閑話休題~いづのブログ~

倉敷紡績の発祥工場に残る 鉄鈴

幕府の代官所があった地に

1889年(明治22年)に倉敷紡績の工場が建てられて

倉紡発祥の地となった

倉敷アイビースクエア


メタセコイア越しに オルゴールミュゼ・メタセコイヤ を見る













蔦(アイビー)がからまる 赤レンガの壁に













蒸気によって鉄鈴が鳴る作動装置















工場の操業の頃 始業終業などの合図をしていた鉄鈴がひっそりと残る




こんな発見も 静かに嬉しい 倉敷美観地区




自分だけの 「風景」 を探しに出かけませんか?
















本日のおまけ



岡山駅 東西連絡通路から北方向を見て

こんなの あったよ!! → 鼻毛の長さで表した世界大気汚染MAP 鼻毛「地図」

コメント一覧

いづ
倉敷美観地区
そこをお仕事の行き帰りに通れるなんて、

観光地に住んでいる特典!!

まさきさんなら、地元の方だけの楽しみ方を御存じなんでしょうね。

うらやましいです。
まさき
仕事への行き帰り、
時々あえて美観地区を選んで帰ります。

ホッとする。
そして凛とする。

そんな風景の一部になりながら…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「産業遺産・近代化遺産・遺構」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事