テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



「私、こちろうこと相田康一郎が渋谷で7月からマトリョミン講座を担当することになりました。
とりいそぎ、開講案内です。マトリョミンに興味のある方にご案内いただければ、嬉しいです。」

東急セミナーのホームページに開講情報がUPされました。

開講情報ページからのアクセスは・・・・、
(内容欄の「楽器・アンサンブル」をクリック)
(1日体験講座のほうも同じくこちらのページ最下段「渋谷特別・体験講座」をクリックして、
そこで表示されるページの情報にあるメニューバーから「音楽」をクリック。)

■講座名 「マトリョミンを弾こう!

■カルチャースクール 東急セミナーBE渋谷
渋谷区道玄坂1-2-2 渋谷東急プラザ7・8F 〒150-0043
TEL:03(3477)6277 FAX:03(3496)4283

受講申込受付5/26よりフロントにて。FAX、インターネットによる申込受付けは5/27からで、別途手数料800円必要。

■本講座の内容
全3回の講座では、チューニングの合わせ方等取り扱いの基本から実際の演奏までを個人指導中心に丁寧に学びます。(定員6名)
マトリョミンお持ちでない方歓迎いたします。また、既にマトリョミンをお持ちで、ある程度の演奏経験のある方にはご自身のお好きな曲の演奏指導も可能です。

■本講座の受講料(全3回)
一般11,200円、BE会員9,700円

■本講座の日程
①7/2・23、8/6 ②8/20、9/3・20 (全て土曜日 各回17:30~19:00)


本講座開講に先立ち、1日体験講座も開きます。
「こちらは既にお申込受付が始まっています。お早めにどうぞ!」

□講座名:~手を触れずに演奏する楽器~
      マトリョミンってどう弾くの?

□日時:6月4日(土)17:30~18:45
□申込&支払締切:現在電話予約受付中。締切は6月1日(水)
□受講料:一般:2,300円
□講座内容:チューニングなど細かい奏法を学ぶのではなく、マトリョミンの魅力
を探るための体験講座。
講師のデモンストレーションつき、気軽にご参加できる内容。

講師のプロフィールはこちら


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )



« テルミンのブログ DTMマガジン6... »
 
コメント
 
 
 
ひとり一人個性的なマトリョミン (テルオ)
2005-05-16 20:17:53
マトリョミン・テルミンの演奏はもちろん奥が深いのでしょうが、一体々々のマトリョミンにも個性があって、そのオーナーになることからテルミンワールドを楽しむための第一歩が始まっているのでしょう。
 
 
 
Unknown (たか)
2005-05-16 22:08:17
なんか・・・教室ばっかりですね。
 
 
 
祝開講 (天素堂)
2005-05-16 22:59:23
こんばんは。

教室を持たれたんですか!

教室で習っているうちに、マトリョミン持っていない人は欲しくなっちゃうでしょうね。



マトリョミン 欲しいけれども お金が無い~

(字余り)

 
 
 
Unknown (こちろう)
2005-05-17 13:14:20
・テルオさん

>一体々々のマトリョミンにも個性

ほんとですね。人のと姿かたちや音色を比べたりすると特に面白いですね。

言葉でどういうかはともかく、私も含めてオーナーの皆さんが「やっぱり、自分のマトリョミンが一番」と思っているようにも感じます。



・天素堂さん

おひさぶりです。



>欲しくなっちゃう

間違いありません。

 マトリョミン 早く欲しいな 働こう

 
 
 
賑やか (ようこ)
2005-05-19 05:20:40
あら~ なんだか 賑やかな画面ですね。

こちろうさん エディタサイト(?)の紹介 有り難うございます☆

こんな風に使うんですね(笑)
 
 
 
お下品 (こちろう)
2005-05-19 06:37:19
・ようこさんへ



品性に欠けててお恥ずかしいです。



このエディタを使うと複数の写真を右寄せ、左寄せ、中央などに配置するのも簡単ですよ。
 
 
 
Unknown (ようこ)
2005-05-20 05:17:30
おお~。写真。

有り難うございます☆

研究してみます♪
 
 
 
Unknown (ようこ)
2005-05-20 05:19:26
たびたびスミマセン。

簡単。。。と言えば。。。

わたしが ブログを始めるきっかけとなった人は ブログを始めたその日に

「なんて 簡単なのだろう~」と感激していました。

「ブログって いいですね~。改行も簡単だし。」



どうやら 今まで 全てHTMLで書いていたらしい。。。それは かなり偉大です。
 
 
 
HTML (こちろう)
2005-05-20 08:16:19
私の場合、ちゃんとしたホームページ作りの経験がないので、その大変さが明確にはわかりませんが、ブログが「これなら簡単」というのは実感しています。
 
 
 
残念! (コイシハラ)
2005-08-04 17:36:11
はじめまして。



東急セミナーに、8/20~の講座の問い合わせをしたら

すでに満員とのこと!残念!!

また開講のご予定はないでしょうか~?

ぜひマトリョミン道に入門したいのですが……。



 
 
 
次の開講予定 (こちろう)
2005-08-04 19:43:17
まだオープンにはできない情報で、東急さんに問い合わせても回答得られないはずですが、10月以降も開講できる計画が進行中です。8月中旬以降にお知らせできると思いますので、恐縮ですが、当ブログまたは東急さんの10月期募集の案内(HP)をお待ちください。
 
 
 
ありがとうございます! (コイシハラ)
2005-08-05 20:02:52
フライング情報、ありがとうございます!>こちろうさん

首を長くして待っておりますー。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。