政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

自民党・安倍氏、「原発の新設を検討?」~電気は余っているのに、「何故、新設が必要?」なのか。

2013年02月01日 06時00分00秒 | 政治・自衛隊
Reuters 原発の新設、エネルギー情勢踏まえ腰を据えて検討=首相 より。
1月31日、安倍首相は原子力発電所の新設について、今後のわが国のエネルギーをめぐる情勢などを踏まえ、時間をかけて腰を据えて検討すると述べた。写真は28日撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai)
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPTYE90U01220130131


経済効率、税収入優先?!、電力を増やすのが目的ではなく、また昔のように、「建設ありき」と言う事か!。


また無駄な経費が、「上乗せする」と言う事になる。


使用済みの核燃料はどうするのか!。

危険な放射線が日本中に蔓延して行くと言う事だ。

安全の確保がきちんと出来ない原子力方式の発電所は増やしてはならない。

安倍氏は、経済界の老人らと同じで「頭が悪いのか?」。



記事参照

原発の新設、エネルギー情勢踏まえ腰を据えて検討=首相
2013年 01月 31日 11:22 JST

エネルギー問題
電力7社の赤字額は5800億円、原発停止で相次ぎ値上げへ
電力5社、過去最大の赤字
原発の新安全基準出そろう
除染作業に違法派遣容疑、山形


[東京 31日 ロイター] 安倍晋三首相は31日午前、参議院本会議での代表質問で、原子力発電所の新設について、今後のわが国のエネルギーをめぐる情勢などを踏まえ、時間をかけて腰を据えて検討すると述べた。

原発再稼働に関しては「科学的安全基準の下で判断していく」とし、10年以内に新しい安定したエネルギーミックスに移行すると語った。

民主党の岡崎トミ子議員の質問に答えた。

経済政策に関しては「頑張る人が報われるという社会の信頼の基盤を守るため、経済再生を推し進め、これを雇用や所得の拡大につなげないといけない」とし、「そのために次元を超えた政策パッケージとして日銀との共同声明や緊急経済対策、大規模な補正予算をまとめた。

その意義や内容について、国民への丁寧な説明に努める」と語った。


Thomson Reuters 2013 All rights reserved.

関連ニュース

適切な政策対応で景気回復につなげる=安倍首相 2013年1月31日
適切な政策対応で景気回復へ、物価目標は日銀が早期実現=首相 2013年1月31日
2%物価目標、日銀の大胆な緩和推進で早期実現を期待=首相 2013年1月30日
WRAPUP2: 2%物価目標の早期実現を期待、政府日銀の取り組みはデフレ脱却と経済成長が目的=安倍首相2013年1月30日


http://jp.reuters.com/article/jp_energy/idJPTYE90U01220130131




関連する投稿

日本の原発、段階的に稼動再開の見通し=米原子力大手CEO
2013年 01月 30日 08:01 JST

ランキング・国内
河野談話、「官房長官による対応が適当」と安倍首相
ソフトバンク、4―12月期営業利益は6001億円で過去最高
電子部品各社スマホで明暗、村田製・日東電工は堅調維持
任天堂社長、来期の営業利益1000億円は「コミットメント」


[プラハ 29日 ロイター] 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)傘下の米原子力大手ウエスチングハウス(WH)のダニエル・ロデリック最高経営責任者(CEO)は、日本政府が国内原発の稼動を段階的に再開するとの見方を示した。

新政権の関係者や顧客と話をした結果、国内のムードが変わったと感じているという。

プラハで記者団に述べた。

同CEOは「日本の原発の稼動再開をかなり楽観している。すべてではないだろうが、多くが再開されるだろう」と発言。

年内に2基の稼動が再開する可能性があり、来年以降も再稼動する原発の数が増えるだろうとの見方を示した。

同CEOは「日本国内を見渡せば、準備が整っていることがわかる。

安全向上に向けた措置が多数導入されており、津波対策も施されている」と発言。

「まだ時間はかかるだろうが、福島原発の事故の真相が明らかになり、ムードがかなり大きく変わった」と述べた。

政府は昨年12月、3年以内に全原発の再稼働の可否を判断する考えをあらためて示した。


Thomson Reuters 2013 All rights reserved.
関連ニュース

東芝、WH株36%を6グループと売却交渉中=社長 2012年12月28日
チェコが原発拡張計画の推進表明、安定供給の必要性上回る 2013年1月23日
米輸出入銀、B787購入融資で損失想定せず=幹部 2013年1月18日
東芝<6502.T>、WH株36%を6グループと売却交渉中=社長 2012年12月28日


