PDAのひとりごと

黄昏時、携帯情報端末は薄闇の向こうに何を見るのか

不景気

2004-11-30 23:13:44 | Weblog
今日社長からボーナス0の宣言が出された。

やりたくない仕事をやらされて、休みもなく、毎日遅くまで働いた挙句、残業代もナシ、ボーナスもナシ、普通辞めるよね、こんな会社(苦笑

今までの恩もあるし、経営者が悪いことしてるわけでもないのは分かるので今は我慢・・・とは言うものの・・・。

読み方

2004-11-28 12:02:26 | Weblog
さて、韓流ドラマの『美しき日々』なのだが、読みは『うましきひび』だと思っていたのに、どうもそう読まれていないような気がする。

実際に番組を見ていないので字面しか知らないし、ネットで調べても読みが出てこないので分からないが。
まぁ、こんなこと気にする人も居ないのだろうけど。

気になるといえば、『日本人の英語』(笑
気になる日本語はいくつかあるけど、タイトルから思わずぶっ飛んだのが、『アダルトな表現を目指して』というもの。
もちろん『大人らしい表現~』『大人の表現~』という意味なのはわかるが、どうも俗に使われる『アダルト』という言葉のイメージは良くない。
まあ、プログラミング言語Cの有名な参考書『はじめてのC』に比べればましか。(汗

しかし、この本に出てくる『理科系の作文技術』は前に読んだ事があるような気がする。(苦笑
受身の文が良くない旨の文章は記憶に残っている。日本語関係の本は就職後結構読んだので、いろいろな言葉遣いが気になるのはそのせいかもしれない。って、ずいぶん昔の話なのだが・・・。

この日本語の文章指南系の書籍は数多く、中には役に立たない、というより、性に合わないものもあった。
まぁ、何事も最後は相性問題に行き着く気がします。

システム

2004-11-23 23:08:43 | Weblog
システムというのは、うまく機能すれば非常に役に立つのでしょうが、その要素から外れた存在にはひどく面倒だったり、難しかったり、時には阻害されてしまったりします。

それでも、時間をかけて慣れていけば、何とかそのシステムに順応できるのでしょうが、時間が限られている場合、既存システムへの対応は苦痛を伴います。

なんとも面倒な話です。

面倒なのは嫌いだなぁ。
単純な方が好きです。

シンプルだけど飽きがこない、そういうのが私の人生の目標ですね。

頭痛

2004-11-21 00:19:46 | Weblog
会社から新宿行って川崎行って戻ってきて、11時まで仕事して、食欲も食べてる時間もないのでそのまま寝て、翌日の土曜日に休日出勤で9時に会社着けるよう、7時に起きたけど・・・結局ダメでした。

頭痛で食欲もなく、食べると吐くし、寝込んで何もできず・・・。
頭くらくらなのに、横になると気持ち悪いので上体を起こし、寝たいのに寝ることもできず、なぜこんなに苦しい思いをしなければいけないのかと思いつつ、痛みが過ぎるのをひたすら待つ。

まったく、生きると言うのは苦しいものです。

体調管理をするようにと、金曜日の会議で部長が言ったけど、仕事の分量から言って、無理をしないと終わらない、というより、無理しても難しい。

まったく、生きると言うのは苦しいものです。

日本語で書かれた英語の本

2004-11-11 00:27:40 | Weblog
「日本人の英語」という本を借りたので読んでいるのだが、
どうも難しい。

まず、英語の例文が難しい。
『これがおかしい』『これならおかしくない』という例文が
あるのだが、違いが良くわからない。

まぁ、英語が良くわからないからこの本読んでるんだけどね。

しかしこの著者、日本語の文章の作成能力に満足していないらしく、
最初のほうでそれを告白してしまっている。もちろんそれは、
英文作成になれるための逆の例を示しただけなのだが、実際
日本語文章が読みにくいので、読み手に悪影響を与えている気がする。

日本語の『なさすぎる』を論理的におかしいと感じていながら、
この言葉が日本語としても正しくないことまでは気づいていない
ようだし。

そう思ってネットを検索すると・・・あれ?使われてる使われてる、
ここまで使われると誤用ではないのか?と思ってしまうくらい。

「死にざま」に対する「生きざま」と同じで、「ありすぎる」の反対として
「なさすぎる」が使われるようになったのではないかと思うのだが・・・。

まあ、言葉は生き物ですしね。
「全然」みたいに用法が変わってきたものもあることだし、いいのかな。

それにしても、日本の「ない」は「ゼロ」ではない、という説明は的を射ている。
「少ない」状態も「ない」って表現するものね。
「少なすぎる」状態が「なさすぎる」と意味的に同じと思うと
違和感が薄らぐかもしれない。

あと、読みやすさ、読みにくさというのは、文章のリズムにあると
思うんですよね。無理にこしらえた文は、読みにくくなる傾向があります。

廃品回収

2004-11-10 23:52:57 | Weblog
以前から気になっていたのだけれど、廃品回収の車が
『冷蔵庫、ステレオ、クロイロ・カラーテレビ・・・』
という声を流しているのだが、クロイロ・カラーテレビって何だろう?

黒色?別に銀色でも白でも良いと思うのだが、黒しか持ってってくれないのかなぁ?