日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

激しく国鉄

2013-01-13 18:44:13 | Weblog
10日くらいから「なんか鼻水でまくるー」とか思っていたのですが、次の日見事に関節が痛くて寝込みましたorz
せっかくの3連休、どこにも出れなくて見事なヒッキー状態。
1日つぶしてたまこまーけっととか中2病の舞台探訪でもしたかったのに(そこか!?
大津や出町柳はまた行こう・・・。






さて。先回注目しているネタを書きなぐったわけですが、早速O氏から「しな鉄いかへん?」のお誘いがw
「お天気見てたらどうも晴れの予報みたいだから浅間山と一緒に撮りたい」んだとか。
まあ、こちらとしても169を見るのは願ったりかなったりなわけで、一緒にいつものごとく金魚のふんしたいと思います。





これまたいつものごとく1時過ぎ、家まで迎えに来ていただき出発。
今回はテストとして先回のnexusがどれだけ使えるかを試すため、ポイントまで持ち込んでみます。

駒ケ岳SAで休憩とドライバー交代の後、松本-三才山トンネル-鹿教湯を経由して上田に抜けます。
風もなく、ちょっと曇っただけの夜空なので放射冷却のせいで気温は軒並み-10℃前後。これで風なんかあった日には耐寒装備でも死ねます。

7時過ぎに最初の目的地である西上田に到着。
撮影日は1/5なのですが、しな鉄の公表している運用表(pdf注意)は最初の1本だけ戸倉発。
すっきりと1発かますならホームの端から、ということでのチョイス。

きっと国鉄時代からずっと変わっていない駅舎(なんでしょうね)。

下見の後、到着が10時前なのでコンビニで朝食を確保しに行きます。
8時過ぎだったのですが、同じようにご飯を買いに来る人で駐車場はほぼ満車。土曜なのにみんな出社なのでしょうか。
コンビニでお湯をもらって味噌汁とおにぎりでご飯を食べつつ少し仮眠。

9時過ぎに西上田の駅に戻りセッティングします。自分たちの後ろにもう一人同業者。

24-120mm(85mm) 1/750 F5.6
お決まりの7:3構図ですね。さよなら間近になればこんなにのんびりとも撮れなくなるのは確実。
撮り鉄って因果な趣味だなぁ。

わたしたちは169が目的なのでこれで撤収。が、後ろにいた同業者はそのまま。「・・・?」
と、”回送”のHMで189が通過! 「うぉ?!そのために(同業者の人は)残ってたんか!」
ちょっと残念ではありますが行ってしまったものは仕方ないw 「どうせ小諸で見れるし」と言い聞かせ次のポイントに向かいます。


西上田から次のポイント、御代田ー平原までは1時間弱。11時過ぎに着いた時には既に同業者でいっぱいに。
確かに今日は晴れで無風な上、激山。

浅間山がきれいに見える冬の日も早々あるわけでないですし。

早速1カット。

24-120mm(34mm) 1/1250 F6.3
・・・無難です。いたって平凡w

折り返しで小諸ー軽井沢の運用に入っているので待っていればそのまま通過していきます。
角度を変えて

24-120mm(43mm) 1/1000 F6.3


24-120mm(42mm) 1/1250 F6.3
田んぼに通じている未舗装の道路のみんな思い思いのアングルで広がって撮っています。
場所も広いのでいろんな角度から狙えますが2,3カットで飽きるわw

ということでちょっと線路に近づいてガッツリと

やったら失敗したでござるorz
手持ちはやっぱりだめですね。

小諸行きはきちんと三脚で固定してやってみましょう。

70-300mm(300mm) 1/640 F5.6
(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウンこうでなくては。3連の短いのは仕方ないですが国鉄時代を思い出します。

14時過ぎ。雲が全くなくなりました。「なんという激山状態www」
午後から御代田ー平原は徐々にサイドに日が回らなくなるので(飽きてきたのもあって)最後にもう1カットだけ。

24-120mm(38mm) 1/640 F4.5 PLフィルター
いやもう真っ青どピーカンw 午後にこんな激山なのもそうそうないでしょう。
空の色もPLフィルターさま様ですね。


