気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

味来

2007年06月26日 | 野菜・山菜
庭でウロウロしていたら、 の前を通った軽トラの人が手を振ってくれた
『 お待ちかねの定期便がやって来たよ~
軽トラの荷台を見ると、コンテナにいっぱいのコレ

   味来 ( みらい ) 390

1000本も作っている味来が、先月の強風で倒れそうになったけど、何とか被害にあわず、今年はコンテナに15も採れたそうで、朝から配っているそうだ。

箱に入れるから持って来て
コンテナ持って来るね

本当にコンテナを持っていったら、コンテナいっぱい入れてくれて、そのコンテナを持つのが重くて・・・ふぅ~

味来を持ってきてくれた主人の先輩、話好きで喋りだしたら延々と続くのだけど、さすがに配達が忙しいのか、『 また、ゆっくり遊びに来るよ 』 の言葉を残して、すぐに帰ってしまった。

おかげで持って帰ってもらおうと思っていたものを渡し忘れたドジな私

しかし、食べきれないぐらい、たくさんの味来をもらったので、午後からはあちこちに、私もお裾分けに。
この味来は捥いだその日のうちだったら、生でも食べれるので、早く配らなくちゃ~。
でも、行った先でお喋りも忙しく、配り終わったのは夕方だった。



家に帰ったら、さっそく我が家も味来を堪能
この味来390は糖度が高いそうで、本当に美味しかったぁ~

トウモロコシの外皮を何枚か剥いで、レンジで5分チンすればいいと、最近教えてもらい、今まで蒸していたのに比べて、なんて簡単に食べれる事か・・・。
それを、何人もの人から教えてもらったって事は、知らなかったのは私だけ・・・だったのぉ~


 


まさか・・・( ̄ー ̄;

2007年06月25日 | 出来事
3日前の朝、勝手口の外にある水道の水の出が悪くなった・・・
家の中は台所、洗面所、風呂、トイレの水道を確認したけど、いつもと変わりなし・・・
外の水道も他の2ヶ所はいつもと変わりなし・・・
でも、この水道だけが時間が経つにしたがって、ますます水が出にくくなった・・・

我が家は地下水で、最近は市内でもうちぬきや地下水が干上がっているって噂を聞いていたので、まさか・・・
そばで、水道のモーターも廻っているので、モーターの故障でもないし、ますます不安に・・・

これって、雨乞いをするしかないのか・・・
いつもは嫌いな が降りだすと、なんだかホッと・・・

昨日の朝、例の外の水道から、昆虫の足らしいものが1本出てきた・・・
よく見ると、蛇口の先から、もう2本ぶら下がっているように見える・・・
竹串で突いてみたら、ぶら下がっていたものが逆に蛇口の中に・・・
思いっきり捻って水を出したら、そのうち水圧で流されて落ちてきたのは・・・
今まで見た事ないぐらい大きな ムカデ の断片だった

まさか・・・の原因は、この蛇口だけは先に何も突いてないシンプルなものなので、そこからムカデが入ったらしく、そのせいで水が出にくくなったらしい。
地下水の枯渇問題はとりあえず解決したけど、こんな事があるなんて・・・
しかし、渇水の問題はまだまだ予断を許せない状態でしょうね

とうどさんの藁の燃えかすを家の周りに撒くと、長いものが家の中に入らないっておまじないは、今のところ効いているみたい








主人の釣果で、30cmのグチ2匹、20~25cmのキス4匹です。
グチは刺身に、キスは塩焼きで食卓に並びましたが、新鮮で美味しかった
その前にはイカと太刀魚も釣ってきて、この時は大漁だったので、忘れずに写真を撮っておけばよかった

の魚を並べた流しに、まさか翌日の朝、蛇口からムカデが落ちてくるなんて・・・


 


早明浦ダム

2007年06月23日 | ちょっと足を延ばして
先日、高知へ所用で出かけた時、行きは高速道路を走ったのだけど、帰りは山の中の道を通って近道で帰る事に
その帰り道にあるのが 早明浦ダム です。



“四国のいのち”の石碑の通り、四国の水がめなのですが、 不足には勝てず・・・。



かなり水位は下がっています。


干上がっている所も・・・。


本来なら、水門のコンクリートの色がかわっている所まで、水位があるはずなのに・・・。



取水制限を強化しても、貯水率が33%まで下がり、このまままとまった が降らないと、0になる日も近いそうです。
この日は ていたのに、ダムの周辺では天気がぐずついたけど、ダムの水位に影響はなし・・・。


