goo blog サービス終了のお知らせ 

政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

郵政の西川社長、とうとう辞任へ~阿修羅の西川 vs 執念のカミツキ亀

2009年10月20日 05時18分13秒 | 政治・自衛隊
日本郵政の西川社長と亀井静香郵政改革担当相



政権交替となり、決着がついたようだ。

西川社長もここまでのようだ、、、。


記事参照

日本郵政の西川社長辞任へ 政権交代で続投困難
2009年10月20日3時0分

 日本郵政グループの持ち株会社である日本郵政の西川善文社長が辞任する方針を固めたことが19日、わかった。政権交代で、西川氏が就任以来めざしてきた持ち株会社などの早期上場が不可能になったため。鳩山由紀夫首相や閣僚が西川氏の辞任を要求しており、続投はもはや困難と判断したとみられる。

 西川氏はすでに複数の関係者に辞意を伝えた模様で、早ければ週内にも辞意を表明する見通し。関係者によると、後任社長の人選はすでに固まっているという。民営化以来、24万人が働く巨大グループのかじ取り役をつとめた西川氏の辞任により、小泉政権が進めた郵政民営化は大きな転換点を迎える。

 西川氏は金融業務の強化や新規事業の拡大などを進めたが、地方では利用者のサービス水準が低下したとの声もある。西川氏が敷いた路線は、今後の見直し議論で修正を余儀なくされるとみられる。

 政府は20日、郵政見直しの基本方針について閣議で決める。鳩山首相も19日夕、官邸で「郵政民営化を見直すのは新しい政権の思いだ」と述べるなど、西川氏の辞任への外堀は埋まりつつあった。

 8月の総選挙で民主党が大勝。社民党、国民新党との3党連立政権は、政策合意で「郵政民営化の抜本的見直し」を打ち出した。鳩山首相は9月9日に政策合意をまとめた場で「西川社長に辞めていただく方針に変わりはない」と明言。亀井静香郵政改革担当相は今月13日に西川氏と会談し、郵政見直しの方針を通告するなど「辞任は時間の問題」と見られていた。

 日本郵政を巡っては今年に入り、「かんぽの宿」の不透明な売却問題で総務省から業務改善命令を受けたほか、障害者団体向けの郵便割引制度悪用事件や、旧公社時代の簡易生命保険の不払いなど不祥事が相次いで発覚。鳩山邦夫総務相(当時)は、西川氏の経営手法に問題があるとして退任を求めたが、続投を支持した麻生太郎首相から逆に鳩山氏が更迭された。

 西川氏は国会などで「上場への土台を築くのが自らの使命」と答弁するなど、持ち株会社とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の早期株式上場を目標に掲げていた。しかし、連立3党が今秋の臨時国会に、3社の株式の売却凍結法案を提出する方針を決めたことで「西川氏の役目は完全に終わった」(総務省幹部)との見方が強まっていた。

http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910190478.html



同義・関連記事

りそな会長、郵政社長就任の考えない
[2009年10月13日12時58分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091013-555085.html

りそな細谷会長:郵政社長人事「要請あっても受諾しない」 (Update1)
更新日時: 2009/10/13 13:20 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aMhIYCuAGggA

西川郵政問題、最終決着へ 問われる新政権の力量(上)
2009年10月13日 16:53 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7321.html

西川郵政問題、最終決着へ 問われる新政権の力量(下)
2009年10月14日 08:06 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7322.html

日本郵政社長人事 りそなCEO浮上も混沌 政権と財界の関係修復暗雲
2009/10/15
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200910150096a.nwc

首相、西川日本郵政社長の辞任を改めて求める
(01:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091019AT3S1903R19102009.html

ヤマ場の西川社長進退問題 郵政、民営化見直し方針で
2009/10/19 21:00   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000603.html

西川社長に辞任、重ねて促す=「思いに変わりない」-首相
(2009/10/19-21:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&rel=j7&k=2009101900755

原口総務相:郵政見直しの基本方針、20日に閣議決定
毎日新聞 2009年10月19日 22時04分(最終更新 10月20日 0時51分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091020k0000m010103000c.html