http://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPTYE90S07H20130129



*「国内のムードが変わった」のは、「ごく少数の原子力推進派の人たちの「気のせい」」ではないのか?。

ほとんどの日本国民は「原発は無くしてもらいたい」と、「今でも考えている」のだ。

放射能の防御法、又は汚染した土地の除染法が整っていない状態で、「新規の原発新設」などあってはならないと言える。

超巨大地震は10年に一回と考えるべき。

その場所に原発が存在し、再び福島のようになってしまった場合、新たな「膨大なマイナス」を発生させる事になる、と言う事だ。

「原発を再稼働させる」とか、「新規の原発新設」等と述べている事自体、「福島の現状を分かっていないのではないのか!」と言う事だ。

放射能汚染の為に、その影響のある地区では、コミュニティの崩壊、社会、経済も機能出来なくなると言う事だ。

一部の経済界トップらや、安倍氏の行おうとしている事は、正に「無責任」と言う他は無い。

問題が発生した場合、経済界や安倍氏の言う事を推進していたな場合、「また福島と同じになってしまう」と言う事だ。

その時、経済界の奴らも、与党・自民党も「何も対応出来ない状態」が続く、と言う事だ。

「深刻な状況を、見ているだけで、何も対応出来ない」。

このような状態であるのならば、「原子力推進」は、行ってはならず、考え直さなければならない、と言う事が言える。




原子力規制委員会ウェブサイト
http://www.nsr.go.jp/

環境省へようこそ!
http://www.env.go.jp/

経済産業省のWEBサイト
http://www.meti.go.jp/

資源エネルギー庁 トップページ
http://www.enecho.meti.go.jp/




一般電気事業者

北海道電力
http://www.hepco.co.jp/

東北電力 ホームページ
http://www.tohoku-epco.co.jp/

東京電力ホームページ
http://www.tepco.co.jp/

北陸電力株式会社
http://www.rikuden.co.jp/

中部電力ホームページ
http://www.chuden.co.jp/

関西電力株式会社
http://www.kepco.co.jp/

中国電力
http://www.energia.co.jp/

四国電力ホーム-四国電力-
http://www.yonden.co.jp/

九州電力 ホーム
http://www.kyuden.co.jp/

沖縄電力
http://www.okiden.co.jp/




卸電気事業者

J-POWER | 電源開発株式会社
http://www.jpower.co.jp/

日本原子力発電株式会社
http://www.japc.co.jp/




放射線分布図

NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation

福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima




関連する投稿


東京都・八丈島、地熱発電を3倍に強化!~自然エネ、「ほぼ100%」も可能であろう。
2013年01月07日 01時26分57秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7c1985594f8b53a871b6b1f9f0a4534f

東京電力「福島復興本社」1月4日から本格的に業務開始に~「東電幹部の能力と本気度が試されている」。
2013年01月05日 17時04分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/aa69a1114bd2109fd04ecf699680a704

放射能被曝(セシウム137)と心臓発作の関係~学校検診で心電図異常が増加!。
2013年01月03日 01時12分14秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e7095a68cfe3a70dae31a4e9e1f41c63

石原環境大臣は、「努力の「努の字」も感じられない軽量大臣だ~原発と温室効果ガス見直しの件。
2013年01月03日 01時00分19秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/850ea054a2ee970cf7f9a54842b30047

底冷えの夜、安倍政権初の12.28 脱原発官邸前デモ/北海道・函館での大間原発建設反対デモ(23日)
2012年12月29日 14時13分58秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f5d6a38d08b306892ebedff402bed31a

原子力規制委の田中委員長、「大飯原発、活断層なら停止指示」、敦賀原発は廃炉化の意向。
2012年12月28日 11時45分34秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2877af90ddca399e4c127a748a4590eb




その他、多数。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い空!、空は本来は、この... | トップ | 北海道で震度5強の地震が発... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (最近の脱原発官邸前デモ~最近、テレビや大手新聞社はこれらのデモについて全く報道していない(1))
2013-02-03 06:53:35

「報道に自由度ランキング」も「大きく下がっている」。


各記事参照


ニュース詳細
“報道の自由度”日本53位に大幅後退
1月30日 14時44分

ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」は、国や地域ごとにどれだけ自由な報道が認められているかを表す「報道の自由度」のランキングを発表し、日本は、東京電力福島第一原発の事故で開示される情報が限られているなどとして前の年の22位から53位へと大幅に順位が下がりました。

「報道の自由度」のランキングは、パリに本部を置く「国境なき記者団」が毎年発表しているもので、今回は179の国と地域が対象となりました。

このうち、日本は、東京電力福島第一原発の事故について、「透明性に欠け、個別取材に対して政府などから開示される情報があまりにも限られている」などとされ、前の年の22位から53位へと大幅に順位が下がりました。

これについて「国境なき記者団」は、「例年は上位に入っている日本の評価が急落したことは、警鐘が鳴らされたものと受け止めるべきだ」と指摘しています。

ほかの国や地域の順位を見ますと、1位のフィンランドを筆頭にヨーロッパ諸国が上位を占め、アジアでは、民主化が進むミャンマーが、当局による検閲が行われなくなったなどとして前の年から18順位を上げ、151位とされたほか、中国がほぼ横ばいの173位、北朝鮮は変わらず178位でした。


[関連リンク]
◇ 南方週末・中国社会への波紋 ワールドWaveTonight  特集まるごと (1月25日)
◇ NHKスペシャル シリーズ 原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~ NHKオンデマンド (12月18日)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130130/k10015163951000.html



報道の自由度、日本は低下 原発事故「透明性欠く」
2013.1.31 23:38

http://sankei.jp.msn.com/world/photos/130131/erp13013123410003-p1.htm
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/40872a38e9cdfd69ee765f9318b15f25.jpg?random=d2d59fd2d86e6e97796e46d8ab2f17bc


 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部パリ)は30日、世界各国の報道の自由度ランキングを発表、日本は東京電力福島第1原発事故に関する情報の透明性が欠けるなどとして昨年の22位から大幅に順位を下げ53位とされた。

 リポートは日本について「福島(原発)事故に関わる情報へのアクセスが極端に制限され、透明性を欠いている」と指摘。

また「閉鎖的な記者クラブ制度の存在が日本のランキング上位進出を阻んでいる」とした。(共同)


関連ニュース

「事前報道なら不同意」ルール廃止へ 国会人事で自・民合意
「不適切な編集」原発報道で名誉毀損 甘利経済相がテレ東に勝訴
【土・日曜日に書く】上海支局長・河崎真澄 「報道の自由」めぐるIT戦
【WEEKLY@猪瀬直樹】「民放は何をやっているのか」予算報道にいらだち 
【アルジェリア人質事件】神奈川の報道17社、日揮に死亡者名公表など申し入れ


http://sankei.jp.msn.com/world/news/130131/erp13013123410003-n1.htm



「日本記者倶楽部」制度は廃止すべきだ。

グローバル化して状況下で「標準的な各国」から見た場合、閉鎖的で、問題がある「日本記者倶楽部」と言う事だ。

日本国内の「報道内容の低レベル化」を生み出している、と言う事が言える。


各局テレビ局のニュースの内容の同一化、読む順番まで同じ、と言うのは「報道統制している国」と言える。

この事は、「自由な報道が出来ていない」と言う事だ。

世界各国から見た場合、「おかしな、不自然な報道を行っている」と見なされているのである。

全く恥ずかしい状態としか言えない。

日本も、グローバルな状態で問題が無いような「真の報道の自由」が必要だ。

このような状態、先進国として「全く恥ずかしい状態」としか言えない。

与党自民党は制度を改めるように改善する必要がある。



最近の脱原発(官邸前も)デモの様子。



【社会】
脱原発「金八デモ」は続く 参加者減り試行錯誤 八王子
2013年2月2日 朝刊
 
八王子駅周辺で脱原発を訴えながら歩くデモ参加者=1日、東京都八王子市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013020202100032_size0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/13d0647d7dc0ddf25a4bdf7478e16c24.jpg?random=685a3a017dc851cf37a292d4b145283c