早明浦ダムの上流の吉野川に架かっている橋を渡って、ダムの周辺に沿った道を帰ったのですが、やはり水が少ないよう・・・。



そして、このあたりも・・・。

他のダムも水不足でいろいろな対策が取られていて、地下水にも影響が出始めた話も聞きます。
これから、ますます暑くなる季節なので、水の心配をしなくてもよくなりますように・・・


  / 


レンジでじゃこ天

2007年06月22日 | 美味しいよ~♪
食品売り場でよく見かける “ レンジでチン ”

昨日、石鎚山SAで見かけたコレ レンジでじゃこ天

ネーミングの通りに、30秒チンしたら、アツアツのじゃこ天になるそうです
揚げたてのじゃこ天は日持ちしないから、お土産用には真空パックが人気だそうですが、これも一枚ずつの真空パックに入って、レンジでチンだから温めるのが簡単





昨日は石鎚山SAで待ち合わせをしました。
待ち合わせの時間だけで、上りか下りかハイウェイオアシスか場所を聞いてなかった・・・

でも、上り線を走って来るから、上りのSAに行けばいいと、外からSAに入れる駐車場に止めようとしたら、駐車場は満車どころか路上駐車まで、止める所がない・・・
少し離れた下りの駐車場へ止めて、そこから上りのSAへ。

止めるに止めれない 何とかして欲しい駐車場 って思った事ありませんか


 


頭脳パン

2007年06月21日 | 美味しいよ~♪
買い物に行くと、パン好きの私はついパンコーナーに立ち寄るので、最近はこのパンが気になっています



頭脳パンと新発売の頭脳ロール。
頭脳パンは 「 頭脳粉 」 を原材料として作られたパンを頭脳パンというそうで、「 頭脳粉 」 はビタミンB1が強化された小麦粉だそうです。
ネーミングがいいですねぇ~





週末に某直売所で、100万人突破記念イベントをしていました。



地元特産のアムスメロンを使った、リーガロイヤルホテルによる 衝撃のメロンパン の言葉につられて買っちゃいました。



中にはカスタードクリームも入っていて、二月ぶりに買ったメロンパンは美味しかったぁ~

見た目は並んでいた誰かが言った 「 この小さいメロンパンがこの値段・・・
でも、ここでしか食べられないし、やっぱり美味しかったので、値段の方は我慢できますね

でも、機嫌よくメロンパンを食べたその後、やはりヘルスメーターは正直だった・・・


 


アピオス苗

2007年06月20日 | 野菜・山菜
週末に直売所めぐりをして、珍しい苗を見つけました。



藤の葉っぱのように見えるのは アピオス です。
アピオスと言われてもピンと来ない人は こちらを
この苗を植えておくと、地下にお芋のような実がゴロゴロ生るそうです。



こちらの蔓ものは 刀豆 ( ナタマメ ) です。
 福神漬けでお馴染みのナタマメは肝腎を強化して、人間が本来持っている免疫力と病気に対する抵抗力を高めるそうで、ナタマメは優れた血液浄化、血行促進、排膿、消炎作用があり、腎臓・歯槽膿漏・歯周病・痔ろう・膿・蓄膿症などに、大変効果があるそうです。







ここへ来た目的は、家庭菜園のスイートコーンが無事収穫出来て、その後にまたスイートコーンの苗を植えようと買いに来たのです。
売りにいけるぐらい見事なスイートコーンが出来たのだけど、つい食いに走り、気づいた時には何も残っていなかった・・・



そこで、珍しいとうもろこしの苗を見つけましたぁ~
もちとうもろこしの苗なんです。
転勤前には何年か、このとうもろこしを作っていたのだけど、最近はまわりに誰も作ってなく、半ば諦めていたのだけど、思いがけず・・・

もちとうもろこしは、普通のとうもろこしに比べて、すごく小っちゃく、紫色をしています。
蒸すと、もち米を蒸したように、もちもちとした食感です。
隣にいた人に聞かれたので、 のような説明をしたら、その人たちもたくさん買って帰ったようですが、果たして期待通りだったのかな・・・ちょっと心配

無事、収穫できたら しますね。


  / 


レッドムーン

2007年06月19日 | 美味しいよ~♪
珍しいじゃが芋のレッドムーンをもらいました。



形はメークィンのようだけど、見た目はさつま芋のじゃが芋版で、食べてみると、じゃが芋でもさつま芋でもないけど、とっても美味し~い



栽培農家が減って、高嶺の花になったハウスみかんもいただいちゃいました



こちらも特産品の南高梅で、今年は梅を漬ける予定がなかったのだけど、たくさんの梅をいただいたので、さっそく梅干作りをしようと思い、水に漬けてアク抜き中です

この頃は、大根、インゲンマメ、アスパラガス、じゃが芋、梅、茄子、葱、ニンニク、ハウスみかん、すもも等、野菜や果物をたくさんいただきます。
中には連日のようにいただき、お裾分けしてもまたいただき、食べきれない事も・・・