西川・日本郵政社長が辞意、月内にも新体制
(2009年10月20日03時03分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091020-OYT1T00112.htm



関連する過去の投稿

環境新党?、別の名前の方が良いのでは?~鳩山元総務相へ
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c25b08e4faca47bc586c96c30ecf1b59

国民新党 亀井静香代表、「郵政民営化(見直し)担当相」に!。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/aeb8bd8ecbd46a72d31de464ca9fc882

日本郵政・西川社長、「お辞めになっていただくしかない」~鳩山民主・社民・国民新 連合
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb047230f77c11d83e27d393a691e53d








戸塚ヨットスクールで、生徒が自殺!~戸塚もそうだが、類似スクールの調査をすべき時期だ。

2009年10月20日 03時42分12秒 | 社会
産經新聞より、戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長=平成20年7月(小野淳一氏撮影)


過去には、多くの死亡者が出ており、戸塚ヨットスクールの校長と教員は、単なるサディスト集団だった。


記者団との問答で、「今は体罰はやっていない」と話しているようだ、、、。


過去において、「社会問題化」し、全ての民放局が、特集を組んで放送していた事件だったが、その中でも、「ヨットから落ちた生徒の頭を器物で叩いて、教員が足で海の中に押し込んでいた」のをハッキリと記憶している、、、。


現在は本当に行っていないのであろうか?、、、。

これは教育ではなく、暴行であり、校長と教員も精神病なのであろう、、、。


何故、今でもスクールが継続しているのか、不思議でならない、、、。

普通に考えれば、「廃校になるべきスクール」であろう、、、。

当時の自民党の担当閣僚が、「適切な対応を行わなかった」ので「廃校は免れた」と言う事なのであろう、、、。


何回も行政指導を勧告された戸塚ヨットスクールだが、国として「継続させておいて良いのか?」と言う事が問われている。

その他の「フリースクール」も、全てとは言わないが、「廃校すべき、問題のあるスクール」も、いくつかあるのではなかろうか?。

これ以上の被害者は出してはならない、、、。

国としては周期的に考慮しても「再調査すべき時」に来ているのではなかろうか?。

実態が不明瞭なスクールは多いような気がする。

又、視野を広げれば、一部の老人ホームや、おかしな宗教のスクールなどもその中の一つであろう。



記事参照

戸塚ヨットスクールで18歳女子が飛び降り自殺
2009.10.19 12:20

 19日午前9時40分ごろ、愛知県美浜町北方の戸塚ヨットスクールの寮の屋上から、同スクールの女子生徒(18)が飛び降り、死亡した。女子生徒は16日に入所したばかりで、「自殺したい」などと周囲に話していたという。県警半田署は自殺とみて調べている。

 半田署によると、女子生徒は、男性コーチと別の寮生と計3人で、屋上で布団を干す作業をしていたという。その際に、コーチの目を盗んで高さ1.5メートルのコンクリート塀を乗り越えて、飛び降りたという。

 同スクールでは、昭和55年から58年にかけ、愛知県美浜町の同スクールによるスパルタ式のヨット訓練で訓練生2人が死亡、2人が行方不明となる事件が発生。戸塚宏校長らは傷害致死罪で有罪となり服役。平成18年に刑期を終えて出所していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091019/crm0910191221009-n1.htm



同義記事

戸塚ヨットスクールで女性自殺、入寮したばかり
(2009年10月19日13時03分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091019-OYT1T00555.htm

戸塚ヨットスクールで飛び降り自殺か、入校中の18歳
2009年10月19日15時57分
http://www.asahi.com/national/update/1019/NGY200910190015.html

「突発的で防げず」と戸塚校長 ヨットスクールで女性死亡
2009/10/19 17:07   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000534.html


関連する投稿

戸塚ヨットスクール事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totuka.htm




余談、、、。

上記の事件とは関係無いが、育児関連で「保育施設の充実」を希望している人が多い。

「預ける場所が無い」と言うのは「少子化を助長」させる事にもなりかねない。


「任せて安全・安心な対策」、政府の早急な対応が望まれている。