週五日記

ボチボチがんばります

減損(会計)

2014-09-18 11:38:11 | Weblog

営業権の減損による

約1800億円の営業損失。

 

事業環境の変化のスピードが、

速過ぎる。

 

モバイル・コミュニケーション分野は、

とんでもないことになっているのだろう。

 

世界は、つながって「しまった」。

恐ろしい・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンチンカンなお話&ブログのレビュワーとの対話など

2014-09-18 08:48:08 | Weblog

昨日、トンチンカンに、おもいっきり全力少年ばりに

走っているヒトをみたので、本気で「これは現実か?」と思う。

自分の考え方が、ズレているかどうかのチェックを受けるべきである。

 

とあるコーチングの女性のブログによれば、秋のはじまりであるが、

ラベンダー色のスカートをコーディネーターにおすすめされて、

自分では、秋にラベンダー色のスカートは無しだと思っていたものの、

自撮りしてしまうほど、気に入って、ブログにのせてしまう感じ?を体得せよ、とでも

いえばいいだろうか?

 

いやあ、タイトルにもあるように、ブログのレビュワーに承認されている?と、

勝手に勘違い出来た昨日だったので、朝からテンションMAXである。

 

curiosity(つづりが心配、でも確認せず)が、ブログを書いている動機や

理由であるといわれて、本質をつかれたので、気恥ずかしかった・・・。

 

日々の出来事にかかわった人々が、バラバラで、それをボカして書いているとも

いわれ、それも大当たりである。このブログ記事でいえば、「トンチンカン」の部分か?

 

あと、これは自分では意識してはいないが、「排他的」な部分があるといわれた。

ただし、言い訳ではないが、ブログを書いているヒト全般にいえることともいえるし、

それがブログを書く快感であるともいえるし、確かに「排他的」かもしれない。

ただ、「排他的」というほど、「大そうなこと」でもないし、日々を慈しみながら、

細々やってますが、たまに、「円安」のことや、イエレンさんの表情の裏側も

考えています、という感じもある・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする