goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

クラシック Car ニバル in 小松 2009

2009年11月02日 | ちょっと足を延ばして
昨日は市内でもいろいろなイベントがあり、主人が行きたいと言うので出かけたのは広報にも出てたこちら。
朝しばらくすると が降りだしたのだけど、これぐらい大丈夫と出かけて10分あまり、石鎚山ハイウェイオアシスに着く頃には雨も上がって



石鎚山ハイウェイオアシスのイベント広場に、1980年以前の旧車約180台が集まって、クラシック Car ニバル in 小松 2009が。


イベント広場の芝生の上にはいろいろなクラシックCarが集合し、後方右手がオアシス館で、広報左手が立ち寄り湯の椿交流館で、この日は手前の中央公園が臨時駐車場になり、この間を2台のバスが送迎していたのですが、温泉マークの整理券をもらい、この椿交流館の駐車場に。



フロントガラスにもクラシック Car ニバル in 小松 2009の文字が。



このシトロエンの周りで歓声が沸いたのだけどその意味が解らない私

この車だけ車高が上下するそうで、それを実演してくれたのが歓声の訳だったようで・・・



この会場で一番似合った恰好をしていたのはこのおじさんかも・・・本当は前からの方がもっと良かったのだけど



エンジンルームも見せてくれた車もたくさんあり、この車のエンジンルームにはなぜか缶ビールが・・・



私が見た車で一番古いのが1955年製、この発動機は昭和8年製なので1933年だから、76年も経っているけどまだまだ動いています。



ハイウェイオアシスの道の駅の前の駐車場にはバタンコも。

ハイウェイオアシスの駐車場には高速道路を走ってやって来た、県内外からの車が止まっていたけど、こちらの方にもクラシックCarがたくさん集結してました。

テントの前を歩いていたら、 『 コーヒーどう 』 の声にサービスかと思いきや、 『 1杯200円 』 主催は商工会青年部だから、商工会の人も駆り出されたようで、声の主は仕事で顔見知りだった地元の商工会のお局さん ( 内緒

いろいろバザーもあったけど、石鎚山サービスエリアの方へ行ったら、第1日曜は20%引きだそうで、こちらで食事をし、ついでにじゃこ天も欲しい  これも欲しい と主人。
あれこれ買い物して車に乗ったら本降りの に。


  / 時々 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
車の事は・・・ (藤子)
2009-11-02 16:54:18
メカオンチなので車の事はまったくわかりませんが、クラッシックカーがこんなに揃うなんて
すごいですねぇ~☆

しかもけっこう可愛い感じの車が多いので
(色とか形とか・・)見ているだけでも
楽しいですね

最近はサービスエリアもいろいろ工夫を凝らしてらしてついつい寄り道してあれもこれもと
食べたくなりますよね
返信する
藤子さんへ (mami)
2009-11-04 08:44:34
藤子さんコメントありがとう!
私も同じくなので、どの車のそばにいるなんて車の名前さえもままならず^_^;
でも見ているだけでも楽しかったですよ。
車好きの主人は見も知らぬ同じ趣味の人たちと意気投合したようですし…(笑)

サービスエリアって思いがけない発見があり、ついつい寄り道したくなります。
近くだと高速走らなくても寄れるし(笑)
返信する
この催しは… (olive)
2009-11-04 18:52:35
車好きには堪らないかと…、ご主人の様子が目に浮かびます(笑)
懐かしのシトロエンです。
返信する
oliveさんへ (mami)
2009-11-05 08:54:33
oliveさんコメントありがとう!
そうなんです!
最近は車より船らしいけど、それでもここでは別のようで、熱いまなざしで車を眺めていました。
老若男女を問わず話が盛り上がっていました。
クラシックカーで会場に来られた方も多く、この日の四国路はクラシックカーを至る所で見かけました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。