イーハトーブ岩手の水ブログ

岩手の渓流や三陸の海、みちのく奥州の自然にまつわる出来事や話題を伝えます。更にFM岩手「水のラジオ」の情報も掲載。

岩釣協 県央支部ヤマメ釣り大会

2010年04月20日 | 釣り師の独り言
18日の日曜日、今年も岩釣協県央支部、春の恒例ヤマメ釣り大会が、
盛岡市を中心とする北上川水系の川を舞台に開催された。
今年の参加者は、約40名。参加者が年々減っているのがちょっと寂しい。

大会は午前6時集合、12時検量締め切りで、釣果の大きいもの5尾の
総重量で競われる。
ここ数年、釣果が伸び悩み、優勝者が500gに届かない事が続いた。
今年は、540gの釣果を上げた方がいたが・・・・釣った川を訪ねると・・・
仁沢瀬川という・・・その川は、雫石川漁協の水系で、この大会では対象外の川。
残念ながら、検量対象外となってしまった。惜しい・・・

優勝は、490gで山翡翠会の会長・佐々木淳さん。流石は腕達者!!
僕は、遅ればせながら午前9時頃に盛岡の砂子沢付近に到着し、
ライズのない場所でフライを流してみたが、魚の気配すら感じなかった。
1時間ほど川を眺めて歩いたが、結局はノーフィッシュ!
まぁ、事務局で参加したのだから諦めもつく。

次回みんなと顔をあわせるのは、5月第2日曜日の岩釣協本部のヤマメ釣り大会。
その大会でこそ、上位入賞を狙ってみたい。
フライだって餌釣りには充分に対抗できるんだから。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村

雪の遠野でヤマメのライズ!

2010年04月19日 | 釣り師の独り言
東京でも雪が降ったと言う17日の土曜日。
前日からの雪が降り続く中、奥州市から遠野に抜ける五輪峠を越えて
遠野のいつもの川へ出掛けた。
峠の頂上はご覧の通りの雪模様。
釣りになるのかどうか・・・?かなり不安な気持ちで川へ向かった。

最初に目論んでいたポイントは、折からの増水でとてもライズは期待できず、
次に向かうポイントに神頼みに近い希望を託した。
雪の降り続く中ではあったが・・・・ライズがある!
しかも、ありこちで!

スタイルを急ぎ、早速川に立ちこみ下流のライズから狙う。
フライは、#16パラダン。
3投目でフライに魚が出たが、針に乗らない。
同じライズに再度フライを流すと・・・・すかさず15cm程度のヤマメが出た。
なかなかの手応えだった。

その後、大き目のライズに挑むが、これも出るには出るが針に乗らない。
この大き目の魚は警戒心が強いらしく、その後はライズも無い。
フライを#18のミッジに替えて、別のライズを狙うと、一発で17cmが出た。
どうやらこの日はミッジ系を食っていたようだ。
その後も、ブラインドでミッジを流しても面白いようにヤマメが飛び出した。

ただ・・・
対岸の岸際の複雑な流れでライズしていた大型の魚だけは、
どうしても出せなかった。針に乗らないまでもフライに出てくれたなら、
それなりに納得したのだが・・・・。
次回は、絶対あのライズを出したいものだ。

午後からは雪も止んだので、上流へ挑んでみたが、小型ばかりで釣趣が萎えた。
それに気温も4℃とくれば、その寒さだけで竿を納めたくなる。
時計は午後1時を回ったところだったが、その日は潔く川を上がった。
帰り道、宮守の産直で宮守名産の「葉山葵」を4束買って、帰路に着いた。

前回のブログに地元の釣り師の方から嬉しい情報コメントを頂いたので、
次回は、そちらの川にも再度出向いてみたいと思っている。
改めて情報を頂いた「煌さん」に心から感謝します。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村


寒い春ではあるが・・・

2010年04月16日 | 釣り師の独り言
4月も13日だというのに雪が降ったり、朝の気温が2度だったりと
今年の春は、とにかく寒い。
桜前線も仙台の手前で立ち往生しているようだ。
そんな中、我が家の庭のカタクリの花も、長いことつぼみ状態が続いてる。
今度の日曜日頃から、気温も再び上昇すると言うので、
その辺が開花の頃合だろう。

去年の日記を振り返ってみると、当地では20日頃が桜の開花だったようだが
さぁ~て今年の桜は、いつになるんだろう。
北上山系の川ではこのGWあたりが満開の時期になるとするなら、
まぁ、それはそれで一興だ。

個人的には、この4月で事務所の移転があるので、
これから月末に掛けて、結構慌しくなりそうだ。
そろそろ覚悟を決めよう。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村

砂鉄川は、ライズもイマイチ

2010年04月13日 | 釣り師の独り言
前日のハードな川旅の余韻も冷めぬ日曜日。
夕方からちょっとした仕事の段取りがあるので、
午前中早くから川に出掛けて、2時頃には上がろうと考えていた。
すると川も出来るだけ近場の川ということで、砂鉄川に向かった。