 脱原発を訴える毎週金曜日の首相官邸前の抗議活動に合わせ、東京都八王子市のJR八王子駅周辺でも昨年九月からデモが続いている。

名付けて「金八デモ」。

官邸前まで行けない人たちが声を上げられる貴重な場所だが、当初二百人いた参加者が最近は五十人ぐらいに減った。

脱原発の明かりを絶やさぬよう、主催者の試行錯誤が始まっている。 (福岡範行)

 JR八王子駅前には一日夜もデモ参加者が集まった。毎回、東京電力多摩支店前を通り、京王八王子駅近くの公園まで一・七キロを一時間ほど歩く。

 参加者の多くは高齢者だ。市内の主婦高柳八重子さん(70)は、近所に住む認知症の母を介護している。

「母の様子を三時間に一度は見に行っているから、遠くには行けないんです」と漏らす。

 東京電力福島第一原発事故で原発の怖さを痛感した。

官邸前に行きたいと思ったが、百歳の母を思い、諦めていた。

金八デモが始まってからは体調を崩した一回を除き皆勤だ。

 デモにどういう効果があるかは分からない。

「でも他に表現の仕方がない。何としても原発以外のエネルギーの研究開発に税金を向けさせたい」と話す。

 金八デモは東日本大震災後、八王子市で食べ物などの放射線測定を続けている市民グループ「ハカルワカル広場」のメンバーが始めた。

当初は子ども連れの母親もいたが、寒さが厳しくなると子どもの体調悪化を心配して参加は減った。

 開催を月一回程度に減らす案も出て、昨年十二月末に参加者二十人余りで話し合った。

「私たちの思いを表す場をなくしたくない」「毎週だからこそ集まれる」と次々声が上がった。

活動を続けるため、十人で金八デモ実行委員会を組織した。

 「原発反対」とシュプレヒコールを上げる人だけでなく、ただ歩く人も、おしゃべりする人もいる穏やかな活動だ。

それでも「『デモは怖い』と思う人は多い」と、実行委の世話人西田照子さん(65)は感じている。

脱原発への世間の熱は冷めつつあるようにも思う。

 楽しげな雰囲気を盛り上げようと、先週から比較的若い四十代の人ら数人でドラム隊を組織した。

エネルギー問題の最近の動きを調べて出発前に披露し、デモが学習の機会になるよう工夫した。

春には花見付きのイベントデモも開く予定だ。

 「参加者を固定メンバーだけにしたくない。来たことのない若者も加われるようにしたい」。

市民の輪を地方で広げていくために、西田さんは前を向いている。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013020202000112.html



写真報告 : 首相官邸前金曜デモ~東京の小学3年生、9歳 未来からのコール
2月1日
http://www.labornetjp.org/news/2013/0201shinya



自民圧勝でも…脱原発デモは続く 目立ち始めた“光り物”


脱原発のメッセージをちょうちんに。抗議活動にはメ光り物モを持ち込む人が増えてきた
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/28/gazo/G20130128005074720.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/5349a9c19ab6da16a19983a37d6cc81e.jpg?random=85783f942375f8bc07a0ba841df4fa59


 首相官邸前で脱原発を訴える抗議行動が、年が明けても続いている。

昨年12月の衆院選で「原発ゼロ」に慎重な自民党が圧勝し、参加者には落胆ムードが漂う一方、「気長にやっていこう」と、長期戦を見越した新たな動きも出てきた。

衆院選前に流行した「卒原発」の言葉が今やメ死語モになるなど、デモ隊の変化を取材した。

 抗議活動は毎週金曜日に行われており、今年は1週休んで11日に再開された。

 東京都豊島区の翻訳家加藤恵子さん(66)は「衆院選後に原発政策が変わると思ったら、変わるどころか原発推進派の自民党政権になっちゃった。日本人の8割が原発に反対しているはずなのにおかしい」と嘆き、「原発いらない」とシュプレヒコールを上げた。

