週五日記

ボチボチがんばります

買い替えは、ガラケー?スマホ?

2014-09-30 09:47:30 | Weblog

買い替えようかな?と思ったので、

ヨメに相談していると、長男が割り込んできて、

「スマホに買えてよ」とのこと。

どうやら、スマホゲーム(パズドラ)を私にやらせて、

自分のゲームを有利にすすめようとする魂胆のようである。

あと、ママがモンストをやらせてくれない、とブツブツ言っていた・・・。

 

結論。

携帯販売会社は、スマホにさせようとしている。

ガラケーの新品が異様に高い。ユーザー数が少ないので、

大量販売で低価格化出来ないのであろう。

ガラケーの保証がついているので、故障したら、部品をかえてもらって、

いまのガラケーを使い倒すというのが、一番コストミニマムだと

思う。

あと、長男がタブレットで、ガラケーでLINEが出来ることを調べて、

教えてくれた。

ガラケーでLINEをやると、かなりの支出になる例を調べていた。なるほど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチャルな青年会議所

2014-09-30 09:15:00 | Weblog

コミュニケーションについて。

 

SNSや、スマホ・タブレットでのゲームなど

やることが多すぎて、対面のコミュニケーションをしている時でも、

バーチャルなコミュニケーションをしてしまうときもある。

 

しかし、よくよく考えてみると、バーチャルなコミュニケーションは、

地域という制約を超えるので、より自由度が高く、純度の高い

コミュニケーションになるような気がする。

 

バーチャルなコミュニケーションを基本としつつ、たまに飲み会

をして、「ユル―――――――――――く」勉強したり、情報

交換できたりする感覚が最高かもしれない。

 

そして、そうしたコミュニティは、「○○」になるということ。

さらに、コミュニティ作りの方法でさえも、○○できてしまう。

 

「誰と、どの程度、つながるか」、が大事なのだろうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする