テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



 最近連続して人前でテルミンを演奏する機会があったが、その際、自分の目線がどこにあったか、思い返してみた。1回はクラリネットとの2重奏で、タイミング合わせのためにクラリネットの動きを注視していた。もう1回は外人さん(ロシア人)が多くを占める聴衆の前でのピアノ伴奏による独奏。このときはどこを見るでもなく、目は空中のあらぬところを見ていたのではないか。少なくとも、聴衆の顔を思い出せない。
 師匠の演奏をビデオに収める機会も持ったが、演奏中の顔をアップにしてみたものをプレイバックしてみたところ、やはり空中のどこか1点を見るとは無く見ているようだ。よーく観察してみると、そのときの目の開き方は所謂「半眼」という仏像のそれである。極度の集中により眼を開けているのに空けていない、起きているのに起きていないというような感覚(半覚醒状態)となっているのではないだろうか。そのうち、テルミン演奏中に突然悟りが開けてしまうかもしれない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 人前での演奏... 「不思議なテ... »
 
コメント
 
 
 
某新聞のコラム (女帝)
2004-11-08 15:28:44
某自己顕示欲発散新聞のコラムに“目閉じ演奏訓練記”なるものが書かれておるが、眠い時に一度、半眼で弾いてみるとよいでありんす。慣れてくると完璧目を閉じても弾けるようになるであろう。下半身をどっしりと横綱のように安定させるのが必須条件。目線であるが、師匠は譜面台を見ていると仰っておった。一点を凝視するのが効果的であるそうな。
 
 
 
女帝陛下さまへ (こちろう)
2004-11-08 21:16:08
 いとやんごとなきご身分のご婦人からコメントいただき、このうえなき光栄にございます。(※)

 やはり、下半身を鍛えるなどの努力が必要なのですね。「一点凝視」なるほどと思います。今度、レッスン参加者の誰かの目を凝視したりして。・・・恐いでしょうね。

 目閉じ演奏にも挑戦してみとうございます。

 では、陛下のまたのお越しを切に願っております。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。