 東京都世田谷区の自営業藤原茂樹さん(57)は「知り合いが衆院選の結果に脱力して来なくなった。こういう時こそ踏ん張り時なんだけど」と悲しむ。

 昨年12月16日の衆院選で脱原発を訴える政党の躍進はなく、今も参加者に落胆や戸惑いが続く。

それと同時に、参加者の多くが覚悟し始めたのが「長期戦」だ。

 東京都国分寺市の無職山崎展(のぼる)さん(67)は「安倍首相は今はまだ猫をかぶっている。参院選で自公が過半数を取れば、すぐに原発を推進し始めるはずだ」と訴え、「こちらも勝負は参院選。過半数は絶対阻止する」と夏に向けて気勢を上げた。

 長期戦を見据え、デモ隊にも変化が出てきた。

 衆院選前後で1万人程度をキープしてきた参加者数が、18日は5000人、25日は6000人(いずれも主催者発表)と減った。

 千葉市の主婦内田莉奈子さん(63)は「今年から仲間9人全員で来ないで、3人ずつ当番制で参加することにした。先の長い戦いだし、無理せず持続することが大事」と説明する。

 横浜市の会社役員の男性(56)も「寒い日は来ないようにしている」と話し、2時間のデモを1時間で切り上げた。参加者の多くが、長い戦いに向け、体力を温存し始めたのだ。

 目立つようになったのは“光り物”だ。

 神奈川県平塚市のアルバイト宝山久司さん(66)は、プラカードに数十個のLED電球をちりばめて高々と掲げ、「目立つでしょう。官邸から見えるかな?」と笑顔。

電飾メッセージを掲げる人が増えているといい、「寒空で大声を出すと喉がやられる。文字で伝える分には疲れないからね。今年に入って急に増えたと思うよ」と説明した。

 千葉県市川市の無職鴇田雄三さん(64)はペットボトルなどにメッセージを書き、内側にLEDランタンを入れて割り箸でつるし、ちょうちんに。



(2)に続く。




返信する
torl_001 (最近の脱原発官邸前デモ~最近、テレビや大手新聞社はこれらのデモについて全く報道していない(2))
2013-02-03 06:55:38


(1)からの続き。




これを15個作って周囲の人に配り、「楽しんで作っている。息長くやっていくには楽しむのも大事」。

参加者同士が接し、交流を深め合うことで、参加意欲が湧くという好循環になるようだ。

 一方、衆院選前に多くのプラカードに躍っていた「卒原発」の文字が、ほとんど見られなくなったのも印象的だ。

 昨年まで「卒原発」を掲げていたという東京都渋谷区の大学院生伊藤司さん(24)は、「卒原発」を旗印に衆院選に臨んだ「日本未来の党」(当時)が惨敗したことを挙げ、「もう死語でしょ。あれだけ大敗すると、ゲンが悪い」とバッサリ。

東京都台東区の無職重田紀和さん(71)は「そういえば見なくなった。脱・卒原発だな」と笑った。

 抗議活動を主催する市民団体「首都圏反原発連合」の中心メンバーで、イラストレーターのミサオ・レッドウルフさんは、こうした長期戦を見据えた動きについて「こちらから特別な働きかけはしていないのに、参加者がそれぞれ自主的に考えてくれて、とてもありがたいこと」と語る。

毎週金曜日の抗議活動は全国に飛び火しており、「全国の運動を継続的なものにしていくためにも、官邸前の抗議活動が灯台の役目を果たさないといけない。欲を言えば、参加者数は万単位で、政府に一定の圧力をかけたい」と明かした。

 昨年8月にはメンバーと野田佳彦首相(当時)の面会が実現。安倍晋三首相との面会も望んでおり「参院選の前に実現させたい。会うことで参院選の争点を原発の是非にできれば」と構想を練っている。

