初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ベニバナエゴノキ    2度目のラブレター      千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2024-05-10 00:01:21 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

遠い 遠い日

 

ふるさと

寺の境内

 

ひかりもれふる

エゴノキの樹の下で

 

セーラー服

2度目のラブレター

 

 

 

栽培記録

2021/10下旬、やさしい西風に乗ってショカ園に。

2022/1中旬。分かっていても、落葉は不安。

 

2022/4上旬。

若葉でて安心。

 

2022/4中旬。鉢増し。

 

 

2023/3 下旬。ツボミ!

 

2023/4 下旬。開花♪

 

(紅花野茉莉)エゴノキ科エゴノキ属。

日本で作出された品種。

エゴノキ。

別名、万葉集、歌舞伎にも登場する、チサノキ(萵苣木)。

日本原産。全国の雑木林に生育。

花期、5~6月ころ。花径、2cmくらい。芳香。

果実、2cmくらい。樹高、3~5m。エゴノキは10mくらいに。

名の由来、果実の味がえぐい、から。

昔は果実を石鹸のように洗濯などに用いた。

子供のころ、セッケンの実と呼んでいた。

甘酸っぱい思い出の樹。

別名チサノキは、果実の実ったようすをチナリ(乳成り)と表現され、

それが訛った説。

野茉莉は中国名。

 

アーカイブ

5月初め。

 

仲間 アーカイブ

エゴノキ

(野茉莉)エゴノキ科エゴノキ属。

 

 

  

 

エゴノネコアシフシ

エゴノネコアシアブラムシが寄生して出来た虫こぶ。