このポイントも飽きたので撤収します。前面ガッツリも青空も堪能できたので個人的には満足。
15時から夏待ちラッピング車が長野より軽井沢行きで入ってくるので小諸で待ち受けます。
朝に撮り逃した189、折り返し運転の169、ラッピングが一挙に撮れるのでお得感満載(?)。

駅には15時過ぎ到着。既にラッピング車は入線済み。駅コンコースにそれらしき同業者やアニヲタらしき人間で結構な人です。

うわぁ。これまたすごいな(大津のけいおん!ラッピングほどではないけど)
ピーカンになってしまったのでコントラストが強すぎてどう補正してもこれ以上にはならず断念orz


「な♪」じゃねぇよwwww と一人で突っ込んでしまった

できれば走行で1カット行きたかったのですが、サイドにこそ特徴のあるラッピングの生かせるようなポイントはなし。
まだ1年近くこのままなのでまたどこかでやろう・・・。
・・・それより気になるのは逆サイドの

信越帰りだと思われる雪の付き捲り189。


前面の特急マークがすごいことにw
最近塗り替えられただけあってまだぴかぴか状態。長野も粋なことやりおるわw

15時もかなり回って軽井沢からの折り返し169が到着します。
いろんなところで既にあがっていますが

この風景も”一昔前”ではなくなりましたねぇ。まさかこんな時代になって見れるとは。

 
切り取ってしまえば”実は国鉄時代に・・・”なんていえないこともない。

こんなものが見られるのもあとわずかな時間になってしまいましたが、これだけでも十分見る価値があるのでは。
いやぁ、眼福眼福。
小諸駅の上屋もほぼそのままなので、いまや少なくなってしまった駅そばとあわせて鉄ヲタなら十分楽しめます。
わたし?もちろん駅そばも食べましたとも!

小諸の駅には

どんだけ”夏待ち”押しなのwwww (まあ”サマーウォーズ”は上田に取られちゃってるしなぁ)


これで今回の目的は完了。後は帰るだけです。
駅そばで腹の虫を刺激してしまったのか、なんとなく足りなかったのでコンビニで軽食を買い込み

日暮れに見送られながら往路と同じ道で帰ります。
夕方からは松本市街地が混むので霧が峰高原経由のR142で下諏訪に抜けます。
ここで役に立ったのがnexusのアプリ。道路交通センターの情報の見れる便利なアプリがあるんですねぇ。
これがなかったら松本市内でまた渋滞にはまるところでした。

もう1つ。「3月改正でなくなるクモハ123もついでに見れないか」ということ。
既に日没時間は過ぎているので駅で見る他ありませんが、あまりに塩尻ー辰野間の旧線経由がマイナーすぎて今まで1度たりとも見たことがありません。
”ついで”ではありますが時刻表で見たところ、塩尻駅で見れば効率よくぴったりいけそう、と判断して寄り道します。

塩嶺峠経由でR20を抜け、駅に到着したのが19:50。既に入線しています。

ビミョーなカラーリングではありますが、第1世代の改造なので運転台の周りに名残がありますね。
東海様持ちの123はあっさりといなくなってしまったので123自身を見るのも初めて。
気がつけば西ですら羽衣→宇野→小野田と西へ西へと流されていっているので、(たぶん)見ることができないでしょう。
改めてこっちも走行シーンが欲しいところ。

O氏はあせっていたのか失敗w 「もう30分すれば帰ってくるからもう1回バルブでやりたい」
そうそう何度も来れないので2,30分ぐらい軽いもんですw
21時前に撮影を済ませ今回は終了。ちょっと123のおかげで欲張りすぎではありますが、いい天気で十分楽しめました。


塩尻ICから乗り、到着は0時過ぎ。よく考えたら今年の撮り初めは169なんですね。






























□今日のホーム


小諸駅の北側。
コインパーキングになっていますが、どう見ても線路がありましたよね。
この後ろは駅舎なので貨物の小さなヤードだったらしい。

何かの廃線あとか?!とも思ったのですが、”新鉄道廃線跡を歩く”にも出ていないのでちょっとザンネンw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガジェット | トップ | 小ネタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事