 ▽官邸前抗議活動 昨年3月から毎週金曜日に市民らが集まり、午後6時から同8時まで官邸に向けて脱原発などを訴える活動。

首都圏反原発連合が呼び掛け、ツイッターやフェイスブックなどを通じて情報が広がり、参加者が増えた。

大飯原発再稼働問題が具体化するにつれ規模が膨らみ、昨年6月29日に主催者発表で20万人に上った。



反原発のプラカードを掲げる参加者。「卒原発」のプラカードはほとんど見られなくなった 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/28/gazo/G20130128005074710.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/9dc4461ac4e175df637d02cbc9c354a6.jpg?random=3843bf70153e4d8a7464a5a9d4174a59


首相官邸に向かって「再稼働反対」とシュプレヒコールをあげる「首都圏反原発連合」のミサオ・レッドウルフさん 
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/28/gazo/G20130128005074700.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/fbf6d3ff4253f87221cb740c51d48e81.jpg?random=d33028e49edba19fb2fbfa8709ecdb63


[ 2013年1月28日 06:00 ]

関連ニュース

生活の党代表に小沢氏を選出「もう一度政権奪取を目指す」
新成人冷ややか、安倍政権期待できない76%
松井に国民栄誉賞も!王さん、衣笠氏以来、プロ野球3人目へ
「未来」より今のカネ!?日本未来の党、わずか1年で分裂
首相官邸脱原発衆院選


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/28/kiji/K20130128005075430.html




官邸前の抗議活動 メ皆勤賞モの衆院議員も 脱原発デモは今

 官邸前の抗議活動には政治家の姿も見られる。

年明け1回目の11日には、社民党の福島瑞穂党首がデモ隊の先頭でマイクを握り、官邸に向かって「安倍首相、福島を取り戻すことなくして、日本は取り戻せません」と訴えた。



ミサオさんによると、参加率が一番高いのは共産党の笠井亮衆院議員で、皆勤賞だという。

次いで同党の志位和夫委員長と福島氏。

新党日本代表の前衆院議員、田中康夫氏も頻繁に訪れ、抗議の白い風船を参加者に配って回っている。


[ 2013年1月28日 06:00 ]

« 前のニュース 次のニュース »

関連ニュース

さらば「三宅坂」 社民党本部が移転、半世紀の歴史に幕
福島しらけムード 野田首相にも安倍総裁にも 原発、復興語ったが…
社民、山本太郎氏を支持 福島党首ツイッター使用、すぐ削除
服部氏の擁立検討 社民党首選 党名変更以来初の選挙へ
福島瑞穂衆院議員皆勤賞


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/28/kiji/K20130128005075510.html



Shinyaの1.25官邸前デモ写真報告
ムーミンの国フィンランドに原発を輸出しないで下さい
http://www.labornetjp.org/news/2013/0125shinya


1.18再稼動反対!官邸前金曜デモ・Shinyaの写真報告
http://www.labornetjp.org/news/2013/0118shinya



【社会】
脱原発デモ 参加者増の兆し 自民政権に危機感
2013年1月12日 朝刊
 
東京・永田町で毎週金曜夜に続けられている脱原発の抗議活動が11日夜、今年初めて行われ、約1万3千人(主催者発表)が集まった。自民政権下での原発推進に懸念を抱く人々が、あらためて脱原発を訴えた=淡路久喜撮影
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013011202100036_size0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/3d99ecdc9caafd59b8c9392f53091de1.jpg?random=0ee696e6affff4e4647b82d3153bdb3a


 東京・永田町で毎週金曜夜に続けられている脱原発の抗議活動が十一日夜、今年初めて行われた。

主催者発表で夏場は十万~二十万人に上った「官邸前デモ」は秋以降縮小したが、原発再稼働に積極的な自民党への政権交代を機に再び人波が増えているという。 

 主催する首都圏反原発連合によると、十一月末~十二月初めは最も参加者が少なく五千人ほど。

増加傾向に転じたことに、スタッフの戸原貴子さん(35)は「政権交代に危機感があるのでは」と推測する。

「全員が毎回来るのではなく、ライフスタイルにあわせて入れ代わりに参加する形になってきた。初めて来たという人もまだおり、これまで届いていない層を開拓する方法を考えたい」と話す。