8時過ぎに家を出て、9時前には川に着いたが、期待していたポイントには
既に先行者が入っていた。ルアーらしい。
仕方なく上流のポイントへ移動したが・・・ノーライズ!
更に支流に移動したが、そこもノーライズ!
ただ、ノーライズでもフライを流せば魚が飛び出す事もままあるので、
とりあえずはスタイルして、川に下りた。

フライを結んでいると流れの中からピシャ・・・パシャ・・・と音がする。
流れを見なくてもライズしている気配を感じた。
#14パラダンを流すとすかさずチビヤマメが飛び出した。
昨年も同じ時期に同じ場所で、このチビヤマメに遊ばれた。
やっぱり砂鉄川は、まだ早いのだろう。

中型以上もいるのだろうが、チビがうるさくてこれがなかなか出てこない。
このチビヤマメが落ち着く、5月上旬頃から良い釣りが出来るだろう。
確か昨年も一昨年もそうだった。

予定よりも早めに川を上り、岸辺の草むらで袋ラーメンの昼食をとり、
インスタント珈琲をすすりながら、これからの事を考えていた。
合理化と新展開のために事務所を移転する事にした。
ただ、10年も古いビルに事務所を構えていると、不要なものが膨大にある。
あの不要なもの(机から書類まで)をいつ、どうやって整理しよう・・・
頭が痛い。
何か、良い方法はないものだろうか・・・・?
どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村

盛岡から岩泉、そして宮古・釜石・・・

2010年04月12日 | 釣り師の独り言
前夜お世話になった高橋邸を朝6時半に挨拶もなしにおいとまし、
歩いて5分ほどの「しまか」に停めたままの愛車に乗り込み、一路岩泉を目指した。
半年振りの岩泉。
盛岡に暮らしていた10年ほど前までは、毎週のように岩泉に通ったものだが、
奥州市に会社を移してからは、年に2~3回ほどに減っている。
それに50を過ぎてからどうも遠出が面倒になっていた。
新しい発見をするためにも、まずは忘れかけた風景を思い出したくて、
盛岡に泊るついでに、ちょっとした旅をしようと考えた。
もしも岩泉の川のコンディションが良ければ、一日岩泉で釣りをしよう・・・
もしも駄目でも、峠を越えれば田代川もある。閉伊川水系もある・・・と踏んでいた。

岩泉到着が午前9時前。前日からの好天と気温上昇で雪解けが進み、
本流筋は大増水!下流域の支流まで覗いたが、ライズが見当たらない。
それならば・・・・猿沢川上流から峠を越えて宮古の田代川に向かった。
その峠道で、写真のカモシカに遭遇した。
5分ほどにらみ合いになったが、僕が車をちょっと動かしただけで、
谷間に下りていった。まだ若いカモシカのようだった。

田代川は、水量こそ申し分ない状況だったが、全くのノーライズ!
下流域までくまなく覗いたが・・・・ノーライズ。
時間は午前11時。
そこで、雪代が予想される閉伊川を諦め、大槌川へ向かう事にした。

途中、宮古市内の市民市場に立ち寄り、殻ホヤ1個60円(激安!)を10個と
帆立6枚入り200円を2皿、計1000円也を買い求め、大槌に進路をとった。
正午頃、大槌川のいつもの場所に着いたが・・・・ここもノーライズ!
30分ほどフライを流したが・・・・ノーフィッシュ・・・

ここまで来たなら釜石の甲子川へ行こうと決心し、国道45号を釜石へ。
そして、ようやく辿り着いた甲子川。時計を見れば午後1時過ぎ・・・。
目当てのいくつかのポイントには既に先行者がいた。
そりゃそうだ。1時だもの。

餌釣り師が釣り上がった平瀬を見ていると・・・小さなライズを発見。
ままよ、とその場所に下りてフライを流すと3投目で中型のヤマメが出た。
その場所で1時間ほど粘り、5尾を掛けたところで風が強まり、
竿を収める決心がついた。
しかし・・・岩泉から釜石まで、よくぞ走ったものよ。

どうせなら、帰り道も川を眺めながら帰ろうと思い立ち、
午後2時過ぎに釜石を出て、仙人道路の龍観洞ICから住田に向かい、
気仙川の上流から中流までを眺めて走った。
途中、道端で甲羅干しをする青大将に出くわした。
気温18度という陽気のせいだろう。気の早いやつだ。

その後、荷沢峠を越えて小友川を覗いたが、こちらも雪代の増水で、
後1週間は釣りになりそうにない。

自宅に到着したのは、午後4時半を過ぎた頃だったが、
その後は釣り道具を下ろし、金ヶ崎の温泉に向かった。
走行距離は、約400km。かなりしんどい車旅だったが、
忘れかけていた「何か」を少しだけ思い出せたような旅だった。