でも、田舎の特権とも言うべき、新鮮な野菜や果物のお裾分けをいただくのは、本当に嬉しい





最近、いろいろな出来事があり、パソコンを開ける暇がなく、ブログの更新も停っていました。

昨日、パソコンを開けてみたら、更新していない事を心配した 等が届いていました。
携帯電話の方にも同じく、 や着歴がたくさん。

ご心配をおかけしたうえに、返事も遅くなり、申し訳ありませんでした
そして、優しい心遣いがとても嬉しく、本当にありがとうございました


  / 


森林浴

2007年06月14日 | ちょっと足を延ばして
たまには、 た日に森林浴で、気持ちをリフレッシュ
最近のお気に入りの場所はココ

 

から で1時間足らずで行ける皿ヶ嶺の登山口の駐車場に を止めて、周辺をウロウロと散策など・・・
山野草や高山植物の宝庫だし、近くに美味しいお水が湧いているから、帰りには美味しい水のおみやげも・・・
でも、“ 皿ヶ嶺 ” と “ 皿ヶ峰 ” って両方見かけるけど、どちらなのかなぁ~


遊歩道の周辺には、赤やピンクのシャクナゲが花盛りといいたいところですが、心なしか花つきが悪いみたい・・・


何ヶ所もある皿ヶ嶺への登山道の一つです。


風穴といえば、ヒマラヤの青いケシ



風穴の中で育っているヒマラヤの青いケシは一輪だけ咲いていましたぁ~
風穴の岩穴から吹き出す風が気持ちよく感じられる季節に

今年のソーメン流しは、7月1日、7日、8日、14日、15日、16日、21日~8月19日、25日、26日、9月1日、2日だそうです。







行く道筋で見かける棚田はただいま田植えの真っ最中
どの田んぼもきれいに手入れされ、植えられた早苗に初夏を感じます


 


初夏の風物詩

2007年06月13日 | ちょっと足を延ばして
周桑平野の初夏の味覚の アムスメロン が出荷たけなわで、遅ればせながらアムスメロンの買い出しに



今年は生産量も玉太りも良好で、去年のように苦労する事もなくGET
そのまま直送してもらったけど、1箱だけは家に持ち帰り、他の箱に野菜も入れて詰め直し、近くのJAの配送センターへ

近くなので、ガソリン代倹約と運動を兼ねて、 でサイクリング
少し回り道になるけど、農道を走ってみると、周桑平野のいろいろな光景が・・・



赤く色付いて出荷を待つ 南高梅(なんこうばい)



梅干用の梅なので、下に張っているネットに熟した梅が落ち、その落ちた梅を翌朝網ですくって出荷します
今年の梅は4月の雹害に遭い、アップに耐えられない梅がありました



こちらのネットの中の ハウスみかん も出荷が始まっています



以前はよく見かけたハウスみかんだけど、去年からの原油高騰で、重油も影響を受け、最近はほとんどハウスを見かけなくなっちゃった



去年は収穫直前に雹害でかなりダメージを受けた 愛宕(あたご)柿 も、ただいまスクスク発育中です



同じく去年の収穫直前に雹害を受け、おまけに先月は風害を受けた キウィ・フルーツ です







この畑は ウコン 畑です



この畑は ステビア 畑です



この畑は ヤーコン 畑です



この畑は のヤーコンが育ち、花が咲き、種になりつつある姿です


  /   梅雨入り


環水平アーク

2007年06月12日 | 雑記
我が家の玄関に飾っている写真です。



横一直線の虹のように見える 環水平アーク は、高度5000~8000メートルに出来た雲の氷の結晶に太陽光が乱反射して起こる現象で「彩雲」とも呼ばれるそうです。

2年前の6月12日に、当時同じサークルだった方が、群馬県の浅間山の方を通りかかって偶然見かけ、写真に撮ったそうです。

この環水平アークの写真は幸運を呼ぶと言われていて、せっかくいただいたものなので、家の中で一番人目につく玄関に飾り、訪れた人にも見てもらっています。

この環水平アークは去年の4月28日に、kawaさんが愛媛県の吉田町で偶然見かけられ、その時の写真は こちら で、環水平アークや素敵な写真がいっぱいですよ。

私もいつの日か環水平アークを見てみた~い