 八月以降、夫とともにほぼ毎回参加している東京都目黒区の渥美澄子さん(73)は「二人で来れば月数千円かかるし、日々の暮らしで精いっぱいの人は来られないでしょう。どんな思いで来ているのか、首相や議員に想像してほしい」と訴えた。

 主催者発表で、この日の参加者は約一万三千人。警察関係者は八百人ほどとみている。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011202000108.html



写真報告:1.11今年最初の再稼働反対官邸デモ
http://www.labornetjp.org/news/2013/0111shasin2



*最近の動物生体実験で、セシウムの蓄積に関して、生体が若い程、蓄積しやすいと言う実験結果が出たようだ。

従来の考え方だと、「若い生体はあまり蓄積されていない」、と言うのが通説であった。

従来の学説は簡単に覆ったと言える。


生体が若い=成長期=養分を吸収しやすい、と言う事か。

その事を考えた場合、「人間でも同じ」と言えるのかもしれない。





返信する
torl_001 (現在の安倍政権は「各閣僚らに対して、言論統制している」のか?。)
2013-02-05 05:40:27

以前の民主党の時や、その前の自民の時と比較しても、閣僚ら、「自らの発言」が、ほとんどと言って良い程、無くなった。

口から先に出てきたような「山本一太大臣」さえも、全くと言って良い程、メディアでの発言が無くなった。

失言を避けての事と言う状態か。

そのように見える。


夏の参院選挙までは「若い大臣」については、おとなしくさせている「安倍氏」と言う事か。


自由に発言している(出来る)のは安倍氏と麻生氏だけと言う状態か?。


発言の無い大臣は、「失言での自爆」は無くなるが、それと同時に存在感も薄らいで行く。



*議員歳費の削減と文書交通費を毎月受け取るのは止めるべきだ。

「自分たちだけは厚遇」と言う状態を「国会議員自らが作り出している事」は問題だ。

「自分たちには甘く、有権者、庶民には厳しい」と言う事があってはならない。



返信する
Unknown (ぶち)
2013-02-08 12:36:41
面白い指摘、これもいわゆる恐怖商売ですよね、パンチラの経済学畑同様、しかしこれはマスゴミ対策ということでしょう、世の中マスゴミのせいでわけのわからない世の中にされているためです、マスゴミは公務員タッグで嘘、扇動で飯を食ってるわけですから、政治はそれに対決する姿勢を持ったということでしょう、秦さんでしたかマスゴミは最高権力とか言ってましたが、マスゴミに手痛いことをされた人間しかこれは理解できないかもしれません、いま日本人が何ができるかですよね、反保守反体制はいいですが、利益はずっと日本人は自民のおかげで得てきたと思うんですが、民主共産社民では全体には行き届きませんでしたよね公務員、労働団体仮想貧民層への利益許与のみです、理解できてますか、東北大震災しかり小沢財閥が握っていますよね(笑)
返信する
torl_001 (利益はずっと日本人は「自民のおかげ」で得てきた?~それは、時の政党が、たまたま自民党だったからだ。)
2013-02-09 02:40:46
「自民党様」のような考え方は、少し古いのではなかろうか?。

追加として言える事は,現在の日本の野党の力(経験値やカリスマ性など)が、今の民主党を考えたとしても与党を凌駕する能力、レベルを持ち合わせていないと言う事が言える。