これからも週末に盛岡泊りが入ったら、出来るだけ岩泉方面に出掛けるように
心掛けようと思う。
やっぱり岩泉の川と風景は僕の原点なんだろう。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村

盛岡で仲間としたたかに飲んだ。

2010年04月10日 | 釣り師の独り言
金曜日の夜、盛岡に暮らすrakra副編集長で、好評上映中のオトナ映画部の
自主制作映画「黄色いライスカレー」監督の高橋政彦君からお誘いを受けて
久々に盛岡市大館町の「海ごはん・しまか」に出向いた。
ここに至る詳細は、後日報告するとして・・・いやぁ~飲んだ!飲んだ!!

しまか自慢の海鮮に舌鼓を打ち、蔵元から直送の大吟醸にやられた。
特にこれから旬を迎えるカツオの刺身とホヤには参りました。降参です。
また、この親睦会のメンバーが最高!(オトナ映画部の主要メンバー)
話の分かる面々で、実に楽しく和やかな宴になった。

その後は、お言葉に甘えて高橋邸に泊めて頂き、ふかふかの布団で爆睡。
そして翌朝、6時半に起床し、まだ熟睡中の高橋家の皆さんにご挨拶もなしに
おいとました。
高橋君、本当にありがとう。心から感謝します。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村

やっぱり敵は風だった。

2010年04月05日 | 釣り師の独り言
日曜日、朝9時前に奥州市江刺を出発し、いつもの様に種山高原を越えて
気仙川&盛川を目指した。
途中、気仙川の支流・大股川や気仙川本流のいくつかのポイントを眺めたが
時間的にちょっと早かったのか、ライズが見当たらなかった。
そして目当てのポイントへ到着すると、橋の袂で見覚えのある車に出逢った。
地元の釣具店「かつやま」の勝山さんだ。下流に移動する途中だという。

あれ?店の定休日は火曜日なのに・・・・と訝っていると、
「今日は、県南支部のヤマメ釣り大会だ」という。すっかり忘れていた。
岩手県釣り団体協議会・県南支部の大会は、毎年この時期に行なわれる。
僕は、奥州市に暮らしているが、10年前まで盛岡に会社を置いていた事もあり
所属は今でも県央支部。
そろそろ県南支部に所属を変更した方が良いと勝山さんから奨められていた。
こういう大会に顔を出しながら、県南支部に移籍した方が良かったのだが・・・
まぁ、仕方がない。

勝山さんを見送って、いつものポイントに入り、ライズを待ったが・・・
午前10時、ノーライズ!
30分くらい岸辺で流れを見つめていたが・・・・ノーライズ!!
そこで思い切って盛川に移動することにした。
そこから車で25分、盛川のいつものポイントに着くと、かなり風が強い。
ままよ、と岸辺に降り立ち流れに入ると・・・・
強風の中でライズがある。しかもかなり盛んならライズだ!

よ~く流れを見ると・・・カゲロウが流れている。マエグロのようだ。
ならば、と#12の保科君作のマーツブラウンを結んでほくそ笑んだ。
風の隙間を伺いながら、ショートラインでフライを流すと・・・
一発でそこそこサイズのヒカリが出た。
これはしめた!と思っていたが・・・とにかく風が強い!
只でさえ見えにくいマーツブラウンは、風に翻弄されてどこを流れているのか
全く分からない。まいった!
1時間ほど悪戦苦闘しながらも数尾を釣り上げたが、風は収まるどころか
どんどんと勢いを増すばかり。
時計を見れば12時過ぎ。気仙川の最初の場所に戻る事にした。

午後1時前、午前中はノーライズだったポイントに到着すると、
散発ではあるが、ライズがある。風はあるものの盛川ほどではない。
そこで、フライを保科君作の#16パラダンに替えて流すと・・・
3投目ぐらいでチビヒカリが飛び出した。
それから2時間、約150mの区間をライズを拾いながら釣り続けた。
しかし、午後3時頃にはライズも沈静化し、風も更に強くなってきたので、
そこで竿を納めた。

この日は風は強いものの好天に恵まれ、気仙川は多くの釣り人で賑わっていた。
釣り大会終了後も、参加者が川に残っていたのだろう。
ようやく気仙川らしい川の風景を見たような気がする。
来週は、釜石の甲子川に行ってみようかとも考えているが・・・・
人も多そうだな。

気温も上がり始め、その日も最高気温9℃。ライズスタートが12時前。
来週は10度を越えそうだ。ライズスタートの時間も早まりそうだ。
ヒカリ釣りも再来週(20日頃)あたりまでかもしれない。
それまでは沿岸河川に通い続けるのだろう。


※にほんブログ村のランキングに試しにエントリーしたので、
 もし良かったらポチポチっとして頂ければありがたいのですが・・・。
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村