goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

子連れ出張

2012-06-07 16:21:36 | 子育て
ちょっくら出張に行ってました!

うちのソファを販売してくださっている全国あちこちのインテリアショップさんをまわって
お店を見せていただいたり、あれやこれやお話したいなぁ~と常々夫と話していたのですが
なかなか、そんなチャンスもなく数年が過ぎ去っておりました。

いつか、いつか・・・と言っていても
なかなか普段は夫婦二人ともが会社を数日あけれるチャンスはそうないので

育休のいまのうちに行ってしまえ~!

ってことで、急に思い立って
どうせ行くなら、離乳食始まる前が楽っというだけの理由で今週行ってきました。 

おっぱいしか飲まないゼロチャイ児は、置いていくわけにはいかないので
仕方なく、携行ですよ・・・とほほ。

しかも、どうせ行くなら、あそこもここも。
ちょうど、新規に取扱いたかったインテリアパーツがあるので
そこの会社も・・・・ あ、じゃぁあそこの会社も ってな感じで。

予定は超てんこもり。
分刻みのスケジュールの2泊3日
岡山、大阪、京都、滋賀、福井の旅 でした。


ホテルで夜泣きしたらどうしよう とか よそのお店でちゃんといい子できるかな なんて
思わないでもなかったのですが、 ま、なんとかなるさの3人目育児。 
結局、案ずるより産むがやすしで、泣いて困るようなこともなく、終始笑顔で楽勝でした♪

さらに。転んでもただでは起きない母ちゃんです。
出張行ってもそれだけじゃ終わらせませんよ!

分刻みで移動スケジュールをたててはおりましたが
先方の都合もありますし、
どこかで時間があくはず! そしたら、観光してやる~~
いつでもどこでも
情報が集めれるようにipad持参。

で、
移動の合間や、先方との約束時間の待ち時間などにちゃっちゃと観光★★


京都で通りすがりでたまたま発見して 「あーーー車停めて~!」 と叫んだのがここ。
カーネーションで糸子や勘助が歩いてたあの、土手ですよね、ここ!
とりあえず、記念撮影。


そして、次は同じく京都 寺田屋。 
私、わが子に龍馬って名前をつけようって中学生の時に心に決めたほどの龍馬好きなのでここははずせません(笑)


お龍さんが裸でかけあがった階段 ↓


そして、滋賀県といえば琵琶湖 ↓ お天気がいまいちで残念


つぎは越前海岸 日本海に沈む夕陽 (ちなみにシルエットは父ちゃん)↓


ぷぷぷ。
なんか、写真だけ見たら遊びに行っただけじゃん!?っぽいですが
かなり実りある出張となりました^^
やっぱり、自分で実際にでかけて自分の目で見て、常にアンテナを高くしていないといけないですね。
いい刺激をたくさんいただいたので、また、お仕事がんばりまーーす。


★おまけ★
ホテルに泊まるゼロチャイ児。



リーガロイヤルホテル京都 直前割でひとり1泊4500円!!
ちゃんとしたホテルだけあって、ベルボーイさんに荷物をお部屋まで運んでいただき、
朝は朝刊がとどくし、なんかリッチな気分でした。


赤ちゃん連れとは思えないハードスケジュールの
長距離移動。
よい子でついてきてくれた我が家のゼロチャイ児くん。サンキュー。







今年も、ミヤカグ夏休みイベント クラフト祭りやります!
お隣の病院の駐車場がお借りできることになりました 
★7月29日(日) 8月5日(日)★ 内容詳細はこれから

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
充実の出張旅行ですね。 (はるく)
2012-06-07 16:40:55
 なかなか、盛りだくさんの出張でしたね。
写真もいい感じです。残ったお子様が知ったら泣くよ!
返信する
おかえりなさい (ひまわり)
2012-06-07 21:28:57
出張といっても観光もしてすごいね。夕日と旦那さまの写真もすてきでした。龍馬の寺田屋分かるよ。すごいねえ。ブログ楽しみにしていたかいがあったわ。娘ちゃんはお母さんが帰る日はとっても喜んでいたよ。やっぱりかあちゃんが大好きなんだね。かあちゃんが帰ってきてよかったよかった。
返信する
Unknown (じゃこ)
2012-06-07 22:20:19
ゼロチャイ児、大物になるわ~!!
返信する
Unknown (ツユマメ)
2012-06-11 19:01:47
>はるくさんへ
上の子たちには楽しいことしたのはナイショですよ。もちろん。

>ひまわりさんへ
留守の間、お世話になりました。
観光しつつ、かなりの数の会社やお店を回ったのでまだ、少し疲れが残ってる感じ。

>じゃこさんへ
ほんと、大物になると思います。
これだけ連れまわされても元気だし、ありがたいことです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。