮ってみるとしましょう。

 

宝達まで来たところでどうやら上下で来るようなので1回かましましょうか。

左奥にカーブしていってましたが、同業者はそのカーブの奥に陣取っていました。…そっちの方がカッチリ撮れるのかしら。

(確かに画像には高圧線の鉄塔が入っているので邪魔といえば邪魔ではありますが、これもまたここの風景なのであまり気にしてませんが…。

 

午前中で考えていたネタが尽きましたorz いやぁ、走ってるところが平坦で平凡すぎて逆にどこまで行っても車両オンリーになってしまいますしね。

あとは…そうだなぁ、七尾線の特徴でもある、デッドセクションで抑えられたら”七尾線で撮ってる”という証明にもなるかなぁ。

単なる自己満足なので証明する必要性なぞありませんが、それぐらいしか特徴が出ないのでこの際行ってみましょう。

 

(まったくもって急ぐ必要がないので)途中に見かけたダイソーに寄り(ここで買った防水バッグはあとですごい役に立った)、津幡にやってきました。

街を迂回するかの如く、くるんと半周して北へ上がっていく七尾線。その北陸線と別れた先にデッドセクションがあります。

住宅地を抜けたそこに踏切があり、目の前には石川高専の校舎と北陸線が見えますね。

 

さて。ちょうどいい具合に少し待てば413の運用があるので、ここで交直の切り替えの瞬間を見ることにしましょう。

のんびりタバコをふかしながら待つこと20分。

これこそ切り替わった瞬間。国鉄型の車体でしか見れない風景です。

ヘッドライトは片目。昼間なので車内を伺い知ることができませんが、外観の変化はふっと片目だけが消えるところにあります。

動画も撮りましたが、こういう変化は動画の方が面白いですね。

 

惰行しながらデッドセクションを抜けて切り替えを行う姿は地元では見れません。

学生だった頃は木之本辺りに撮影に行ったついでによく見ていましたが、今では敦賀まで直流になったので走りながらの切り替えはなくなってしまいました。

521もついでに撮ってみましたが、当然こっちは新型なのでこういった変化を外観からは見ることができなくなりました。

なくなりつつある光景を見ることができたのは眼福w

 

さて。これで考えてきたネタはすべて終了。お。そういえばここのポイント、すぐ脇に北陸線があって流すにちょうどいいですね。ついでになんか練習でもしましょうか。

 

きちんと見れるカットだったのはこの2枚のみ。AFでしかもデジは難しいなぁ…。正直、MFのころ使ってたFAで撮ってた頃の方が打率はよかった気がします。

あまりに現代のデジが高性能なので、わたしの腕は完全に鈍ってますね。

 

1時間ほど後に貨物があるのがわかっていたので、これに向けて練習してみたのですが、ほぼ見れるものがなかったという撃沈っぷり。

こればっかりは経験と練習あるのみですね。

 

北陸線もついでにやって遊んでいたところで本日の予定は終了。お昼を探しながら金沢方面に向かいつつ、ハードオフを冷やかしに行くとしましょう。

金沢諸江から野々市に渡り歩いている間にお昼は取りそびれ、勢い余って小松までやってきてしまいました。

小松でジャンク品を掘り当ててほっこりしたまではよかったのですが、時間はすでに19時を回っています。このままいくと昨日の二の舞になってしまうので、早い所夕食にありつかなくてはなりませんね。

北陸といえばカレーのチャンピオン、GoGoカレーが思い浮かびましたが、周辺には見当たらず断念。もう1つの北陸名物(?)である8番らーめんへ。

定番ラーメンとはいえ、8番らーめんも日本海側に来ないとまた食べれませんし、一応今回は緊縮財政遠征ツアーですし…。

 

おなかも満たされたのでお風呂に行きましょう。

そのまま数キロ先に健康ランドがあるようで、¥2500くらい払えばそのまま仮眠もできます。どうやら23時までに入館すれば深夜料金はかからずに4時間の利用で¥640というコースもあるようです。

加賀ゆめのゆに着。ここで仮眠が1番楽ですが(足も十分伸ばして暖かい館内で寝れますし)、ジャンクを買いすぎて心もとないので今回はお風呂だけにします。

2時間ほどお湯に浸かってのんびりと体を休め、疲れを癒します。(といっても好きなことしかしてないので長時間運転の疲れくらいしかありませんがw

 

本日の停泊地(仮)はすこしR8を金沢方面に戻ったところにある、道の駅こまつ木場潟。

木場潟周辺がそのまま公園になっていて(加賀ゆめのゆに行く時にも北側の入り口があった)、南側の公園の一部はR8と接続しており、その部分が道の駅になっています。

R8沿いなら心変わりして金沢まで戻って海産物も買えるし、そのままR8を南下してのんびり帰る方向にも行けるので選択肢ができますね。

(画像はいつも通り翌日に明るくなってから撮った)

同じように停泊中の車もちらほら。平日ということもあって、十二分にスペースが空いているので建物の目の前に止めることにします。

次の日はもう予定はないのでのんびりしましょう。ということで23時過ぎですがお休みなさいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□きょうの七尾線

 

クハ455を含んだ編成ですが、津幡から金沢に向かう途中で追い越されました。七尾線内で見ないと思っていたら北陸の方の運用だったのかよorz

前回3/7では七尾線で金沢行きですれ違ってしまって撮れずじまいで、結局見かけただけ。

これだけが今回の遠征で心残りでしたが、あとでこの455だけは413の1編成とともにえちごトキめき鉄道へ移籍することがわかってほっとしました。

まだ継続で走れば行くことさえできれば撮れますし。しかも交直急行色とか、なかなかやりますねぇ。

パンダ役にするために選んだのでしょうが、ヲタ心をがっつりつかんでいます。 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄型に会いに行く(413/415... | トップ | 国鉄型に会いに行く(413/415... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事