又、最近の東北では「小沢氏」のパワーもそれほどでもないと言う事を地元の人は述べている。

やはり「黒いイメージ」は落ちないと言う事でしょう。

震災での原発爆発の時も、「奥さんは、ここに留まる」と述べていたようだが、小沢氏は秘書と一緒に真っ先に逃げようとしていたようだ。

しかも、何故だか「塩を集めるよう」に秘書に指示していたようだ。


小沢財閥は、金丸体制から暫くの間は脂がのっていた、と言える。

しかし、今となっては昔の話である。


しかし野田政権は「原子力について明確に廃炉化」を宣言し、その事について「閣議決定」しておけば、これほどの敗北にはならなかったと言える。

何年もかけてせっかく獲得した与党の権利を軽視した判断、非常に甘い判断であったと言わざろうえない。

更には仲間も大幅に激減し、もはや対抗勢力とは言えない状態になっている。

今更、話しても、しょうがない事だが。


ま、野党を考えた場合、維新の会なども、橋下の考えが突然変化し「政策がコロっと変わる」事が、「信用力低下」を招いており、「任せられない政党」と言える。

その中でも「みんなの党」などは考え方が「ぶれておらず」、一つの政党と言える。

やはり、選挙間際で立ち上げた政党と比較しても「足場はしっかりしている」と言える。

しかし、メンバーが少ないのは問題だ。

与党を凌駕するメンバーの確保、「議員数獲得」の山を越えなければ、与党にはなれないのだ。

これをこなして、首相や大臣となれるのだ。

この事は、他の野党にも同じ事が言える。


現在の自民党を遠目で見ていると、安倍氏も首相経験として2回目なので「そのコツ」を掴んできているように見える。

閣僚らを考えても、麻生氏も元首相経験者であり、今までの民主党の「スピード感の無い幼い政策」に比べれば、良くなったと言える。

重要なのは、「シッカリとした政策」を打ち出し、「問題のテーマに対して誤摩化さない事」が、必要と言える。


個人的な見解ではあるが、夏の参院選は「このままの調子で行くと、衆院選と同じような結果が出てくるように見える」。

何故なら、メディアが取り上げていないのかもしれないが、野党に目立った動きが無いように見えるからだ。

民主党を考えても、「ノーアクション状態」のように見えてしょうがない。

特に、野党議員については、「ボーッと」していれば、たちまち、「奈落の底」にまっしぐらと言う事だ。

仮に一人の候補が多くの票を獲得し、当選したとしても仲間が落選したのでは「共産党や社民党」と同じ状態になってしまうと言う事だ。

議員は顔が知れているか、否かでも、大きな違いが出てくる。

野党政党は、そこを研究すべきだ。

日本の政治、まだまだ、「安定した二大政党」にはなっていない。


民主党もボロ雑巾のような状態になっているが、その他の野党政党も「がんばってもらいたい!」。

各党のパワーバランスが近くないと「政権公約を比較したとしても、結局は落選」と言う状態であれば、有権者はシラケてくる、と言う事だ。

経済の話の時にも記述したが「多様性の重要性」と言う事が政治にも言える、と言う事だ。

政党の選択は出来るが、「その政党が勝利出来ないと言うのは、つまらない状態」と言える。

そのような政党は、暫くしていればメンバー数も徐々に少なくなり、社民党のようになってしまうと思う。


「投票しても勝てないと意味が無い」と言う事だ。


勝利してこその与党、与党である事で、「「自由」を手中に収める事が出来る」と言う事だ。


与野党、問わず、議員は勝利しなければ、何も残らない。

「理念の展開が出来なくなる」と言う事だ。



返信する
torl_001 (米科学誌、核科学者ら有識者ら、「核燃料再処理はよくない」、原発ゼロを進めるように!~オバマ氏と安倍氏へ。)
2013-02-11 02:13:24


記事参照

国際
米誌、日本は再処理断念を 大統領に公開書簡
(01/15 17:18)

 【ワシントン共同】米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は14日、日本政府に青森県六ケ所村での使用済み核燃料再処理を断念するよう求めることなどを提起したオバマ大統領宛ての公開書簡を発表した。

 また核戦争による地球最後の日までの残り時間を概念的に表示する「終末時計」を、現状の5分前に据え置くことも明らかにした。

 公開書簡は核科学者ら有識者で構成された同誌の理事会が作成。余剰プルトニウムを生む再処理を懸念し、オバマ政権に日本への働き掛けを促すことで、原発ゼロ目標の見直しを進める安倍政権に圧力をかけた。

【関連記事】

【国際】米、核弾頭さらに千発に削減へ 月内にも新指針公表(02/09)
【国際】オバマ氏が就任宣誓 米政権2期目スタート (01/21)


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/433959.html




返信する

コメントを投稿

政治・自衛隊」カテゴリの最新記事